アイコノクラスツ 攻略 ロビンパート ー ローレンス戦
★ シナリオ攻略
1. 「ロケット」の発射準備をしよう!
【 エルロパート 】

このゲームにおいて、初めて操作することになるエルロ。
エルロができることは「剣で突く」「剣を振る」の2つで、剣を振って「弾丸」を跳ね返しつつ進んでいきます。跳ね返すことで破壊することができるので、距離をとって跳ね返せば安全に進めます。

外へ出ると、長い道のりに「コンサーン兵」が1人。
最初の攻撃を避け、接近して「剣で突く」だけで簡単に倒すことができます。
🧐 ボム回避のコツ
コンサーン兵「1人~2人」程度の距離をとり、しゃがんで待機。これで「ボム」の軌道に入らず、銃弾による攻撃も回避することができます。
🆚 ローレンス
【 第1段階 】

ローレンスとは、今までにない形式での戦いとなります。
ローレンスはその場から動かず「銃弾」と剣の「上投げ」と「下投げ」で攻撃してくるので、銃弾は「しゃがむ」で、上投げは「剣を振る」で、下投げは「ジャンプ」で避けつつ近づき、剣で突いてダメージを与えていきます。攻撃を当てると殴られて後退させられますがダメージはなく、この繰り返しになります。
😎 ワンポイントアドバイス!
接触する間近で攻撃されると非常に危険。ローレンスの攻撃はインターバルが長いので、中央付近で攻撃を避けた後、一気に接近して攻撃しよう😊
【 第2段階 ~ 第3段階 】

HPが75%以下になると第2段階へ突入し、少し技が変化。
変化するのは「上投げ」と「下投げ」で、上投げでは剣を回転させながら投げるときがあり、スピードが遅く急激にスピードUPするのが特徴。下投げは少し回転する程度で、回避するタイミングも気にするほど変化はしません。また、残りHPが僅かになると吹雪で流され、大幅に攻撃回数が増加するので油断は禁物!
😎 ワンポイントアドバイス!
第1段階と同じく、接触する間近で攻撃されることを防ぐことが重要。インターバルが少し短くなるので、中央より少し前で攻撃を避けた後、一気に接近して攻撃しよう。変化した「上投げ」では、変化に気づけず早めに剣を振ってしまった場合は、連続で剣を振ることでカバーを試みよう😉
- スポンサーリンク
😖 エルロの初操作は・・・
最初で最後であろう、エルロの初操作は瀕死状態。歩くの遅いし、腕からも血が・・・。剣を振るも突くも弱弱しく、突いた後の地面に鳴り響く「キン」という音に、エルロの限界を感じます。そんな状態のエルロにワンパンされるコンサーン兵も、限界だったのかな😖
そしてまさか、こんな状態でボス戦があるとはね~。特殊な戦いではありましたが、今までで一番強いボスだったかも。最初は手を抜いてくれてる感があったのですが、後半が強い! 吹雪で流されるは攻撃の頻度は多いはで・・・。頻繁に邪魔してきた「ハト」は、意外にもそうでもなかったかも😅
そしてまさか、こんな状態でボス戦があるとはね~。特殊な戦いではありましたが、今までで一番強いボスだったかも。最初は手を抜いてくれてる感があったのですが、後半が強い! 吹雪で流されるは攻撃の頻度は多いはで・・・。頻繁に邪魔してきた「ハト」は、意外にもそうでもなかったかも😅
© 2017 Joakim Sandberg DANGEN ENTERTAINMENT is a trademark of Dangen Entertainment. Copyright © 2017 Dangen Entertainment. All rights reserved.
© Bifrost Entertainment AS Chowdren © 2018 MP2 Games
© Bifrost Entertainment AS Chowdren © 2018 MP2 Games