ユーカレイリーとインポッシブル迷宮 攻略 きょうふの工場
★ 攻略のポイント1
【 ~ CP5 】

赤のゴーストは3回踏むことができ、それを利用して上に上ります。
チャンスは1回切りで「空を飛ぶ敵を踏む→赤のゴーストを2回踏む」という手順で上ります。空を飛んでいる敵は、回転する「丸ノコ」の右側から踏もう!かなり難しいですが、成功すれば「はねペン」30本を入手できます。また、下りる際は左から下りることにより、赤のゴーストを「3回」踏むのが理想です。

3枚目のコインは、3つ目のチェックポイント後の扉の先。
カギは、チェックポイント左の「木箱」を「バディースラム」で壊すと行ける床下にあり、カギを使って部屋に入り、大砲の弾を避けつつ上に上ると、3枚目の「コイン」を入手できます。
🤔 スタート右に扉が!?
この扉には、ステージ変化「水びたし」により入れるようになります。ステージ変化「なし」の状態では入ることができないので、初見は無視して進もう!
😎 ワンポイントアドバイス!
4つ目のチェックポイント後、襲い来る「巨大丸ノコ」から逃げつつ「はねペン」を回収したい場合、はねペンが描かれた大きな「木箱の右隅」でしゃがんで待機し、巨大丸ノコを先に行かせ、やり過ごしてしまえばOK。これで死ぬリスクもなく、安心して「はねペン」の回収が可能になります😋
★ 攻略のポイント2
【 CP5 ~ まもりバチ救出 】

少し難しいのが、4枚目と5枚目の「コイン」の場所。
4枚目は、長い下り坂の先にある扉の先。開閉する床を「1段だけ」下り、木の葉で隠された扉が入口になります。5枚目は準備が必要で、ゴール直前、2枚の「丸ノコ」が左右に動いている場所の右に「ゲート」があるので、その先の木箱を壊して「爆弾」を入手し、ゴール地点の後ろにある鉄格子を壊そう!
🤔 こんな所にも扉が!?
5つ目のチェックポイント後、少し先の「この場所」から「ローリングジャンプ」で上の足場へ。扉にはステージ変化させなければ入れませんが、この段階でも「はねペン」を40本も入手できます。ちなみに、写真の場所の真下に「桃のゴースト」が隠れているので、こちらも忘れず見つけ出しておくといい。
🧐 「TWITコイン」の場所
【 全5枚 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1枚目 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
チェックポイント通過後、すぐ右のゲートから入れる部屋の中。 | ||
【 2枚目 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
1枚目から1段下まで進み、すぐ左のゲートから入れる部屋の床下。 | ||
【 3枚目 】 | ![]() | 【 CP3 - 後 】 |
チェックポイント通過後すぐ、カギ扉の部屋。(攻略のポイント1) | ||
【 4枚目 】 | ![]() | 【 CP5 - 後 】 |
長い下り坂の先にある扉から入れる部屋。(攻略のポイント2) | ||
【 5枚目 】 | ![]() | 【 CP7 - 後 】 |
ゴール地点の奥にある鉄格子の中。(攻略のポイント2) |
- スポンサーリンク
😱 やっぱりレア社
さすが、ドンキーコング・バンカズを手掛けた元レア社の社員が作っただけあって、ステージ2からこの難しさ。死ぬリスクの低さ・チェックポイントの多さから考えると、このぐらいでも妥当なのかな? ちなみに、超激ムズのラストダンジョンは、なんとなんと今から少しずつ練習しております😎
いくつか入れそうにない「扉」や壊せそうにない「木箱」がありましたが、恐らくステージ変化後かな。前作の拡張システムが、今作では「ステージ変化」という形式になっているようなので、数分で探索を切り上げました。工場なの?って感じでしたが、丸ノコのデザインが「薔薇」っぽくなっていて良き😘
いくつか入れそうにない「扉」や壊せそうにない「木箱」がありましたが、恐らくステージ変化後かな。前作の拡張システムが、今作では「ステージ変化」という形式になっているようなので、数分で探索を切り上げました。工場なの?って感じでしたが、丸ノコのデザインが「薔薇」っぽくなっていて良き😘
(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.