フェノトピア 攻略 パンセロ村・周辺 - 1
★ シナリオ攻略
【 村人誘拐前 / 村人誘拐後 】

部屋を出て左のフロアへ進むと「ナナばあちゃん」との会話イベントが発生。他の子たちを呼んできてほしいと頼まれるので、まずは「ウッドバット」を入手し、村の外へ出る準備をしよう!
ウッドバットがあるのは、村の東側に入ってすぐにある「倉庫」の中。写真のように箱を押し、それを足場にして入手すればOK。あとは、村の東端でゲートを開くスイッチを叩き、村の東にある「ドキの森」へ。

アヌリ寺院クリア後、西の見張塔の前にいる「アレックス」に話しかけ「うん、そうしよう。」を選択。孤児院で会話イベント発生後、Aの部屋(自分の部屋)のベッドで就寝します。
次の目的地「アータイの町」へは、村の西にある「ヒマワリロード」「南カステラ橋」を経由しよう!
🧐 冒険のポイント
ダンジョンの途中には回復できる施設がありません。主な回復手段は落ちている「フルーツ」を食べたり、モンスターが落とす「肉」を焼いて食べたり、村の中で準備できることも多いので、この先の冒険に備えて準備しておこう!最初は持てるアイテムの数が「8個」までなので、回復量などを見て厳選しよう!
★ 寄り道ガイド / イベント(バット入手後)
【 道具屋 / 道場 】

西の見張塔(ゲート)から1つ隣にある道具屋さん。
この店では13Rで「パンセロポテト」を、10Rで「ミルク」1本を、5Rで「ペロの卵」1個を購入できます。村を出入りしてツボを壊すだけで簡単に貯まるので、出発前に買い溜めておくといい。

上記、道具屋さんから1つ隣にある道場。
ここでは「攻撃方法」について学ぶことができるので、訪れておくことをおススメめ。尚、パンチバッグに攻撃を当て続けると壊すことができ、特に空中のパンチバッグからは、大量の「R」を入手できる。
【 お遣いイベント 】

孤児院の「キット」との会話で「シチューは~」を選択すると発生。
味を調える調味料を要求されるので、村の西側にある「道具屋」で購入しよう!これを届ければ、キットからお礼に「20R」を貰えます。尚、アイテムはセットしなくても、そのまま渡せます。
🧐 空中攻撃のコツ / その他の小イベント
道場の「ジャヤニ」が空中のパンチバッグに届かないと言っていますが、実際には届きます。ジャンプの高さが一番高くなる前に、バットを振ってみよう! / パンセロ村の東側にいる「ジョン」から、アイテムの装備・使用のチュートリアルとして「パンセロポテト」を貰えます。もちろん、食べなくてもOK!
★ 寄り道イベント(アヌリ寺院クリア後)
【 捜索イベント 】

