スーパーラッキーズテイル 攻略 平穏の地 - スーパーラッキーズテイル

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

スーパーラッキーズテイル 攻略 平穏の地


★ シナリオ攻略


< 会話イベント >


☛ このステージでは、初めに会話イベントは発生しません。

☛ 最奥のエレベーター前では「ボタン将軍」「フラフィンスタッフ大佐」との会話イベントが発生します。



1. 遺跡の奥を目指そう!


【 油断は禁物 】


スーパーラッキーズテイル® 平穏の地-1


ハートの入った木箱が多数置かれているなど、回復できる機会は多め。

ただし、焦るとトゲから抜け出せなくなったり、トゲ+落下することも考えられるため、ハートが2つ以下になったら慎重に! ハートが3つと余裕があるなら、ハートの入った木箱は温存しておくといいです。


スーパーラッキーズテイル® 平穏の地-2


遺跡の奥へ進むと、恐竜の骨で閉じられたゲートが・・・。

このゲートは、左右にあるスイッチを叩くことで開くことができます。それぞれのスイッチ付近にはハートの入った木箱が置かれており、難易度もほぼ同じ。Kの文字を取りたいなら、右側が難しい😱


🤔 トゲの当たり判定は?

引っ込むタイプのトゲは、完全に出ていなければダメージを受けません。2段階目の半分出ている状態になったら、安全な床へ移動しよう!



2. 遺跡の最深部へ!


【 エレベーターで対決!】


スーパーラッキーズテイル® 平穏の地-3



エレベーター内では、次々に敵が出現します。

倒さずにいても永遠に最上階には着かないので、全ての敵を倒して最上階へ!


😎 ワンポイントアドバイス!

各敵を倒すごとに床が抜けますが、絶対に安全なのは骨の床。イモムシ型の敵以外も攻撃を跳ね返すことで、骨の床から動かずに倒すと安全😊



🍀️ 「隠されたページ」の場所


【 カラーコインを回収 】


スーパーラッキーズテイル® 平穏の地-4



1つ目のチェックポイントから左上にある「キツネの穴」へ。

タイマーを取ると出現する「カラーコイン」を全て回収すれば「隠されたページ」を入手できます。


😎 ワンポイントアドバイス!

別の足場へ移動する際に落下する可能性が非常に高い。足場同士が近づいてからジャンプすると離れてしまうので、少し早めのジャンプを心掛けよう😉



🍀️ 「LUCKYの文字」の場所


【 文 字 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 L 】  スーパーラッキーズテイル® 平穏の地-5 【 CP1 - 前 】
  回転する足場の「カラーコイン」を全て回収する。
【 U 】  スーパーラッキーズテイル® 平穏の地-6゛ border= 【 CP1 - 前 】
  突き当たりの壁の上。最奥のトランポリンから上る。
【 C 】  スーパーラッキーズテイル® 平穏の地-7 【 CP2 - 後 】
  チェックポイント右にある柱の上。
【 K 】  スーパーラッキーズテイル® 平穏の地-8 【 CP3 - 後 】
  回転する足場の「カラーコイン」を全て回収する。
【 Y 】  スーパーラッキーズテイル® 平穏の地-9 【 CP3 - 後 】
  左側のスイッチからコインに沿って足場を進んだ先。



🍀️ 300枚コインへの道


< 大きな宝石 >


 1つ目のチェックポイント手前、突き当たりの壁の上。

 2つ目のチェックポイント手前、円形に回転するコインを全て回収する。

 隠されたページが手に入る「キツネの穴」の右にある柱の上。

 エレベーターで遺跡の最上階に上ると出現。


🤔 それでも足りないんだけど?

大きな宝石だけで「200枚」に加え、エレベーター前に並んだ小さな宝石で「300枚」に達します。ツボやビンからも大量ですよ~😋



スポンサーリンク







😓 罠が緩和されました


平穏の地とは無縁の詐欺ステージ。ボタン将軍が言ってたけど、追い出すための罠なんですね。XBOX版では「とんがったもの大作戦」って分かりやすい名前が付いていますし。 ← 遺跡内は大幅に緩和されていますが、元々はヤバイぐらい鬼畜ステージで、むしろ作戦のためには・・・😱

緩和されて一番残念なのは、中ボスに近い敵がいなくなっていたこと。中ボスではないけど、ちょっと強いザコがいたのに~😭




© 2019 Playful Corp.
スポンサーリンク

 スーパーラッキーズテイル

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.