鬼の哭く邦 攻略 二章二幕 - 1 - 鬼の哭く邦

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

鬼の哭く邦 攻略 二章二幕 - 1


攻略チャート


< 首都サカ / ディート市街地 > 【 現シ世 】 【 幽リ世


☛ ディート市街地に入ると「クシ」が街を襲うイベントが発生します。

☛ 現シ世の「A地点」で「ウーガン」「ヨーガン」と会話後、ワールドマップから「エヒリ宮 - ミノーブル広場」へ。

 ダッカーレ鉱山クリアまでは、ディート市街地にある「武器屋」の利用ができなくなります。



< エヒリ宮 - ミノーブル広場 ~ 邦主の間 > 【 現シ世 】 【 幽リ世 】 / 【 現シ世 】 【 幽リ世


☛ このステージでやるべきことは特にないので、そのまま経由して「エヒリ宮 - 正玄の間」へ向かいましょう。

☛ 幽リ世の「A地点」で鬼ビ人「ルシカ」を仲間にし、最上階を経由して「邦主の間」へ向かいます。

☛ 現シ世の「B地点」で「ロベリア」「レイオウ」に話しかけた後、ワールドマップから「ダッカーレ鉱山 - 影石採掘場跡」へ。



< ダッカーレ鉱山 - 影石採掘場跡 > 【 現シ世 】 【 幽リ世


☛ 現シ世の「A地点」にいる想イ主「テッカイガン」を倒し、幽リ世の「B地点」で「トレイズ」を仲間にします。

☛ 現シ世の「C地点」にいる想イ主「禍ツ路」を倒し、幽リ世に切り替えて進みます。

☛ 幽リ世の「D地点」で「大盾纏イ」を倒し、現シ世の「E地点」にある「大影石」を入手します。



VS. 想イ主


【 テッカイガン 】


鬼の哭く邦® 二章二幕-1


高速で回転しながらの「突進」には追尾機能もあり、避けるのは困難。

防御力もかなり高いので、鬼ビ人「ウィル」でガードしつつ、破壊力のある斧で攻撃していこう。また、バリアを張っている間は動かないため、その隙に攻撃を溜めて解除後に大ダメージを狙おう!




VS. 大盾纏イ


【 状態異常を付与しよう 】


鬼の哭く邦® 二章二幕-2   鬼の哭く邦® 二章二幕-3

太盾纏イは非常に硬く、効率良くダメージを与えるためには準備が必要。まずは鬼ビ人「トレイズ」に憑依し、通常攻撃で「刻印」を刻みます。少しでもダメージを増やすため、刻印が「3~5」程度になったら準備が完了。幽リ世の効果「対象が状態異常ならダメージ上昇」を利用して大技を繰り出し、さらに鬼哭化もできていれば「オディオバーラ」で軽く「1000」ダメージを超えます。攻撃は焦らず、隙のできる「レーザー」中の後ろを意識しましょう。

ワンポイントアドバイス!

トレイズを育成していない場合でも、刻印は引き継がれるため、他の鬼ビ人に交代してしまってOK。バリア中でも刻むことができるので、素早く刻んで交代させよう。また、呼び出された魔物も「レーザー」を射出するため、優先して倒すこと。数が増えると大変なことに・・・😱



スポンサーリンク







プレイ日記


クシ一人に兵器の材料を集めさせるとは・・・。カガチの反論、言うようになりましたね~。度々登場している「レイオウ」と「ロベリア」に対して、言い返せないような絶対的存在から少しずつ変わってきてる気がします。主要な逝ク人守リがいなくなりすぎたことも原因でしょうね。

それでも国には感謝せねば。鎖使いの鬼ビ人に出会えたのだから。今まで多くのゲームをしてきたけど、鎖使いって珍しい?というより、自分の中では初めてな気がします。育ててみた感じ、とりあえずボス戦では圧勝! 今後、幽リ世の効果なしで使い物になるかどうかですね😊




© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Tokyo RPG Factory.
スポンサーリンク

 鬼の哭く邦

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.