フェノトピア 攻略 アータイの町 - フェノトピア

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

フェノトピア 攻略 アータイの町


★ シナリオ攻略


【 盗賊の笛を入手 】


フェノトピア® アータイの町-1

ウロボロスのアジトへ潜入するため、まずは「盗賊の笛」を入手。

拘置所にいる「傭兵」に「20R」を握らせるか、隣の民家の隠し通路から牢屋へ侵入し、右奥で捕まっている「ジーク」に話しかけます。ワインを頼まれたら、町の中央にいる「リサ」に話しかけ、屋敷の「町長」にリサ解放を依頼します。再び「リサ」に話しかけ「リサのIDカード」を借りよう!


フェノトピア® アータイの町-2

リサのIDカードだけでは、ワインを購入できないので・・・。

町の西側にある「美容院」へ行き、20Rで髪型を「ドッグブラウン」に変更。町の東側にある「酒場」の店主から「ワイン」を購入し、拘置所にいる「ジーク」に渡せば「盗賊の笛」を貰えると同時に「ウロボロスの歌」を習得できます。(ウロボロスのアジトへ潜入するには、下記で解説する「ボム」も必要)


🤔 音程を変えるには?

左スティックを倒しながら「Y」で音程を変えられ、音程は「上=橙、右=黄、下=紫、左=緑」となります。【 ウロボロスの歌: 緑・紫・橙・黄・橙 】



【 ボムを入手 / サンドドリフトへ 】


フェノトピア® アータイの町-3

盗賊の笛を手に入れたら、今度は「ボム」を入手します。

町の北西にある「アダルの家」を訪れ、ドアの張り紙を読むと、リサの選択肢に「ピッキング」が追加されます。ピッキングを選択した後、町の東にある「路地裏」にいる「ガーネット」を訪ねよう!留守の間、子供たちと「かくれんぼ」で遊んだ後、再び「アダルの家」を訪れると「ボム」を入手できます。


🤔 子供たちの場所は?

隠れている場所は「ヴィオ」「リーフ」「マンゴー」「ポルタ」「スカイ」に示すとおり。1人でも見つけた後は、路地裏でヒントを聞けるようになります。



★ 寄り道ガイド


【 道具屋 / 装備屋 】【 酒場 】


フェノトピア® アータイの町-9


町の東側には「八百屋」「肉屋」「果物屋」の3つの施設があります。

果物屋ではアイテムの購入だけでなく、ベリーフルーツを「4個単位」で売ることができので、装備屋で大量に必要になる「R」を稼ぐ方法として、覚えておくといい。(売っているものは、下記表を参照)


🤔 酒場では宿泊しない方がいい?

酒場では「20R」で宿泊することができますが、路地裏の奥にあるベッドで寝ればタダ。20Rで「ミルク」を購入する以外は、利用を控えるのがいい。



【 仕立て屋 】【 美容院 】【 射撃場 】


フェノトピア® アータイの町-10

町の西側には、訪れておきたい商業施設が3つ。

美容院では「20R」で髪の色を変えられ、仕立て屋では「50R」でアイテムのポケットを増やすことができます。ただし、ポケットを「4個」増やすごとに必要な「R」も増えていくので、お金が貯まったら戻って来よう!(最大で24ポケット、2000Rが必要)(髪の色は、10Rで元に戻せます)


フェノトピア® アータイの町-11

射撃場の難易度は3段階あり、難易度によって景品が異なります。

初級は「ラバーダック」を、中級は「ハートルビー」を、上級は「スタミナジェム」を貰え、後者2つはクリア後、ラインナップが「ハチミツソーダ」と「チョコレート3個」に変化します。現段階ではスタミナが少なく、かなり難しいですが、クロスボウがあれば、どの難易度でもクリアは可能になっています。


😎 ワンポイントアドバイス!

最初に訪れる段階では、外さないことはもちろんのこと、スタミナの使い方が重要なポイント。中途半端に回復を待ってしまうと、回復しないまま次を消費してしまいます。的の順番・動きは固定なので、何度もやってコツを覚えるのが一番。難しいなら後回しにするか、スタミナを回復するアイテムの使用を😖



★ 寄り道イベント


【 ギアリング披露 / フリーランニング 】


フェノトピア® アータイの町-12



町の東側にある酒場では「年寄り」から「ギアリング」を学べます。

また、5つ以上セットして「はい」を選択すると「プーキジャーキー」を貰えます。


フェノトピア® アータイの町-13

井戸の上にいる「ボー」に話かけると、フリーランニングに挑戦できます。

制限時間「27秒」以内に「10個」のフラッグを回収できれば、景品として「30R」を貰えます。コースは何度でも確認できるので、フラッグの場所を覚え、ルートをじっくり決めてから挑戦しよう!フリーランニングは、サイドストーリーの進行イベントであり、最終的には「スタミナジェム」を入手できます。


😎 ワンポイントアドバイス!

