アイコノクラスツ 攻略 ダーランド坂 ー 暗やみ洞窟
★ シナリオ攻略
1. 「洞窟」の出口を探そう!
【 暗闇を照らして進もう!】

暗闇を照らすため、帯電状態になるのが基本ですが・・・。
地面には「トゲ」などのトラップが置かれているので、帯電させた「ローラーボム」を転がし、安全を確認しながら進むとベスト。3つ目のフロアでは、帯電させた「ローラーボム」をコイルに反応させて進もう!

2つ目のセーブ像まで来たら、装備を整えて水中へ。(下記参照)
セーブ像下にある「①設計図「ダーク」を入手したら、水中から左のフロアへ進んでナットを回し、ゲートを開きます。来た道を引き返し、今度は水中から下のフロアを、電力装置で照らしつつ進みます。3つ目の電力装置の下辺り、マップでは確認できない通路の先で「②アイボリーオイル」も入手しておこう!
😱 水中での移動に備えよう!
この先より、一部ですが水中での移動になるため、カスタムパーツ「ロングブレス」を作成しておくことをおススメします。(現時点で、最大2つまで)
【 水中を抜けたら 】

足元のゲートを開き、赤いハシゴを下りて下のフロアへ。
ゲートを開くため、帯電状態で「ローラーボム」のチャージショットを撃ち、奥にある「コイル」に反応させればOK。下のフロアでは、青い瞳を持つ敵「サドリング」を足場に、トゲの道を超えなければならない場所が難しい程度。セーブ像があるフロア手前の宝箱からは「④インプロビウム」を入手できます。

セーブ像の先にいるコウモリ「サドリング」を倒すには・・・。
電力を溜めて光で照らし、動きを止めている間のみダメージを与えられます。その先のフロア奥にある電力装置でフロア全体を照らすと、ゾンビ型の敵「バイペドロ」が追いかけてきます。邪魔なブロックや敵は壊したり倒そうとせず、逃げることだけに専念し、床下に置かれた「カギ」を入手しよう!
😎 ワンポイントアドバイス!
カスタムパーツ「ランニングアップ」を1つ装備していれば、逃げ切ることは容易。無ければ「アイアンハート」をあるだけ装備しておくといい🧐
【 地上に向かって 】

カギを使ってハシゴを上り、ゲートを開いて先へ進みます。
ゲートを開くためには帯電状態になり、写真の場所から「ローラーボム」を「下の隙間→上の隙間」の順に転がし、緑の装置が黄のブロックの向こうへ移動すれば成功。あとは、緑の装置を足場に帯電させた「ローラーボム」をコイルに反応させれば、ゲートが開いて先へ進めるようになります。

ゲートを抜けて道なりに進むと、3フロア先に赤いハシゴが見えてきます。
ハシゴを上ると「クラフト台」「セーブ像」があるフロア上部に行けるので、落ちないように進んでいこう! 侍「シルバーウォッチマン」のいるフロアまで来たら、その先のフロアで電力を溜めてボス戦へ。
😱 ボス戦に備えよう!
セーブ像のあるフロア上部では、落下してもすぐに復帰可能です。この先のボス戦に備えて「セーブ」「カスタム」しておくといいでしょう。
★ 「隠し部屋」への行き方
【 隠し通路を見つけよう!】

水中を抜けた後、2フロア先にある赤いハシゴの左にあります。
金網に隠れた宝箱から「③インプロビウム」を入手でき、復帰は金網に隠れたブロックより。
🧐 隠し部屋を見つけるポイント
周囲の壁と比べて違和感もなく、別のフロアからも確認できない。マップを見ても宝箱を確認できず・・・。唯一、壁を照らす光に気づけるかどうか。
🆚 ポゼッスド・サンク
【 第1段階 】


サムライではなく、それを操るマシンの「心臓」にダメージを与えていきます。サムライのHPを「ゼロ」にすることで「心臓」が出現し、サムライの出す大きな玉状の「波動」を跳ね返せば、一撃でHPを「ゼロ」にできます。運によっては「波動」を撃ってこないこともあり、跳ね返し合いを「3回」繰り返す必要があることから、失敗のリスクも考え、通常攻撃でもHPを減らすことをおススメ。心臓が出現したら素早く攻撃し、ダメージを3/4与えれば、第2段階へ移行します。
😎 ワンポイントアドバイス!
波動の跳ね返しに成功すると、一発で怯ませることができるため、できるだけ距離をとって戦おう!また、ハードモードでのみ「衝撃波」と「回転斬り」の後に「火の玉」が飛び散ります。数回跳ねると消滅するので距離をとれば安全。回転斬り後は距離をとりにくいので、サムライごとジャンプで跳び越えよう😉
【 第2段階 】

マシンが「サムライ」を切り離し、単体で攻撃してくるモード。
光に弱いので「電力装置」を使って明かりを灯し、光に接近するのを待つだけ。怯んだら「スタンガン」を連射して攻撃。巨体ですが「突進」はジャンプで跳び越えられるので、本体は強くありません。
😎 ワンポイントアドバイス!
本体の動きに合わせて明かりを灯すより、明かりを灯した状態で待機するだけ。明かりは左右にあるので、不意打ちで「突進」される心配はありません😊
🤔 ポゼッスド・サンク戦後は?
クラフト台のある場所から、新たに北西方面へ進めるようになっており、イベントで「ロイヤル」加入後、地上へ出ることができます。
★ 入手できるアイテム
☆ 画像をクリック後、さらに拡大表示して見てね。
【 ダ ー ラ ン ド 坂 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 の 詳 細 】 |
![]() | ① ダーク | 特記なし。 |
② アイボリーオイル | 水底の隠しフロア。 | |
③ インプロビウム | 隠し部屋の宝箱。(上記、攻略を参照) | |
④ インプロビウム | 特記なし。 |
- スポンサーリンク
🤔 サムライとは何だったのか?
あの回復の仕方からするに、エージェントやマザーと同じ「命の源」を共有していると思われ、組織では幹部クラスかな?何かにとり憑かれたかのようにロビンを追い、最後は裏切られて撃沈・・・。よくよく見返してみると、ロビンが殺されそうになったとき、塔から救出したようにも思えるし、今回の戦いも操られてのもの。最後は剣を地面に突き刺してたし、仲良くなろうとしていたようにも見えなくはない。恐らくこれで終わりで、謎の多い人物でした🤔
ストーリーの進行度は「70%」ですが、まだまだ全貌が見えてきません。考えてみると、塔の中にいる人たちは、外の世界を知らないよう「隔離・洗脳」されているようで。マザーや彼のお方は何を考えているのか? 都合のいい人間だけを洗脳して育て、外の世界を破壊するつもりか・・・😖
ストーリーの進行度は「70%」ですが、まだまだ全貌が見えてきません。考えてみると、塔の中にいる人たちは、外の世界を知らないよう「隔離・洗脳」されているようで。マザーや彼のお方は何を考えているのか? 都合のいい人間だけを洗脳して育て、外の世界を破壊するつもりか・・・😖
© 2017 Joakim Sandberg DANGEN ENTERTAINMENT is a trademark of Dangen Entertainment. Copyright © 2017 Dangen Entertainment. All rights reserved.
© Bifrost Entertainment AS Chowdren © 2018 MP2 Games
© Bifrost Entertainment AS Chowdren © 2018 MP2 Games