ケイデンス・オブ・ハイラル 攻略 収集アイテム
初めに
☆ 収集アイテムの入手法になります。入手方法に詳細がある場合のみ、リンクを設定しています。
☆ PC閲覧者の方は画面を最大に、スマホ閲覧者の方は画面を横向きにしていただくと、表が全て表示されるかと思います。
ハートのかけらについて
☆ 初期ハートは「3個」で、最大「16個」まで増やすことができます。
☆ ハートのかけらは全「28個」で、その内訳はフィールドに「20個」と、ダンジョンに各2個ずつ、合計「8個」になります。
☆ ハートの器は全「6個」で、死ぬことで購入できるのが「2個」と、ダンジョンに各1個ずつ、合計「4個」になります。
デクのタネについて
☆ デクのタネは「20個」入手することができ、魔力ゲージの増幅と「イヴ」を仲間にするために使用します。
☆ デクナッツを倒すことで入手でき、フィールドに「12匹」と、迷いの森の洞窟に「8匹」います。
アイテム(全32種)
N o | ア イ テ ム | 効 果 | 入 手 場 所 |
1 | バクダン | 正面に置いてから「3ビート後」に爆発。 | ー |
2 | ボムチュウ | 一直線に移動して「7ビート後」に爆発。 | ー |
3 | 弓矢 | 1ビート押し込んでから放すと矢を発射。 | 紫の宝箱 |
4 | ブーメラン | 敵をマヒさせたり、アイテムを引き寄せられる。 | 紫の宝箱 |
5 | ファイアロッド | 魔力を消費して、一直線に1ダメージの炎の玉を発射。 | 紫の宝箱 |
6 | アイスロッド | 魔力を消費して、一直線に1ダメージの氷の玉を発射。 | 紫の宝箱 |
7 | フックショット | 木に引っ掛けたり、敵をマヒさせられる。 | 紫の宝箱 |
8 | ペガサスアンクレット | 魔力を消費して、数ビート押し込んでから放すとダッシュ。 | 紫の宝箱 |
9 | リトの羽 | 魔力を消費して、敵の攻撃を避けるために高く跳ぶことができる。 | 紫の宝箱 |
10 | デクの葉 | 魔力を消費して風を起こすことができ、正面の物や敵を吹っ飛ばす。 | 紫の宝箱 |
11 | ウォードラム | 1ビートを飛ばして、次のビートで攻撃力UP。 | 紫の宝箱 |
12 | ソマリアの杖 | 魔力を消費して、石のブロックを生成する。 | 紫の宝箱 |
N o | ア イ テ ム | 効 果 | 入 手 場 所 |
13 | リュート | 起動したシーカーストーンへワープできる。 | 迷いの森 |
14 | パワーグラブ | 岩や箱を持ち上げて3マス前に投げられる。 | ゲルドの集落 |
15 | チンクルたんちき | 迷いの森の道や宝箱に反応し、位置と方向を示してくれる。 | 迷いの森 |
16 | あきビン | クスリ、サカナ、ハチ、妖精などを入れて持ち歩ける。 | ハイラルビーチ |
16 | あきビン | クスリ、サカナ、ハチ、妖精などを入れて持ち歩ける。 | テリーの店 |
16 | あきビン | クスリ、サカナ、ハチ、妖精などを入れて持ち歩ける。 | テリーの店 |
17 | 武器強化の巻物 | 一定時間、全ての武器のダメージ+1 | ー |
18 | 防具強化の巻物 | 一定時間、防御力+0・5 | ー |
19 | 電撃の巻物 | 一定時間、攻撃が電気属性になる。 | ー |
20 | 混乱の巻物 | 近くの敵を混乱させる。 | ー |
21 | フリーズの巻物 | 近くの敵を凍らせる。 | ー |
22 | 困った時の巻物 | 隣接する敵に大ダメージを与え、いなければ装備品かルビーを得る。 | ー |
N o | ア イ テ ム | 効 果 | 入 手 場 所 |
23 | ハチ | 放すと周囲の敵を攻撃する! | ー |
24 | サカナ | 食べると「1ハート」回復できる。 | ー |
25 | 大きなサカナ | 食べると「5ハート」回復し、魔力も少し回復できる。 | ー |
