トリッキーS 攻略 アツアツの大温泉 - トリッキーS

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

トリッキーS 攻略 アツアツの大温泉


★ 古の封印を解いた後  【 マップ


 このエリアは東側の「男湯」と西側の「女湯」の左右対称になっています。

 また、それぞれ「地下1階~2階」に分かれており、探索がしやすいエリアとなっています。



【 1. 1階の男湯 】


トリッキーS® アツアツの大温泉 クリスター-1


エリア東側の「男湯」へ入るためのゲートを開くには・・・。

男湯の入口上に「ボム太郎」がいるので、ハウスコプター右の床を破壊します。噴き出す溶岩に触れると爆発してしまうので、男湯の入口からなら転がすより、持って飛んで運ぶ方が安全で楽。


トリッキーS® アツアツの大温泉 クリスター-2


地下1階へ下りたら、右の溶岩地帯を進んでいきます。

最奥まで進むとスイッチがあるので、これを押せば「男湯」の入口ゲートが開きます。尚、クリスターはゲートの先、奥の温泉の中にあります。溶岩地帯に隠し通路は無いので、来た道を引き返して入手しよう!


😎 ワンポイントアドバイス!

溶岩が低くなっているポイントが最難関。トゲが無くなっている辺りから壁に張り付いて移動すれば、素早い移動でも安定して飛べますよ🧐



【 2. 2階の湯は魚だらけ 】


トリッキーS® アツアツの大温泉 クリスター-3

まずは、上記「1階の男湯」を参考に「1階男湯」へ向かおう!

クリスターのあった場所から「2階」へ上がり、男湯の中にいる赤い魚「ガブズシ」を3匹倒したら、女湯でも「ガブズシ」を3匹倒せば「クリスター」が出現します。女湯はちょうど反対側にあるので、中央の部屋を経由して向かえばOK。ゲートは中からしか開けないので、ガラスを割って侵入しよう!


💢 クリスターを照らすトーチが邪魔!

最後の最後にダメージを受けてしまわないように・・・木箱などをぶつけて横にすることで、炎に触れずに退かすことができます。



【 3. ウサ人救出作戦 】


トリッキーS® アツアツの大温泉 クリスター-4


ウサギが捕らわれているのは「男湯 - 地下1階」の溶岩地帯。

上記「1階の男湯」で訪れた場所で、最奥にあるゲートの先にいます。ゲートを開くためのスイッチは、同じく地下1階で「ハウスコプター」のちょうど真下辺り。ウサギ救出後の「クリスター」もここに出現。


🧐 制限時間は十分

溶岩地帯までルートを間違わずスムーズであれば、溶岩のタイミングを全て待つことになっても、ゲートが閉まるまで時間は十分間に合います。



【 4. ウサ人のチャレンジ 】


トリッキーS® アツアツの大温泉 クリスター-5


上記、1羽の「ウサギ」を集めて「ウサ人」を開放すると・・・。

1階の「女湯」の入口にある、ウサギの描かれたゲートを開くことができます。まずは温泉に浸かっている大きな石を退かし、入手した「カギ」を使って「地下1階 - 女湯」へ向かおう!


トリッキーS® アツアツの大温泉 クリスター-6


地下1階では、カギ穴を運びながら進んでいくこと。

下段の最奥まで進んだら、写真のように「カギ穴」をスイッチの上に乗せてゲートを開き続け、開いたゲートの先で「クリスター」を入手しよう!(この方法でなければ、絶対に間に合いません)


😭 カギ穴がスイッチの隙間に><

この場合、いったんスイッチを押し、高低差をなくせば動かせるようになります。尚、カギ穴以外では重さが足りず、スイッチが戻ってしまうので注意!



【 5. フルーツざんまい 】


トリッキーS® アツアツの大温泉 クリスター-7


クリスターが出るのは「女湯 - 2階」の温泉の上。

下記「ヘルバットキング」で入手できるフルーツを除いても、90個以上を「1階」と「2階」だけで集められます。屋根の上などは見落としやすいですが、そのほかは簡単に見つけられます。


😎 ワンポイントアドバイス!

敵の数が異常に多いので、ある程度倒してからの探索をおススメ。特に、パーフェクト狙いの場合は苦手な場所を最優先し、失敗の被害を最小限に😖



【 6. 最強のヴァンパイアハンター 】


トリッキーS® アツアツの大温泉 クリスター-8

最強のヴァンパイア「ヘルバットキング」は、温泉の2階にある「男湯」と「女湯」をつなぐ部屋の最上階の扉の先で戦うことができます。(2階への行き方は、上記「1階の男湯」を参照)

おススメの戦い方が2つあり、1つ目は下へ誘導し、気づかれない写真の場所から急上昇。敵の真上に移動したら「ボム太郎」を真下へ落とす方法。真上に移動すると気づいて上昇するので、これを繰り返します。


トリッキーS® アツアツの大温泉 クリスター-9

2つ目の戦い方は、天井に引っ掛けて制御する方法。

ボム太郎より高い位置まで飛ぶと「ヘルバットキング」は追って来られなくなり、ある程度の「炎」であれば壁に当たって消滅します。どちらの方法も共通の問題点は、ボム太郎が落下してしまうこと。特に、ヘルバットキングの下へ落ちてしまうと拾えなくなるので、その場合は直接触れさせるといい。


😎 ワンポイントアドバイス!

どちらの方法も簡単ではありません。ヘルバットキングの微妙な位置の違いで難易度も大きく変化します。2つの方法を折衷するのもありかも🤔



スポンサーリンク







😖 温泉に入るのに一苦労


クリスター「ウサ人のチャレンジ」で退かした大きな石、動かせるの分からなくて苦労したヤツです。結構ズッシリしてるので、ちょっと押しただけでは動かないんですよね~。入るときに苦労したので、今回は苦労なく。これでクリスター数は「92」に到達。次のエリアは超鬼門です😭




©Yoshizawa Arashi/Atelier Melon-kissa/Regista
スポンサーリンク

 トリッキーS

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.