失敗すると教えてもらえますが、高度を維持しながら上側のフラッグを全て回収し、下側のフラッグを回収しながら戻るのが速い。フラッグは少し触れるだけでもいいので、ギリギリ届くなら高度を変える必要はありません。どうしても難しい場合、スタミナを回復・維持できるアイテムの使用も反則ではない😅



★ 寄り道イベント(盗賊の笛入手後)


【 ウロボロスチャレンジ 】


フェノトピア® アータイの町-14


チャレンジには、町の東にある井戸から挑戦できます。

井戸の中は暗いので「クランクランプ」で照らし、右奥のゲートは「ウロボロスの歌」で開きます。チャレンジでは、飛んでくる「矢」を避けつつ最奥まで進めば「ウロボロスの巻物」を入手できます。


😎 ワンポイントアドバイス!

どのフロアも、飛んでくる「矢」には規則があります。フロア1は「ジャンプ」か「しゃがむ」で避けつつ前進し、フロア2は「小ジャンプ」で「矢」の間を通り抜けて進みます。フロア3が鬼門で、右からの「矢」にだけ注意。上からの「矢」は足場ギリギリに立つと当たらず、当たっても落下しないためです😜



★ 寄り道イベント(リサ救出後)


【 囚人イベント/ 屋敷イベント 】


フェノトピア® アータイの町-15

リサ救出後、拘置所に「バーディ」が投獄されると進行するイベント。

まずは、ジークから依頼される「ベリーフルーツ」を「2つ」用意し、バーディにも渡します。次に、ムーンライト渓谷で採れる「ルーンフルーツ」を1つ、グリルドレイクテイル」も「2つ」用意。バーディに話しかけ、牢屋からいなくなった後、傭兵から「ハートルビー」を貰えます。(イベントは出入りで進行


フェノトピア® アータイの町-16
町長の屋敷の西館にいる「叔父」からの依頼。叔父から金庫の情報を聞いた後、金庫を開ける方法を、屋敷内にいる4人の「使用人」から聞き出そう!使用人の居場所は「こちら」のマップに示したとおり。

ルーファス・掃除係・シェフ・兵士の4人から情報を聞いたら、屋敷2Fの「町長の部屋」へ行き、情報どおりスイッチの色を変えたら「鳥」「バラ豆」をあげる行為を3回繰り返します。開いた金庫から「手紙のたば」を入手して持ち帰れば、お礼として「150R」「ハートルビー」を貰えます。


🧐 その他の寄り道

ライフセーバーがあれば、西の井戸と東の井戸を開通させられるほか、メトロと書かれた扉から「ムーンストーン」を入手できます。また、ウロボロスのアジトで「メロディ」を助けている場合、東の井戸の傍にいるので、いなくなるまで話しかけておこう!(音楽隊のサイドストーリーに関係します)



★ 入手できるアイテム


【 道具屋 / 酒場 】


【 No 】【 ア イ テ ム 】【 入 荷 時 期 】【 販 売 価 格 】
 ムーンケルプ 最初から。 20R
 サバクカボチャ 最初から。 20R
 バラ豆 最初から。 20R(3個)


【 No 】【 ア イ テ ム 】【 入 荷 時 期 】【 販 売 価 格 】
 プライムフィッシュフィレ 最初から。 15R
 ドレイクテイル 最初から。 15R
 生肉の塊 最初から。 22R


【 No 】【 ア イ テ ム 】【 入 荷 時 期 】【 販 売 価 格 】
 ベリーフルーツ 最初から。 10R
 チクチクフルーツ 最初から。 6R


【 No 】【 ア イ テ ム 】【 入 荷 時 期 】【 販 売 価 格 】
 ミルク 最初から。 9R
10 ワイン ジークと会話後。 20R


【 装備屋 】


【 No 】【 ア イ テ ム 】【 入 荷 時 期 】【 販 売 価 格 】
 スカイベスト 最初から。 150R
 クロスボウ 最初から。 125R
 コンポジットバット 最初から。 200R
 クランクランプ 最初から。 90R
 つりざお 最初から。 200R


