トリッキーS 攻略 釣り人の水槽
★ 水中での移動可能後 【 マップ 】
【 1. 全部釣ってしまえ!】

エリア西にある「チェックポイント」を2つ使えると楽。
赤い魚「ガブズシ」がいるのは南西の水中で、陸地に上げられるのは「8匹」のうち「6匹」のみ。タイトルには「全部」となっていますが、そのうち「4匹」を釣り池に泳がせてあげればOK。北端に4つの釣り池があるので、それぞれ「1匹」ずつ泳がせてあげると、4つの釣り池の中心に「クリスター」が出現します。
😎 ワンポイントアドバイス!
上述しましたが、チェックポイントが使えると非常に楽。ノコギリに触れるリスクが低い、北端のチェックポイントから各釣り池に向かおう😊
【 2. トゲトゲした焼き魚? 】

まずは、赤い魚「ガブズシ」を全て倒しておくことをおススメ。
焼き魚にするのは青い魚「トゲズシ」で、水中から大きく跳ねさせて祭壇の火で焼こう!
😎 ワンポイントアドバイス!
祭壇の火まではかなりの距離があるので、水面近くまで誘導した後、左から右に向かって大きく跳ね上がらせよう! 思っているより高めでいいかも😉
【 3. フルーツざんまい 】

クリスターが出るのは、スタート地点の上にあるゲートの先。
2枚のゲートを開くのが鬼門で、青い魚「トゲズシ」の誘導が難しい。通路が狭く、接触しやすいので、回復用にフルーツを残しておこう!尚、このエリアにはフルーツが「107個」あり、ゲートの先に「16個」あるので、84個集まった段階で向かえばOK。以下、2ヶ所ある「メロン」は必須となります。
🤔 メロンの場所は?
スタート地点から南東、ノコギリに挟まれているのが1ヶ所、もう一か所は、エリア西の水中、回転するトゲ棒周囲のフルーツを、時計、もしくは反時計回りに回収すると出現します。邪魔な「ガブズシ」は全て倒しておくことと、トゲズシは燃やしておくことをおススメ。(パーフェクトでは鬼門)
🤔 トゲズシをリセットする方法は?
青い魚「トゲズシ」がスタート地点の近くに入り込んでしまうと、誘導が難しくなります。その場合、ハウスコプターから別の場所へ移動し、ハウスコプターから再び戻ると、リセットされています。リセットされていない場合、この行為を繰り返すか、気づかれない距離を保ち、元の位置へ戻るのを見守ろう!
- スポンサーリンク
😱 パーフェクトは鬼門
パーフェクトメダルのコンプリートを目指すなら、ここは1つの鬼門になるかと思います。そう、フルーツざんまいです。魚の誘導、トゲこん棒、ノコギリの隙間。苦手なヶ所から順番に行っても、普段は失敗しない、得意なヶ所で失敗してしまうループから抜け出せず、かなりの時間を費やしたかと。
後日、タイムアタックに挑戦すると・・・すんなりパーフェクトクリア。ダメージを受けられない緊張感から解放されると、こうもアッサリなんですね😅
後日、タイムアタックに挑戦すると・・・すんなりパーフェクトクリア。ダメージを受けられない緊張感から解放されると、こうもアッサリなんですね😅
©Yoshizawa Arashi/Atelier Melon-kissa/Regista