鬼の哭く邦 攻略 一章二幕 - 1
攻略チャート
< 首都サカ - 命の歌壇 / ディート市街地 >
☛ 命の歌壇でイベントを見た後、ディート市街地に出ます。
☛ 現幽碑か北と南の出口から、ワールドマップに出て「キロ湿原 - スークの大沼」へ。
< キロ湿原 - スークの大沼 > 【 現シ世 】 【 幽リ世 】
☛ 現シ世の「A地点」まで進むと「マユラ」との会話イベントが発生します。
☛ 現シ世の「B地点」にいる想イ主「コドクツルシ」を倒し、幽リ世の「C地点」で鬼ビ人「ディーア」を仲間にします。
☛ 幽リ世の「D地点」で「ヒトハ」と会話後、現シ世の「E地点」にいる想イ主「禍ツ路」を倒します。
☛ 幽リ世の「F地点」でイベント発生後、続けて「飛ビ十翅」とのバトルになります。
☛ ボス戦後、幽リ世の「D地点」へ戻るとイベントが発生します。
☛ 現シ世の「G地点」にいる想イ主「ホウトウカツギ」を倒し、幽リ世の「H地点」まで進むとイベントが発生します。
VS. 想イ主
【 コドクツルシ 】

周囲に「毒ガス」を撒き散らす巨大なキノコ型の魔物。
触れると「毒」の状態異常にさせられてしまいますが、連続して放つことはないので、毒ガスが消えた直後に攻撃するのが安全。また、アイシャの「鳳凰落月」など、範囲外から攻撃できる技も有効です。
【 禍ツ路 】

本体は攻撃しないものの、敵を生み続けられると厄介。
敵の増加を阻止するのは難しいので、アイシャの「裂空閃」など、広範囲に攻撃できる技で、周囲の敵を巻き込みながら攻撃するのが望ましい。あえて倒さず、レベル上げや「鬼魂」の収集にもおススメ😋
VS. 飛ビ十翅
【 攻撃は遠距離から 】


遠距離攻撃を得意とする鬼ビ人「ディーア」と、追尾からの「押し潰し」や「竜巻」から逃れるための「ダッシュ」が使える「アイシャ」を交代しながら戦うことになるので、鬼ビ人チェンジを短縮できるスキルを習得しておくことをおススメ。押し潰しの後は「毒ガス」を撒き散らしますが、数秒間は動きを止めるため、唯一の攻撃チャンスに。幽リ世の効果「対象と遠いほど攻撃の威力が上昇」を利用し、鬼ビ人「ディーア」に憑依して一気に攻撃しよう!
ワンポイントアドバイス!
HPが半分以下になると、一度に発生する「竜巻」が増加。できるだけ中央付近で戦い、端に追い詰められて逃げ場を失わないよう注意しましょう😱
- スポンサーリンク
プレイ日記
何て言うか、今までに感じたことのないようなストーリー展開。追いついて思い止まらせて成仏させて、また皆で頑張ろう・・・なんてハッピーエンドを期待した自分が甘かった。正直、キツイ。この人たちが悪いというより、この世の中が悪いんですよきっと。ヒトハさんには生きててほしかった😢
ジガリは「飛ビ十翅」にやられたんでしょうかね~。大きいし硬いし素早いし。十分すぎるぐらいレベルを上げたつもりなのですが、マニアックモードでプレイしているのを抜いても、かなり強かったと思います。幽リ世の効果は単なるボーナス的なものではなく、大いに利用せねば😎
ジガリは「飛ビ十翅」にやられたんでしょうかね~。大きいし硬いし素早いし。十分すぎるぐらいレベルを上げたつもりなのですが、マニアックモードでプレイしているのを抜いても、かなり強かったと思います。幽リ世の効果は単なるボーナス的なものではなく、大いに利用せねば😎
© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Tokyo RPG Factory.