ルイージマンション3 攻略 地下2Fのエレベーターボタン入手
★ シナリオ攻略
1. 「展示ゾーン」に向かおう!
☛ グーイージと協力して巨大なカーテンを引っ張り、展示ゾーンへ。
☛ キノピオの絵に「ダークライト」を当てるとイベントが発生し、この階のボス「ホネスキー」との戦闘に!
🤔 展示ケースを割るには?
エレベーターホールの四隅にある展示ケースを割るには、展示ゾーンの「化石」が必要です。キューバンショットはくっつかないので注意😭
🆚 ホネスキー
【 化石との戦い 】


化石との戦いでは、まず「叩きつけ」の振動により「タマゴ」が落下するのを待ち、タマゴを吸いつけて「口」に向かって発射。タマゴを飲み込むまでの間は隙だらけなので、もう一つのタマゴを「胸」に向かって発射してダメージを与えよう! 2回目はタマゴが1つしか落下しないので、囮に「グーイージ」を食べさて隙を作ればOK。第2段階に入ると歩き出しますが、タマゴや化石が1つでもぶつけられるようになるので、動きを止めて胸が見えるタイミングを狙おう!
😎 ワンポイントアドバイス!
第1段階では、近づくと「尻尾」や「噛みつき」で攻撃してくるため、離れた位置で咆哮により発生する「突風」にだけ注意。第2段階に入ると、ダッシュからの「シッポ攻撃」が主流。こちらは近づかざるを得ないので、尻尾を「バースト」で避ける準備をすること。この後も連戦が続くので、第2段階へ入る前に「落石」でハートが出るのを待ち、75以上の体力を残して第2段階へ突入したい。(75以上になると、ハートが出現しづらくなるため😭)
【 ホネスキーとの戦い 】

ホネスキーの攻撃は、近づいてからの「叩きつけ」のみ。
大きく溜めた後の「叩きつけ」は「衝撃波」が発生するので、バーストで避けてから怯ませよう!
😎 ワンポイントアドバイス!
ホネスキーの「叩きつけ」は、動き回っていれば当たりません。往復するとすれ違いざまにダメージを受けやすいので、円を描くように逃げるといい😉
- スポンサーリンク
😝 こんな狭いフロアにも
広いフロアにも狭いフロアにも、ちゃんと宝石が隠されている。しかも、意外に分かりにくい。イスを回転させたり、天井に吊るされたオブジェを壊したり。ようやく探索のコツがつかめてきた感じかな。広くとも狭くとも、コンプリートまでの時間がスムーズになってきた気がします😋
それはそうと、オバ犬が空気化しつつありますね~。そんな気はしてたんだけど・・・。たまにイタズラしてて、いたことに気づかされてます😅
それはそうと、オバ犬が空気化しつつありますね~。そんな気はしてたんだけど・・・。たまにイタズラしてて、いたことに気づかされてます😅
© 2019 Nintendo