【 射撃場の景品 】


【 No 】【 ア イ テ ム 】【 入 荷 時 期 】【 難 易 度 】
 ラバーダック 最初から。 初級コース
 ハートルビー 最初から。 中級コース
 ムーンストーン 最初から。 上級コース


【 No 】【 ア イ テ ム 】【 入 荷 時 期 】【 難 易 度 】
 ハチミツソーダ 中級コースクリア後。 中級コース
 チョコレート(3個) 上級コースクリア後。 上級コース


【 アータイの町西 】【 マップ


【 種 類 】【  ア イ テ ム  】【 入 手 方 法 】【 入 手 場 所 】
 25R 左奥の宝箱。 井戸
 豆のかんづめ 左奥にある木箱の中。 装備屋
 フィッシュフィレ 釣堀で釣り上げる。 釣堀
 プライムフィッシュフィレ 釣堀で釣り上げる。 釣堀
 ムーンストーン 射撃場の左上、バルコニーにあるツボの中。 バルコニー


【 アータイの町中央 】【 マップ


【 種 類 】【 ア イ テ ム 】【 入 手 方 法 】【 入 手 場 所 】
 30R 鉄の箱を押し、ほふく前進で進む。 倉庫
 カボチャ煮 シェフに話しかける。 東館
 リサのIDカード リサに話しかける。 プーキ牧場
 ムーンストーン 鉄の箱を押し、ほふく前進で進む。 倉庫


【 アータイの町東 】【 マップ


【 種 類 】【 ア イ テ ム 】【 入 手 方 法 】【 入 手 場 所 】
 30R 見張塔の地下。 見張塔
 30R 装備屋の左にある宝箱。 装備屋
 40R 隠し部屋のスイッチを押し、ゲートを開く。 拘置所
 プーキジャーキー 年寄りにギアリングを見せる。 酒場
 30R フリーランニングを成功した景品。 井戸
 盗賊の笛 ジークにワインを届ける。 酒場
 ウロボロスの巻物 ウロボロスチャレンジをクリアする。 井戸
 ハートルビー 掛け軸の裏。鉄の箱を並べ、ほふく前進で進む。 隠し部屋
 ムーンストーン 見張塔の地下。 見張塔
 ムーンストーン 隠し部屋のスイッチを押し、ゲートを開く。 拘置所
 ムーンストーン 中央の高台。(柱で隠れた部分に隙間あり) 路地裏



★ 入手できるアイテム(リサ救出後)


【 アータイの町中央 】【 マップ


【 種 類 】【 ア イ テ ム 】【 入 手 方 法 】【 入 手 場 所 】
 手紙のたば 屋敷イベントで金庫を開く。 金庫
 150R 屋敷イベントのお礼。 西館
 ハートルビー 屋敷イベントのお礼。 西館


【 アータイの町東 】【 マップ


【 種 類 】【 ア イ テ ム 】【 入 手 方 法 】【 入 手 場 所 】
 35R メトロに入って最初のフロアの宝箱。 メトロ
 ハートルビー 囚人イベントのお礼。 拘置所
 ムーンストーン 電車内に置かれた箱の中。 メトロ


★ 出現する敵


【 アータイの町 】


【 No 】【 敵 名 】【 ド ロ ッ プ 】【 主 な 出 現 場 所 】
 ヤモリ 謎の肉 西館
 小さな魚 フィッシュフィレ 釣堀
 中くらいの魚 プライムフィッシュフィレ 釣堀


【 No 】【 敵 名 】【 ド ロ ッ プ 】【 主 な 出 現 場 所 】
 グール ゴーレムコア メトロ



スポンサーリンク







😖 大パニック


町の中の探索だけでも大変で、そのうえ暗闇を照らすランプ、遠距離攻撃が可能なクロスボウ、釣りが楽しめる釣り竿、ゲートを開けるようになる盗賊の笛に加え、岩を破壊できるようになるボム・・・アータイの町周辺も残ってるのに、過去に行けなかった場所が、一気に探索可能に!

ストーリー上、いずれ訪れるようになる場所かも分からないので、とりあえず片っ端から再探索ですね~。自作したマップが、役に立っております😋




©Cape Cosmic
スポンサーリンク

 フェノトピア

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.