26 | 黄金のサカナ | 食べると体力も魔力も全回復できる。 | ー |
27 | 妖精 | 体力がなくなると、一度だけ自動で体力を「8ハート」回復できる。 | ー |
28 | バクダン妖精 | 一直線に移動し、何かにぶつかったら周囲を巻き込んで爆発する。 | ー |
29 | 赤いクスリ | 体力がなくなると、一度だけ自動で体力を「全回復」できる。 | クスリ屋 |
30 | 緑のクスリ | 魔力がなくなると、一度だけ自動で魔力を「全回復」できる。 | クスリ屋 |
N o | ア イ テ ム | 効 果 | 入 手 場 所 |
31 | ショップクーポン | 一度だけ、ショップで買物に必要となるルピーがタダになる。 | ショップ |
32 | ダイヤクーポン | 一度だけ、大妖精の泉で強化に必要となるダイヤの数がタダになる。 | ハイラル城 |
強化アイテム(全9種)
N o | ア イ テ ム | 効 果 | 入 手 場 所 |
1 | 炎の矢 | 魔力を消費して、放つ矢が炎属性になる。 | 紫の宝箱 |
2 | 氷の矢 | 魔力を消費して、放つ矢が氷属性になる。 | 紫の宝箱 |
3 | 毒の矢 | 魔力を消費して、放つ矢が毒属性になる。 | 紫の宝箱 |
4 | 電気の矢 | 魔力を消費して、放つ矢が電気属性になる。 | 紫の宝箱 |
5 | オオワシの弓 | 遠い敵を貫通する矢で攻撃できる。 | 紫の宝箱 |
6 | マジカルブーメラン | 小さな敵なら倒すことが可能。 | 紫の宝箱 |
7 | ロングフック | フックショットよりも遠くまで届き、より強い敵をマヒさせられる。 | 紫の宝箱 |
N o | ア イ テ ム | 効 果 | 入 手 場 所 |
8 | 大きな矢筒 | 「矢」を持てる数が「20本」になる。 | カカリコ村 |
9 | 大きなボム袋 | 「バクダン」と「ボムチュウ」の持てる数が「10個」ずつになる。 | ゲルドの集落 |
壊れないアイテム(全13種)
N o | ア イ テ ム | 効 果 | 入 手 場 所 |
1 | 下突き | 上から敵に飛び降りて攻撃でき、敵を踏み台にしてジャンプも可能。 | 風車小屋 |
2 | シールドテクニック | 魔力を消費して、盾を構えたまま攻撃可能。(リンク・ケイデンス) | デスマウンテン |
2 | シールドテクニック | ネールの愛を数ビート持続させることができる。(ゼルダ) | デスマウンテン |
3 | ゾーラの水かき | 水が深い場所でも泳げる。 | ハイリア湖 |
4 | シュノーケル | 深い水に入っても1マスだけ溺れなくなる。 | ハイラルビーチ |
5 | ゴロンのペンダント | 熱い地形からダメージを受けなくなる。 | ゴロンの店 |
6 | ハイビスカス | 選ばれ者「ゼルダ姫」を起こすことができる。 | カカリコ村 |
7 | はぐるま | 砂漠の鉱山にある跳ね橋を修理できる。 | ハイラル砂漠 |
8 | デクのタネ | たくさん集めると、いいことがありそう! | ー |
N o | ア イ テ ム | 効 果 | 入 手 場 所 |
1 | ぼうえんきょう | 移動したエリアに隣接するエリア2マス先までマップに表示される。 | リンクのおうち |
2 | ワープのチャーム | 起動していないシーカーストーンの位置がマップに表示される。 | 紫の宝箱 |
3 | お宝のチャーム | 宝箱とハートのかけらの位置がマップに表示される。 | 紫の宝箱 |
4 | 洞窟のチャーム | 洞窟と店の位置がマップに表示される。 | 紫の宝箱 |
5 | ボスのチャーム | 倒していない中ボスの位置がマップに表示される。 | 紫の宝箱 |
© Nintendo © Brace Yourself Games. © Spike Chunsoft All rights reserved. Licensed by Nintendo.