ケイデンス・オブ・ハイラル 攻略 ハイラル砂漠
ハイラル砂漠(初回 - 収集アイテム)
【 ハートのかけらを入手 】

崖の上にある「ハートのかけら」は、ブロックを足場にするだけ。
さらに高い崖の上にある「歯車」の入手には「ホバーブーツ」とブロックが必要になるため、この2つは同時に入手すると効率的です。尚、歯車の入手法については、下記「重要アイテム」を参照下さい。

こちらの「ハートのかけら」も、ブロックを足場にするだけなのですが・・・。
2体の中ボス「アイアンナック」と「ラネモーラ」が厄介なので、まずは「アイアンナック」を最優先で倒すこと。ラネモーラは遠距離からの攻撃が有効で、接近されたら地面に潜るまで逃げ続ければOK。体力も非常に多く「顔」にしかダメージを与えられない強敵なので、逃げてしまうのも一つの手か・・・。
ハイラル砂漠(初回 - その他のアイテム)
【 ダイヤ 】

中ボス「タートナック」の色が、絶対にヤバい・・・。
案の定、体力が倍ぐらいありましたが、動きは同じなので何とか。剣を降る前のターン以外は「ミス」をしても問題ないので、単体であればそう強くはないかな~。松明の効果で既に見えておりましたが、残念ながら宝箱の中身は「ダイヤ × 3」でした~。あと、置かれていた「バクダン」は使えって意味だったのかな😅
【 ルピー・ブーツ系 】

敵を全滅させると開く宝箱で、なぜか「ダイナフォス」を倒すのに苦戦。
崖の上から落とそうと右往左往していますが、左にブロックがあるので上ればいいだけ。なぜか気づかず時間を無駄にし、宝箱からは「アイアンブーツ」を入手。尚、アモスは全滅の対象外になります。

条件のない赤の宝箱から「ホバーブーツ」と「50ルピー」も入手。
1ビートに「2マス」動く「ガーゴロック」など、初見ではなかなか厳しい相手もいましたが、やはり地上の敵は弱め。実を言うと「ホバーブーツ」欲しさに、序盤に攻略していた程ですから・・・。
ハイラル砂漠(初回 - 重要アイテム)
【 テリーのショップ 】

砂漠にある「テリーのショップ」には、重要アイテムが2つ売られています。
必ず売られているのは「あきビン」で、もう一つは新たな武器。クリスタルにより購入可能で、後者に関してはプレイヤーにより異なりますが「フレイル」が売られていました~。

さらに別マップにも「テリーのショップ」があり、こちらにも重要アイテムが2つ。
必ず売られているのは「あきビン」で、もう一つは新たな武器。こちらも同様にクリスタルによって購入可能であり、後者に関してはプレイヤーにより異なりますが「ブロードソード」が売られていました~。今回の件で「赤いクスリ」の手持ちが3つになり、新武器の強化も完了したのでウハウハです😋
ハイラル砂漠(ホバーブーツ入手後)
【 歯車を入手 】

ブロックを動かしてしたり、壁を掘ってしまうと入手不可になります。
写真のように「ホバーブーツ」を利用し、ブロックを押さないよう下側から崖の上にある「歯車」を入手します。ここで入手できる歯車は「砂漠の鉱山」の攻略に必須で、4つのうち3つを集める必要があり、全てが地上にあるわけではありません。尚、残りの3つについては 「 ゲルド砂漠 」 を参照下さい。
【 ダイヤを入手 】

敵を全滅させれば「ダイヤ × 3」を入手できるのですが・・・。
宝箱の両隣にいる「オクタロック」の倒し方が分からない方も多いハズ。写真のように横向きに「盾」を構え、石に当たる直前に正面に向けば跳ね返すことができます。宝箱の元へ行くためにブロックを利用するため、下側の壁上には「ホバーブーツ」を利用して上り、敵を全滅させたらブロックを上へ押しましょう。
- スポンサーリンク
プレイ日記
ゲルドのBGM、本当にいい曲。ゼルダの曲の中でもTOP3に入れてもいいぐらいに神曲です。また「時のオカリナ」をやりたくなります😭
そして後半に入り、あきビンが追加で2つ手に入ったことで、赤いクスリが3つも持ち歩けるように!さらに新武器を2つも購入できたこともあり、全て「チタン」に強化!後半戦、いい出だしとなりました。取りあえず、先に「ルピー」と「カギ」をカンストさせちゃった分、死ぬ心配をしなくて何より😊
そして後半に入り、あきビンが追加で2つ手に入ったことで、赤いクスリが3つも持ち歩けるように!さらに新武器を2つも購入できたこともあり、全て「チタン」に強化!後半戦、いい出だしとなりました。取りあえず、先に「ルピー」と「カギ」をカンストさせちゃった分、死ぬ心配をしなくて何より😊
© Nintendo © Brace Yourself Games. © Spike Chunsoft All rights reserved. Licensed by Nintendo.