アイコノクラスツ 攻略 ワン・コンサーン西側 ー ユザーパーショット入手
★ シナリオ攻略
1. 「工場フロア」そ探そう!
【 マシンに要注意!】

セキュリティ用のマシンが徘徊する、コンサーンの工場。
マシンの耐久は弱く、スタンガンなどの攻撃で簡単に壊すことができます。しばらく進むとある正方形のフロアでは、この工場のボス「ブロッカー」により道を塞がれているので、鎖にぶら下がり、開いたゲートから右下のフロアへ。尚、ブロッカーは今後も道を塞ぐ妨害をしますが、現時点では倒すことはできません。

落ちるとダメージを受ける「黄色の液体」が煮えたぎるフロア。
まずは、鎖にぶら下がって「リフト」を呼び、フロア中央へ。次に、帯電状態でレール上を移動し、赤ブロックを壊しつつ入口まで戻ります。あとは、スイッチを押してレールの向きを切り替えて進もう!
🧐 鎖は最後まで引っ張ろう!
鎖を引っ張ることで、ゲートが開くなど仕掛けが作動。引っ張り切らなければ作動しないこともあるので、注意が必要です。(ナットが赤くなる)
2. 「ユザーパーショット」を入手しよう!
【 鎖を最後まで引くには? 】

エレベーターで上に移動し、左のフロアへ進むとイベントが発生。
ユザーパーショットの情報を聞いたら、1つ手前のフロアで長い鎖を引っ張り切ろう!これで、エレベーターでさらに上の階へ上ることができます。鎖を引っ張り切るには、帯電状態で鎖にぶら下がり、3ヶ所ある隙間に「ローラーボム」を撃ち込んでいけばOK。ただし、3ヶ所目だけは「チャージショット」で。

エレベーターで最上階まで上ると「カギ」を入手できますが・・・。
このフロアには宝箱が2つ。1つは、上記「カギ」のすぐ右にあり、帯電させた「ローラーボム」をコイルに反応させている隙に「②テクニウム」を入手。2つ目は1つ下の階にあり、電力を溜めて鎖を引き、急いで宝箱から「①メタリウム」を入手。写真の場所では、チャージショットによる大ジャンプを利用するといい。
🤔 どういう仕掛け?
鎖を引っ張り切るためには、出っ張った黄の足場が邪魔。1ヶ所目で帯電させたブロックが、緑の装置を動かすことで落下していき、最後は「コイル」に反応して足場が引っ込むという仕組み。初見では何が起こっているのか分からず、どこの仕掛けが作動したかも分かりづらくなっています。
【 ここから先が鬼畜 】

ここから先は「アイアンハート」を多く装備しておくことをおススメ。
中でも難しいエリアが2つあり、1つは「黒煙」が立ち上る縦長のフロア。黒煙内にいると「酸素ゲージ」が減っていき、ゼロになると徐々にHPが失われていきます。事前に敵の投げる「爆弾」の軌道を確認し、素早く駆け抜けていこう。ダッシュしてくる敵「フラリー」は、スタンガンのチャージショットで瞬殺を。

2つ目の鬼畜エリアは、レーザーが飛び交う縦長のフロア。
特に、レーザーが2つ以上ある場所では「レーザーの射程」「消えている長さやタイミング」がズレているものばかりなので、特に慎重さを求められます。一番下まで移動すれば「③ユザーパーショット」を入手することができ、引き返しはショートカットができるので、強引に突破できるHPは残しておきたい。
🤔 黒煙と水中の違いは?
水中とは同じく、ロングブレスの効果も発揮されます。少しでも充満していない場所があれば空気を吸えますが、壁際などは見落としがち。
★ 入手できるアイテム
☆ 画像をクリック後、さらに拡大表示して見てね。
【 ワ ン ・ コ ン サ ー ン 西 側 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 の 詳 細 】 |
![]() | ① テクニウム | 電力で開く宝箱。 |
② メタリウム | 帯電ローラーボムをコイルの下に置く。 | |
③ ユザーパー | 特記なし。 |
- スポンサーリンク
😱 衝撃的な事実

ついにエルロの過去が明らかに! その真相は衝撃的なものでした😖
まさか、グレイを殺害した罪で追われていたとは・・・。それ以前に、まさか「ケミコ・コントラ」の一員だったとはね~。過去の話に入ったことに気づかず、一瞬グレイ生きてる? エルロ確か死刑のハズでは?ってなった💦 それはそうと、屋上にいた謎の女性は何者なんだろうか🤔
© 2019 Playful Corp.