アイコノクラスツ 攻略 ロビンパート ー ノーベル戦 - アイコノクラスツ

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

アイコノクラスツ 攻略 ロビンパート ー ノーベル戦


★ シナリオ攻略



1. 「ロケット」の発射準備をしよう!


【 ロビンパート 】


アイコノクラスツ® シナリオ10-6

5つの歯車を回し、足場をつなげて進んでいくフロア。

歯車をそれぞれ赤くなるまで回せばOK。2つ目は「ローラーボム」で緑の装置を持ち上げ、3つ目は帯電状態でコイルに反応させ、黄色の装置を持ち上げている間に回そう!4つ目と5つ目が面倒で、写真のようにブロックを足場のギリギリに設置し、そのブロックの上から歯車を回す方法が一番簡単です。


🧐 そのほかの方法は?

上記の方法だとゲームの作りの甘さか、同じように設置しても歯車にレンチが届かないケースがよくあります。基本的にはブロックを5つ積み上げ、その上からジャンプで歯車を回す方法になります。5つのブロックを集める方法として、まずは3つのブロックを集め、4つ目は細い通路の端に、5つ目はその上から上の足場に向かって投げればOK。あとは、4つ目のブロックを「ユザーパーショット」で入れ替え、5つ目のブロックは上の足場から落とすだけ。


【 攻略のカギは隠し通路 】


アイコノクラスツ® シナリオ10-7 border=

左のフロアへは上と下、2つのルートから行けますが・・・。

まずは、上から左のフロアへ進み、鎖にぶら下がり「灰色のゲート」を開きます。次に、写真の場所から左のフロアへ進み、帯電させた「ローラーボム」をコイルに反応させよう!これで「黄のゲート」が開いて先へ進めるようになり、カギを「ユザーパーショット」で運ぶことで「②インプロビウム」を入手できます。


アイコノクラスツ® シナリオ10-8 border=

レール上を移動して進むフロアで、移動の解除がポイント。

所々に「電気トラップ」があるので、近くにあるナットを回して解除しつつ進んでいこう!ナットがあるのは必ず赤ブロック付近で、赤ブロックを壊したらジャンプで移動を解除。これを繰り返して進んでいきます。最奥でスイッチを押したらレール上を移動して戻り、帯電させた「ローラーボム」をコイルに反応させよう!


😱 レール後半は要注意!

後半は「電気トラップ」ではなく、コウモリ型の敵「サドリング」が密集しています。レール移動中は、スタンガンを連射して乗り切ろう!



★ 隠し部屋への行き方


【 隠し通路を見つけよう!】


アイコノクラスツ® シナリオ10-9



セーブ像の左に、下のフロアへ下りるための階段が隠されています。

カギを「ユザーパーショット」で入れ替えて入手し、宝箱から「①テクニウム」を入手しよう!


🧐 隠し部屋を見つけるポイント

左のフロア、緑の装置がある場所から行くこともでき、ボムを仕掛けるために潜ると隠し通路が見える仕組み。坂を利用して仕掛けた場合は・・・。



🆚 ノーベル


【 逃げ場なしの戦い 】


アイコノクラスツ® シナリオ10-10   アイコノクラスツ® シナリオ10-11

この戦いでは部屋中に「毒ガス」が充満し、安全地帯はどこにもありません。こちらのHPがなくなる前に倒す必要があり、ノーベルは逃げ回ります。ダメージはないものの、四方に電流を流して痺れさせる「爆弾」や、触れると痺れる「ガス雲」に加え、こちらを吸い込む「ホワイトホール」を発生させ、とにかく時間を稼ぎます。壁の中で「爆弾」を仕掛けている間、緑の装置で押し出せば「大ダメージ + 怯み」になるので、その間に「ユザーパーショット」を連射しよう!

🤔 研究員を守る意味はあるの?

研究員を一度も「ノックアウト」させずに倒すと、戦闘後のセリフが変化。盾にされたら「レンチ」で一発だけ殴るなど、難易度は非常に高くなります。



★ 入手できるアイテム


 画像をクリック後、さらに拡大表示して見てね。


【 ワ ン ・ コ ン サ ー ン 東 側 】【 ア イ テ ム 】【 入 手 の 詳 細 】
  アイコノクラスツ® ワン・コンサーン東側-2 ① テクニウム 隠し部屋の宝箱。(上記、攻略を参照)
 ② インプロビウム ユザーパーショットで「カギ」を運ぶ。



スポンサーリンク







💢 ノックアウトは嘘!


今回のボス戦後、会話イベントで「君の攻撃に巻き込まれて仲間がノックアウトされてた」と言われたので、もしやセリフが変わるのでは?とやり直したことが地獄の始まりでした。確かにノックアウトさせてないハズなのに、何度やってもセリフが変わらず・・・。見えない所でノックアウトしてるのか?固定ゼリフなのか?という疑いの中、最後に攻撃も当てずにクリアしたところ、セリフが変化。これは紛らわしいし難しすぎるので、アプデ案件です💢





© 2017 Joakim Sandberg DANGEN ENTERTAINMENT is a trademark of Dangen Entertainment. Copyright © 2017 Dangen Entertainment. All rights reserved.
© Bifrost Entertainment AS Chowdren © 2018 MP2 Games
スポンサーリンク

 アイコノクラスツ

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.