スーパーラッキーズテイル 攻略 リドの試練
★ ころころころりん
【 新たな仕掛けが登場1 】

新たな仕掛け「傾き」が登場するステージ。
前回からの傾きとは違い、スイッチを押すことで傾く方向が入れ替わるというもの。特にトゲ付近にあるコインは、傾きを間違えるとダメージを受けてしまうので、傾かせる方向を考えて回収する必要がある。
😎 ワンポイントアドバイス!
スイッチがあるのは、左下と右下の2ヶ所。何度も傾ける方向を変えなくてもいいよう、ルート・回収するコインを考えてから動くといいかも🤔
★ ロンリーハートのローラー
【 新たな仕掛けが登場2 】

新たな仕掛け「リフト」「タル」が登場するステージ
リフトは高い所へ移動するときに利用し、好きなタイミングで降りられます。タルはレールを移動するときに利用します。写真の場所から下に落ち、内部のスイッチを押せば、全ての鉄格子が開きます。
😎 ワンポイントアドバイス!
特殊な仕掛けさえ理解してしまえば、コインの配置は難しくない。リフトの前、タルの前で静止するのが難しい場合、左右上下の壁に引っ掛けると楽😉
★ まっさかさま / マヌケの逆襲
【 新たな仕掛けが登場3 】

ピンボールのような作りをしたステージ。
トランポリンで跳ねた後、中央に落ちるとコインが出現。全てのコインを回収すると、同じ要領で配置を変えたコインが出現。全部で「3回」全てのコインを回収すると出口が出現します。

タルの向こうにあるスイッチを押すと、新たにコインが出現。
また、新たなコインの出現と同時に、トラップ「トゲ」の出現により難易度UP。さらにリフト正面の鉄格子が開いて「大きな宝石」を入手できるようになり、この宝石も出口の出現条件なので忘れず~。
😎 ワンポイントアドバイス!
ピンボール風のステージにおいて、特に回収しづらいの上の方のコインは、トランポリンで上に移動した後、左右の隙間から狙ってみるといいかも。もう一方の「マヌケの逆襲」では、トランポリンでの跳ね過ぎに注意! 方向キーを押してしまうと場外まで跳ねてしまう恐れがあるので、キー入力は厳禁😖
★ ゆらゆらロール / フォックスアンドロール
【 新たな仕掛けが登場4 】

ピラミッド型が特徴的かつ複雑な立体ステージ。
まずは周囲のコインを全て回収し、頂上のジャンプ台からスイッチを踏もう! これで2段目の鉄格子が開くので、内部の「大きな宝石」を回収すればOK。尚、スタート地点の「トゲ」は写真のタイミングが正解。

ダメージを受けるリスクの少ない、トランポリンがメインのステージ。
左右のトランポリンに押し出されないかが攻略のポイント。逆に「ホットドッグ」の入手には押し出される必要がある。そのほか難しい場所はありませんが、坂下の隙間にあるコインは見落としやすい。
😎 ワンポイントアドバイス!
最後のステージも「マヌケの逆襲」と同様、トランポリンでの跳ね過ぎに注意! 場外まで跳ねてしまう恐れがあるので、基本的にはキー入力は厳禁😫
- スポンサーリンク
😅 リドの試練を終えて~
こっちのミニゲームで良かったわ~。正直、パズルの方だったら、最短ルート探して書く気力がなかったから・・・。試練としては3人の中で一番簡単だったと思います。最後にチップの「頂点へ!」をクリアするのが綺麗かも。ウォリアーとリドの試練だけは、ステージ名のネーミングセンスが理解できんな😫
© 2019 Playful Corp.