ユーカレイリーとインポッシブル迷宮 攻略 草原エリア - 1
★ 草原エリアの進め方
【 チャプター2まで 】

まずは、チャプター1「みやこの大通り」をクリアします。
クリア後、チャプター1の先にある木箱を窪みに落とすと、木箱や宝箱から「はねペン」を入手。ゲートの前まで進んだら、レバーを「テールアタック」で切り替え、チャプター2「きょうふの工場」へ。
😎 ワンポイントアドバイス!
ゲートを開閉させられる場所など、何度も仕掛けを動かせる場合は、ステージ変化の切り替えに利用する場合が多い。今後の謎解きのヒントになるかも😉
★ 「きょうふの工場」クリア後
【 チャプター3まで 】

トラウザーに「コイン」を「1枚」支払い、ゲートを開きます。
ゲートを通過すると「ヴェンディ」との会話イベントが発生し、このイベントで「トニック」が装備可能になります。行き止まりまで進むと「押せる木箱」があるので、これを足場に「ボンバーベリー」がある1段高い場所に上ったら、ボンバーベリーを運んで入口を塞ぐ岩を壊し、地下の洞窟に入ろう!

地下洞窟の出口を塞ぐ岩は、ボンバーベリーで破壊。
地下洞窟を抜けて「ペイジー」からの挑戦に成功すると、チャプター3「ワイルドウェブの森」に行けるようになります。チャレンジ内容は「全ての敵を倒す」というもので、上側の2体目は「ローリング」で空中移動しつつ倒し、左スティックを倒して勢いを抑制。下側の木箱は、トゲを超えるために壊さないこと。
🧐 寄り道ガイド
まずは、チャプター2の後ろにあるゲートを足場に洞窟の中へ。宝箱の元へは、ボンバーベリーの木の「左右にある岩」を壊し、壁の裏側を移動して向かいます。また、チャプター2の上にある「ヒビ割れた壁」は、地下洞窟の進入に利用した「ボンバーベリー」でもギリギリ間に合い、近道を開通させられます。
★ 「海岸エリア」クリア後
【 新たなるステージ変化 】

チャプター1「みやこの大通り」を「カオス」に変化させる方法。
海岸エリアの南東の洞窟前にいる「カエル」に話しかけると、釣り竿を探すため「草原エリア」に向かっていきます。その後、チャプター1の左にある塀の上、釣り竿を見つけた「カエル」に話しかよう!また、釣り上げた町を足場に進み、衝撃マークの上で「バディースラム」すると、ヒント看板も出現!
🤔 もう一つの条件?
釣り竿の元へは、まもりバチの待機所が「2つ」以上あることが条件ですが、海岸エリアを訪れている時点で達成できているハズ。もう一つ、カエルがここを訪れる条件ですが、事前に釣り竿を見つけておく(イベントは発生しないが)必要があるかどうかは不明です。情報提供を頂けると助かりますm(__)m
🧐 入手可能な「トニック」
【 きょうふの工場クリア後 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1個目 】 | ![]() | 【 入:キャッチー 】【 0枚 】 |
ヴェンディとのイベントで強制購入。 ※ 1 | ||
【 2個目 】 | ![]() | 【 入:かおでかYOOKA 】【 250枚 】 |
ヴェンディの下にある草に「バディースラム」すると出現。 | ||
【 3個目 】 | ![]() | 【 入:チェックメイト・プラス 】【 250枚 】 |
地下洞窟内の岩を壊すと出現。 | ||
【 4個目 】 | ![]() | 【 入:TWITコインちょきん 】【 750枚 】 |
チャプター3の左上。 | ||
【 5個目 】 | ![]() | 【 入:スパイダーカモ 】【 350枚 】 |
近道ができる洞窟内、南側の入口付近。 |
【 海岸エリアクリア後 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 6個目 】 | ![]() | 【 入:はねペンちょきん 】【 750枚 】 |
ハニカム床の上で「バディースラム」すると出現。 |
※ 1 追加特典の「DISCO」「かおでかLAYLEE」「ぴかぴかモード」「YOOKA 64」は、この段階で入手可能です。
🐝 まもりバチの待機所
【 救出した数に応じて増加 】
【 救 出 数 】 | 【 待 機 所 数 】 | 【 入 手 可 能 ト ニ ッ ク 】 | 【 入 手 場 所 】 |
1匹 | 1つ | ー | ー |
6匹 | 2つ | チク...タク... | 左の壁の上 |
12匹 | 3つ | ー | ー |
16匹 | 4つ | ー | ー |
24匹 | 5つ | ー | ー |
36匹 | 6つ | ー | ー |
48匹 | 7つ | チクタクチクタク! | 右の壁の上 |
- スポンサーリンク
😊 オーバーワールド初体験
ドンキーコング・カービィ・マリオ。ステージ間を移動するゲームは数ありますが、謎解きしながら移動するのは新しい!
懐かしの面々も続々と登場し、今後のステージ変化がどのように起こるのか?というのも楽しみすぎます。ただの横スクロールでは「良ゲー」止まり、3Dマップの謎解きが入れば「神ゲー」までもう少し、さらに謎解きによりステージが変化してこそ「神ゲー」です。これは知ってほしい、売れてほしいな~😘
懐かしの面々も続々と登場し、今後のステージ変化がどのように起こるのか?というのも楽しみすぎます。ただの横スクロールでは「良ゲー」止まり、3Dマップの謎解きが入れば「神ゲー」までもう少し、さらに謎解きによりステージが変化してこそ「神ゲー」です。これは知ってほしい、売れてほしいな~😘
(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.