鬼の哭く邦 攻略 一章一幕 - 2 - 鬼の哭く邦

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

鬼の哭く邦 攻略 一章一幕 - 2


攻略チャート


< 首都サカ - 命の歌壇 / ディート市街地 > 【 現シ世 】 【 幽リ世


☛ 命の歌壇でイベントを見た後、ディート市街地に出ます。

☛ 現幽碑か北と南の出口から、ワールドマップに出て「テポ廃墟群 - 棄てられた街」へ。



< テポ廃墟群 - 棄てられた街 > 【 現シ世 】 【 幽リ世


☛ 現シ世の「A地点」にいる想イ主「ゴウマシラ」を倒し、幽リ世の「B地点」にいる教団の「少年」に話しかけます。

☛ 最奥の「教団の箱舟 - 本部」へ入り、現シ世の「D地点」にある床を調べて「テポ廃墟群 - 浄水施設跡」へ。

 現シ世の「C地点」にいる想イ主「エンミ」は、ストーリー進行には影響しません。



< テポ廃墟群 - 浄水施設跡 > 【 現シ世 】 【 幽リ世


☛ 現シ世の「A・B地点」にいる想イ主「ツキハネ」と「ホウトウカツギ」を倒し、幽リ世に切り替えつつ先へ。

☛ 現シ世の「C地点」にいる「ツノノケ」を倒し、制御室にいる「グザン・ムサイ」に話しかけます。

☛ ディート市街地の「A地点」で幽リ世に切り替え、イベントで「リンネ」と合流した後、広場に戻って裁判に参加します。



VS. 想イ主


【 ゴウマシラ 】


鬼の哭く邦® 一章一幕-8


通常とサイズは変わらないものの、攻撃力とHPが大幅に増加。

一撃のダメージは大きいものの、攻撃は全て大振りなので、鬼ビ人「アイシャ」のダッシュなら簡単に避けることができ、後ろに回り込んで攻撃を繰り返せばOK。先に周囲の敵を倒しておくと楽。


【 ホウトウカツギ 】


鬼の哭く邦® 一章一幕-9



中距離への「射撃」を得意とする「ホウトウカツギ」の大型版。

HPは高いものの、近距離への攻撃手段を持たないので、接近戦に持ち込めば怖くありません。




VS. ツノノケ


【 強さはボス並み 】


鬼の哭く邦® 一章一幕-10


ボス扱いではないものの、現時点ではボス級の強さを誇ります。

ただし、攻撃に関しては周囲とさほど変わらず、ステップを踏みながらの「ジャブ」がメイン。力を溜め始めたら「衝撃波」の合図なので、鬼ビ人「アイシャ」のダッシュで素早く逃げましょう。



スポンサーリンク







プレイ日記


マニアックモードでも爽快感を楽しむため、ちょっとレベル上げをしてきました~。この時点で「15」なので、ちょっとではないかも😅 想モ影は経験値が莫大なので、できるだけ現シ世を移動してって感じで、レベル上げは楽々でしたが。ドロップ率も高いので、アイテムも大量です!

ストーリーの方は、宗教団体の集団〇〇について。未練を残した人が「少年1人」というから、信者ってのはスゴイと感心。教祖だけは最低な人間でしたけどね~。集団〇〇の先導者としては当然の罪ですが、死を恐れることも罪ってのは、ちょっと異様な世界と感じました😱




© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Tokyo RPG Factory.
スポンサーリンク

 鬼の哭く邦

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.