ケイデンス・オブ・ハイラル 攻略 ハイラルの巨跡
ハイラルの巨跡(初回 - 収集アイテム)
【 デクのタネを入手 】

最後の「デクナッツ」は、意外にも遺跡にいました~。
地面に隠れているのではなく、草の隙間にしゃがんでるだけだったんですね~。アイテム欄から消えちゃうのは残念ですが、これで「イヴ」仲間にできます!ちなみに、宝箱の中身は「オートシャベル」で、ブロックを運ぶのに「パワーグラブ」無しでは面倒かも。 ← イヴの詳細については 「 迷いの森 」 にて。
ハイラルの巨跡(初回 - その他のアイテム)
【消費・巻物系】

山岳エリアは、洞窟を見つけるのが少し大変💦
草や石の下なら「青い蝶」がヒントになりますが、ヒビ割れた壁は分かりづらくて・・・。特に山岳エリアは壁のデザインがデザインなので。残念ながら、外れのようで「バクダン × 3」が置かれていました😭

白が強いのか黒が強いのか、この「テクタイト」の色がヤバイ!!
今まで使う機会があまりなかった「ウォードラム」も、ここにきて中ボス未満の敵にも頻繁に使うようになりました。木箱は破壊するなり投げるなりで、奥にある「バクダン × 3」と「矢 × 10」を入手できます。

高低差のある地形にて「バクダン × 3」と「電撃の巻物」を入手。
このゲームにおいて、終始こういう仕掛けが一番苦手で、写真の場所へ移動してブロックを落とすまでにも数分。いろいろアイテムを手に入れた分、少し深読みしすぎてしまっているのかもしれないですね😅
【 ブーツ系 】

敵を全滅させたから安全~なんてことを言ってると、騙されちゃいますからね。
先制して「アモス」の撃破に成功~。コイツだけではないのですが、対象外だと知ってましたので騙されることなく、ダメージを受けずに「スネテア」を入手。ここにきて防御力UPは地味に嬉しい。
ハイラルの巨跡(初回 - 重要アイテム)
【 シールド系 】

狭い洞窟内における、中ボス「イワロック」との戦い。
ロック系のボスの中では中堅で、防御力は共通で高く、体力もそこそこ多いのが特徴的。攻撃されると避けるスペースが少なく厳しいので、階段下から「ボムチュウ」で倒すのがおススメ。残った「ビーモス」はトラップの「バクダン」を作動させて倒し、宝箱から「タワーシールド」をGET~。

お次は2体の「タートナック」との戦い。
右側の壁を掘っちゃうと2体同時に相手することになるので、まずは1体目を確実に倒します。タートナックは攻撃後「3ビート」休むので、その隙に一気に倒すか周囲の敵を減らすかが得策。凍った敵は対象外で、敵を全滅させることで宝箱から「ミラーシールド」をGET~。なんか、一気に盾が強化されたな😅
【 スナロック戦 】

狭い洞窟内における、中ボス「スナロック」との戦い。
ロック系のボスの中では最弱で、防御力は共通で高いものの体力が少ないのが特徴的。攻撃されると避けるスペースが少なく厳しいので、攻撃される前に倒して「リトの羽」をGET~。
【 モリブリン戦 】

中ボスがコイツである確証はありませんが、他にいないので恐らく・・・。
通常の「モリブリン」と動きは変わらないので、サクっと倒せるかと。厄介な「デッドロック」は武器で突くだけでも押せるので、早めにマグマの中へ。敵を全滅させ、サクッと「毒の矢」をGET~。
ハイラルの巨跡(ホバーブーツ + @)
【 オートシャベルを入手 】

写真ではブロックを「ソマリアの杖」で出現させ、ブロック同士を固定。
この配置には「パワーグラブ」も必要になり、ホバーブーツがあれば、ブロックを固定させる必要がなくなるため「ソマリアの杖」は不要に。ホバーブーツが無いことの方が多いと思うので、前者の方が楽かな?
- スポンサーリンク
プレイ日記
なんか急に盾が2段階も強化されたんだが・・・。宝箱の中身がランダムなので仕方がないんだろうけど、もうちょい平均的にならんかね~。タワーシールドの性能分からず終いだわ~。ちなみに、首から脛まで覆えるぐらい大きな盾 = タワーということらしいですよ。
そして今回「イヴ」を仲間にしましたが、全く使い物になりませんでした。ゲーム後半で仲間にできるため、縛りプレイにもお勧めできず、完全におまけ要素ですかね。先に「ルピー」と「カギ」をカンストさせちゃってるんで、イヴでプレイしてて「赤いクスリ」の減りに気づいた時は、マジで焦りました😱
そして今回「イヴ」を仲間にしましたが、全く使い物になりませんでした。ゲーム後半で仲間にできるため、縛りプレイにもお勧めできず、完全におまけ要素ですかね。先に「ルピー」と「カギ」をカンストさせちゃってるんで、イヴでプレイしてて「赤いクスリ」の減りに気づいた時は、マジで焦りました😱
© Nintendo © Brace Yourself Games. © Spike Chunsoft All rights reserved. Licensed by Nintendo.