スーパーラッキーズテイル 攻略 知性のラダーマッチ - スーパーラッキーズテイル

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

スーパーラッキーズテイル 攻略 知性のラダーマッチ


★ 攻略のポイント


【 出入りする足場 / 星型トランポリン 】


スーパーラッキーズテイル® 知性のラダーマッチ-1


このステージのメインギミック、出入りする足場。

いずれかのレバーを切り替えると、ステージ内の全ての足場が出入りする仕掛け。写真のように、トランポリンで跳ねた後「空中でレバーを切り替えて足場に乗る」といった、少し難しい局面も頻出します。


スーパーラッキーズテイル® 知性のラダーマッチ-2


星型に加えて顔付きのトランポリンではありますが・・・。

性能・仕様は同じ。スムーズに崖を登るため確認しておくと、タイミング良くボタンを押せば高く跳ねることができ、何も押さなければ低く跳ねる分、2段ジャンプが可能となります。(その場合の高さは同じ)


🤔 トランポリンの型による違いはあるの?

通常のトランポリンのほか、これまでに「果物」「野菜」「キノコ」といった型が登場しましたが、全ての性能・仕様は同じになります。



🍀️ 「隠されたページ」の場所


【 カラーコインを回収 】


スーパーラッキーズテイル® 知性のラダーマッチ-3



3つ目のチェックポイント左にある「キツネの穴」へ。

回転する足場の上に出現する「カラーコイン」を回収すれば「隠されたページ」を入手できます。


😎 ワンポイントアドバイス!

下から順に全てのコインを回収しようとすると、落下するリスクが高い。ある程度回収しながら上に移動し、取り逃したコインは下りつつ回収しよう😉



🍀️ 「LUCKYの文字」の場所


【 文 字 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 L 】  スーパーラッキーズテイル® 知性のラダーマッチ-4 【 CP1 - 前 】
  スタート地点のすぐ上にある、回転する足場の右。
【 U 】  スーパーラッキーズテイル® 知性のラダーマッチ-5゛ border= 【 CP1 - 後 】
  星型トランポリンの左にある木箱の中。
【 C 】  スーパーラッキーズテイル® 知性のラダーマッチ-6 【 CP3 - 後 】
  4つ目のチェックポイントの真下。
【 K 】  スーパーラッキーズテイル® 知性のラダーマッチ-7 【 CP4 - 後 】
  回転する足場の上にある、大きなコインを全て回収する。
【 Y 】  スーパーラッキーズテイル® 知性のラダーマッチ-8 【 CP6 - 後 】
  階段状になった足場の上。レバーの切り替えにより出入りする。



🍀️ 300枚コインへの道


< 大きな宝石 >


 このステージには、大きな宝石はありません。


🧐 300枚集めるポイント

このステージに「隠しコイン」や「隠し通路」はないので、コインを見落とすことはありません。丁寧に回収すれば「400枚」程度になります。



スポンサーリンク







🧐 なぜ崖にスタフィー? が


崖に「スタフィー」を思わせるヒトデが・・・。そもそも本当に顔があるのかどうかも疑問ですが、XBOX版では正面を向いてるのもあるので間違いないです。それ以前に「なぜ崖にヒトデがいるのか?」という話ですが、その答えはXBOX版にあります。 ← たぶんですが・・・💦

理由は分かりませんが、XBOX版では「イエティ」がプレゼントを大量にラッピングしておりまして。この崖がクリスマスのようになっていて、その飾り付けの一部なんですね~。スイッチ版ではそのようなシナリオが廃止されたのにも関わらず、ステージのギミックとして撤去できずに残されているのです😅




© 2019 Playful Corp.
スポンサーリンク

 スーパーラッキーズテイル

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.