スーパーラッキーズテイル 攻略 導水路
★ 攻略のポイント
【 反転するドクロ床 】

ドクロ床の上に乗ると目が赤くなり、トゲのある面に反転する仕掛け。
初登場する場所の近くには「タイマー」があるので、カラーコインを回収すると出る「1UP」も同時に入手しつつ、この先に備えて反転するタイミングや、元に戻るタイミングを把握しておこう!
【 K & Yの文字 】

Kの文字は、火の玉エリアにいる「ミトン」が持っています。
近づくと「上」「上」「下」の順に逃げるので、合計「4回」捕まえて入手しよう!

Yの文字は、火の玉エリアのすぐ先にあります。
ドクロ床から「キツネの穴」に入ったら背景に移動。2つの巨大な回転する足場を渡っていけば、2つ目の足場中央にあるドクロ床の上で入手できるほか、キツネの穴の出口から「1UP」も入手できます。
😱 ハチに要注意!
回転する足場と一緒に回るハチ型の敵「バズキル」が厄介。近づくと「毒針」を飛ばしてくるので、先に全て倒しておくと安心。
🍀️ 「隠されたページ」の場所
【 カラーコインを回収 】

CP1から少し先、巨大な杭を押し込んで「キツネの穴」へ。
両側に出現する「カラーコイン」を回収すれば「1UP」と「隠されたのページ」を入手できます。
😎 ワンポイントアドバイス!
回転する足場待ちのタイムロスを減らすのがポイント。上側のコインを全て回収しつつ下に下りると、足場待ちに対するタイムロスが全くなくなります。
🍀️ 「LUCKYの文字」の場所
【 文 字 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 L 】 | ![]() | 【 CP1 - 前 】 |
スタート地点の後ろ。3つの巨大な杭を押し込む。 | ||
【 U 】 | ![]() | 【 CP1 - 前 】 |
下の道にいる「ミトン」の横。手前のドクロ床から行ける。 | ||
【 C 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
2つの回転する足場の間。敵と一緒に上下するので要注意! | ||
【 K 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
火の玉エリアで「ミトン」を捕まえる。(ポイント解説) | ||
【 Y 】 | ![]() | 【 CP3 - 後 】 |
背景のドクロ床の上。(ポイント解説) |
🍀️ 300枚コインへの道
< 大きな宝石 >
☆ 1つ目のチェックポイント通過後にある石柱。
☆ 3つ目のチェックポイントの手前にいる「ミトン」を捕まえる。
☆ 3つ目のチェックポイント通過後、鳥型の敵を連続で踏んで進んだ先。
🤔 それでも足りないんだけど?
キツネの穴から背景に移動しましたか? 出口か違えば、引き返してみることも必要。危険な場所に配置されたコインも、積極的に入手してみよう!
- スポンサーリンク
😊 XBOX版も並行
横スクロール型のステージもあるんですね~。どちらのタイプも、同じ条件で4枚のページが手に入る模様。
XBOX版も並行してプレイし始めましたが、格段に遊びやすくなっていますね。360度回転に加え、ステージの雰囲気、難易度も大幅に下げられているように感じました。このステージだと、ドクロの目の色で反転するタイミングが分かりやすい、ドクロ床の減少、火の玉の減少などなど。アイテムの場所が少し違っていたり、1UPが増やされていたり。全体的に「鬼畜 → やや難しい」に変更した感じかな。XBOX版は序盤でこれだと、この先ヤバそう😨
XBOX版も並行してプレイし始めましたが、格段に遊びやすくなっていますね。360度回転に加え、ステージの雰囲気、難易度も大幅に下げられているように感じました。このステージだと、ドクロの目の色で反転するタイミングが分かりやすい、ドクロ床の減少、火の玉の減少などなど。アイテムの場所が少し違っていたり、1UPが増やされていたり。全体的に「鬼畜 → やや難しい」に変更した感じかな。XBOX版は序盤でこれだと、この先ヤバそう😨
© 2019 Playful Corp.