ケイデンス・オブ・ハイラル 攻略 嵐の神殿 - ケイデンス・オブ・ハイラル

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

ケイデンス・オブ・ハイラル 攻略 嵐の神殿


嵐の神殿(収集アイテム)


【 ハートのかけらを入手 】


ケイデンス・オブ・ハイラル® 嵐の神殿-1

こちらは「嵐の神殿」にあるアイテムショップ。

ラインナップは「ドカーンの指輪」「ハートのかけら」「アイアンブーツ」の3種類で、ハートのかけらは少し高めの「75ルピー」ですが、このゲームの難易度では最重要アイテムなので購入~。尚、このダンジョンには「ハートのかけら」がもう一つありますが、下記「4F」を参照下さい。




嵐の神殿(攻略チャート)


< 2F - 東側 ~ 3F >


ケイデンス・オブ・ハイラル® 嵐の神殿-2
東側ではまず、青の宝箱を探して「コンパス」を入手します。次に、強制戦闘エリア「魔物の巣」から3Fへ行ける階段を探しましょう。数か所のうち、3Fへ行くことのできる階段は1つになります。

前3つのダンジョンと同じく、ダンジョン内では「カギ」が必要な「金の宝箱」から新たな武器が1つ手に入るので、そのフロアを出入りする前に入手しておくこと。また、3Fにある紫の宝箱からは、残った1種類のアイテムを入手可能。ダンジョン攻略に必須なアイテムはないので、好きなアイテムを選ぼう!


ケイデンス・オブ・ハイラル® 嵐の神殿-3

ダンジョン攻略のポイントとして、厄介になってくるのは「麻痺」の状態異常。

麻痺は防ぐことができず、そのうえ所々に「風」が吹いていることから、思うように避けられない場合が多くなります。動けない状況での連続ダメージが痛いので、対策として「ドカーンの指輪」を装備しておくといいです。素早く逃げ道を確保できるほか、強敵「アイアンナック」「アモス」の対策にもなります。


< 2F - 西側 ~ 4F >


ケイデンス・オブ・ハイラル® 嵐の神殿-4
西側では青の宝箱から「地図」を入手。東側と同じく「魔物の巣」から4Fを目指しますが、中ボス「ヒノックス」が出現する場合があります。ハートが半分以下になり、赤く色が変わったら大爆発に要注意!

4Fのマップもランダムですが、赤の宝箱からは必ず「ボス部屋のカギ」を入手できます。また、4Fの開閉する床の先にある「ハートのかけら」は、床が開くと同時に進めば入手できます。1ビートの遅れまでは許されるので、そこまでシビアではありません。ノービートは図りづらいので、敵を倒す前に~😱




VS. グリオーケンシュピール


【 第1段階 】


ケイデンス・オブ・ハイラル® 嵐の神殿-5   ケイデンス・オブ・ハイラル® 嵐の神殿-6

それぞれの「首」に体力があり、1体ずつ切り離していきます。切り離しに成功すると、首のみが本体を離れて動き回るので、複数が動き回らないよう、完全に倒し切っておくといいです。また、鉄琴を叩いて発電したら、口から「放電」を行う合図。触れるとダメージに加えて「麻痺」状態にもなるので、水辺を除いた安全な場所で待機しましょう。尚、全ての首を本体から切り離せば第2段階へ移行するので、動き回る首を1体だけにしておくとベストです。


【 第2段階 】


ケイデンス・オブ・ハイラル® 嵐の神殿-7


全ての首が外れると、体が単体で前進し始めますが・・・。

特に攻撃を仕掛けてくるわけでもなく、ゆっくりと前進するのみ。注意点は第1段階と同じく、鉄琴を叩いて発電したら攻撃を止めることだけ。的確に首を倒しておけば、第2段階は無いも同然なのです!


ワンポイントアドバイス!

接近するほど危険なので、遠くから攻撃できるうえ、複数の首にまとめてダメージを与えられる「ボムチュウ」がおススメ。また、炎は「反射の松明」で防ぐことができます。ただし、複数の首が同時に動き始めると悲惨なので、ボムチュウでの攻撃はほどほどにしておいた方が・・・😅



スポンサーリンク







プレイ日記


全然ピンとこなかったけど、コイツ「グリオーク」か~。今まで有名な敵やボスから選んできてて、コイツだけマニアック!製作者のセンスを感じる。素晴らしい!個人的に、鉄琴との融合ってのも好きです。 ← グロッケンシュピールが鉄琴の一種ってことは知らなかったんだけどね😅

心配していたハートも「16個」になったし、これで心置きなく「ハイラル城」へ向かうことができます。最終ダンジョンを前に、神殿入口の壺から「スネテア」が確定ってのも有難いですね~。たぶん「アイアンブーツ」を装備してる場合、破く手間を省くためなんでしょうね😊




© Nintendo © Brace Yourself Games. © Spike Chunsoft All rights reserved. Licensed by Nintendo.
スポンサーリンク

 ケイデンス・オブ・ハイラル

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.