ヒマワリロードを抜けたら「村の外れ」に立ち寄っておこう!
村人誘拐後、行方不明になっていたニワトリの「ペロ」が、一番高い木の上にいます。救出後は自動的に村へ帰り、今後は小屋の前にいる「ペロ」を持ち上げようとすることで「ペロの卵」を入手できます。
🧐 パンセロ村周辺の探索1
★ 入手できるアイテム
【 道具屋 】
【 No 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 荷 時 期 】 | 【 販 売 価 格 】 |
1 | パンセロポテト | 最初から。 | 13R |
2 | ミルク | 最初から。 | 10R |
3 | ペロの卵 | 最初から。 | 5R |
【 孤児院 】【 マップ 】
【 種 類 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 方 法 】 | 【 入 手 場 所 】 |
宝 | 35R | 木箱を壊すと出現する、鉄の箱を足場にする。 | Eの部屋 |
拾 | ベリーフルーツ | テーブルの上。 | Bの部屋 |
貰 | パンプキンマフィン | ナナばあちゃんと2回会話する。 | キッチン |
貰 | トードレッグ | キットとの会話で「腹ペコだよ!」を選択する。 | キッチン |
貰 | 20R | キットのお遣いイベント。 | キッチン |
【 パンセロ村西 】【 マップ 】
【 種 類 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 方 法 】 | 【 入 手 場 所 】 |
宝 | 35R | 見張塔の最上階。 | 見張塔 |
拾 | チーズ | 見張塔の木箱を壊すと出現。 | 見張塔 |
拾 | ペロの卵 | ニワトリ小屋の奥。 | ニワトリ小屋 |
拾 | タンポポ | 孤児院の屋根の上。 | 外観 |
貰 | フルーツジャム | タオに話しかける。 | 道具屋 |
【 パンセロ村東 】【 マップ 】
【 種 類 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 方 法 】 | 【 入 手 場 所 】 |
宝 | 26R | ウッドバットで木箱を壊す。 | 倉庫 |
宝 | 1R | 入口上にある宝箱。 | 見張塔 |
拾 | タンポポ | 民家の屋根の上。 | 外観 |
貰 | パンセロポテト | ジョンに話しかける。 | 外観 |
拾 | ウッドバット | 鉄の箱を押して足場にする。 | 倉庫 |
【 孤児院 - 誘拐後 】【 マップ - 夜 / 朝 】
【 種 類 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 方 法 】 | 【 入 手 場 所 】 |
貰 | ポテトランチ | 朝になった後、アマンダに話しかける。 | キッチン |
【 パンセロ村西 - 誘拐後 】【 マップ - 夜 / 朝 】
【 種 類 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 方 法 】 | 【 入 手 場 所 】 |
拾 | パンセロポテト × 2 | ミカンが描かれた木箱を割る。 | 道具屋 |
拾 | ペロの卵 | ミカンが描かれた木箱を割る。 | 道具屋 |
拾 | フルーツジャム | ミカンが描かれた木箱を割る。 | 道具屋 |
拾 | ミルク | ミカンが描かれた木箱を割る。 | 道具屋 |
【 パンセロ村東 】【 マップ - 夜 / 朝 】
【 種 類 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 方 法 】 | 【 入 手 場 所 】 |
拾 | ハートルビー | パチンコでゲートを開く。 | 研究所 |
拾 | ハートルビー | 床下の木箱を積み上げる。 | 見張塔 |
★ 入手できるアイテム(パンセロ村周辺)
【 釣り場 / 森の外れ 】【 マップ / マップ 】
【 種 類 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 方 法 】 | 【 入 手 場 所 】 |
拾 | スタミナジェム | 釣堀の先。(情:パンセロ村のラスティ) | ヒミツの釣り場 |
拾 | ムーンストーン | 木の上のツボを割る。(パチンコで撃ち落とす) | ドキの森の外れ |
★ 出現する敵
【 パンセロ村 / 周辺 】
【 No 】 | 【 敵 名 】 | 【 ド ロ ッ プ 】 | 【 出 現 場 所 】 |
1 | ヤモリ | 謎の肉 | 見張塔 |
2 | 小さな魚 | フィッシュフィレ | ヒミツの釣り場 |
3 | 中くらいの魚 | プライムフィッシュフィレ | ヒミツの釣り場 |
4 | 大きな魚 | グルメフィッシュフィレ | ヒミツの釣り場 |
【 エンカウント 】
【 No 】 | 【 敵 名 】 | 【 ド ロ ッ プ 】 | 【 出 現 場 所 】 |
1 | ヒキガエル | トードレッグ | エンカウント |
2 | ゾウリムシ | ー | エンカウント |
3 | グミ | ー | エンカウント |
4 | ウリ坊 | 生肉 | エンカウント |
- スポンサーリンク
😱 ボリューム・難易度は十分
2Dゼルダ風の謎解きアクションで、通常クリアで「30時間」、コンプリートで「50時間」以上、さらには高難易度の謎解き、理不尽さの少ないアクションということを聞いて、迷わず購入。ただ1点、最初からアイテム未入手・スピードランをやらない限り、実績を全部埋められないのが面倒かな。やっぱ最初は、じっくり楽しみたいし。トロフィーと違ってセーブデータごとに別扱いなので、それもまた面倒。まずは、じっくり進めていきます🧐
©Cape Cosmic