ルイージマンション3 攻略 14Fのエレベーターボタン入手まで - 1
★ シナリオ攻略
1. 「ボスオバケ」の元へ向かおう! その1
☛ ジムロビーで左のドアを調べた後、ボールが投げつけられた窓ガラスを調べます。
☛ 窓を覗くと出現する「ラウスト」を倒して「カギ」を入手します。
☛ ロッカールームに入ったら、ミニオバケとロッカーに隠れた「ナロスト」倒して「ウエイトルーム」へ。
🤔 ナロストの隠れ場所はどこ?
ナロストは、最初は必ず中央のロッカーに隠れます。隠れ場所が判明しているので、ミニオバケよりも優先して倒すと効率良く進められます。
2. 「ボスオバケ」の元へ向かおう! その2
★ ウエイトルーム ~ トレーニングルーム

ウエイトルームでは、トレーニング中の「アンスト」が出現。
オバキュームでは「ボクサーグローブ」を外すことができないため、中央の床が凹んだ部分に誘導し、もう一方の「アンスト」が投げる「オモリ」で気絶させよう! オモリを持った「アンスト」のオモリは、ボクサーグローブをはめた「アンスト」を倒した後に、倒せるようになります。(キューバンショット不可)

トレーニングルームには、いずれかのマシンに「カギ」が隠されています。
ランニングマシンは走り続け、バイクは吸いこみでペダルを回し、それぞれメーターを満タンにしよう! カギは6台のマシンのいずれかにランダムで入っています。(そのほかはコインやゴミなど)
😎 ワンポイントアドバイス!
ウエイトルームでの「アンスト」戦は、中央で足止めできるかがポイント。怯みはしないが光を当て、ガードによる硬直を利用しよう😉
★ ヨガルーム ~ シャワールーム

ヨガルームでは、移動式の鏡が「カギ」を見つけるポイント。
鏡に映し出された壁のポスターと床のマットを同じ状態にすると、屋外への隠しドアが出現。カギは屋外の宝箱に入っており、ヨガルームに戻ると「ミニアンスト」と「トリスト」が出現します。

シャワールームで「ラウスト」を倒すには、まず充満した水蒸気を消すこと。
シャワーのバルブを回転させて止めると、1つ止めるごとに水蒸気が減っていきます。3つ止めると水蒸気が完全に消えるので、あとはいつもどおりに倒すだけ。(注:追加で仲間を呼びます)
😎 ワンポイントアドバイス!
ヨガルームでの戦闘は、オバケの位置を鏡越しに確認すると戦いやすい。シャワールームでは、一度止めたシャワーのバルブも、ラウストにより再び戻されてしまうので注意が必要です。どちらの部屋も「トリスト」を最優先に倒すと戦いやすく、囮に「グーイージ」を立たせておくと役立ちますよ~😉
🆚 マスカルポーロ
【 第1段階 】


体力は低いですが、その分ダメージを与えるまでが大変。まずは「グーイージ」でバルブを回し、プールの水を抜くこと。ただし、ボスが気絶していなければ口から吐く「水」により、一撃で消滅させられてしまいます。この水はプールサイドの端から端まで届くので、強引に突破するのは不可能。ボスの投げる「ボール」をタイマーやスコアボードでガードし、隙ができたらボールを吸いつけてボスに向けて発射。気絶時間は短いので、グーイージは物陰で待機しつつ進もう!
😎 ワンポイントアドバイス!
バルブは一度で回し切らなければならず、それなりに時間が必要。バルブ手前の柱が、バルブに最も近い安全地帯となるので、柱の陰に完璧に隠れよう😖
【 第2段階 】

プールの水が抜けたら、右のハシゴからプールの中へ。
マスカルポーロは動けなくなるので、ボールを当てて気絶させたら、サングラスを吸い取って「スラム」を決めるだけ。ただし、接近しすぎると「波動」のような攻撃に当たってしまうので、油断は禁物!
😎 ワンポイントアドバイス!
プールの栓から抜け出せなくなった「マスカルポーロ」は、時間が経過しても抜け出すことはない。サングラスの吸い取りに失敗しても焦らずに~😝
- スポンサーリンク
😖 そういえば捕まえてなかったか
またボタン盗まれるのか~。体力「1」残して捕まえてなかったからな~。オーナーはキングテレサに見限られて「自分が出向かねば~」って感じだったし、このネコは単独で動いてそうね。ギャラリーのボスオバケに入る余地なさそうだし、最終的にも捕まえられずに、オーナーを見捨てて逃亡するのかな~😅
それはそうと今回のボスオバケ、ギミックが難しいためのバランス調整なのか、今までで最弱の体力。ジムフロアのボスには相応しくないな・・・😭
それはそうと今回のボスオバケ、ギミックが難しいためのバランス調整なのか、今までで最弱の体力。ジムフロアのボスには相応しくないな・・・😭
© 2019 Nintendo