ワンピース ワールドシーカー 攻略 第2話 コハク港の海賊 - ワンピース ワールドシーカー

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

ワンピース ワールドシーカー 攻略 第2話 コハク港の海賊


寄り道ガイド(SP稼ぎ)


【 第2話以降 】


ワールドシーカー® SP稼ぎ-1   ワールドシーカー® SP稼ぎ-2

第2話からできる 「 序盤のSP稼ぎ 」 を覚えておくと便利。その方法は、写真の場所にいる 「 海賊船のイモータル 」 を繰り返し倒すというもの。周りの海賊よりも大きいですが、ビギナーモードであれば 「 テイクダウン 」 で一撃。セーブとロードを繰り返せば、序盤でも簡単に 「 20SP 」 を荒稼ぎできます。

ここがポイント!

セーブする場所は、必ず 「 イモータル 」 から少し離れた後ろで行うこと。ロードはセーブした位置からスタートするんですよ~😝




第2話 コハク港の海賊


< 怪我をした海賊を捜そう >


☛ マーカーに従って 「 ジャンヌ 」 に話しかけます。

☛ コハク港へ移動し、南端の港に停泊しているサニー号で 「 チョッパー 」 に話しかけます。


ワンピース ワールドシーカー® コハク港の海賊-1



怪我をした海賊は、サニー号から北西に位置する写真の場所にいます。

会話イベント発生後、ボス戦になるので必要に応じて 「 難易度変更 」 をお忘れなく~。




VS. キャプテン・ワンマン


【 武装色に頼りすぎない 】


ワンピース ワールドシーカー® コハク港の海賊-2

どの難易度においても、まずは2人のザコ海賊を倒すこと。

キャプテン・ワンマン戦では、硬化に頼りすぎないことも重要。通常攻撃を硬化で受けてしまうと、解除するタイミングを見失ったまま 「 強攻撃 」 で崩されることも多い。スピードが遅いため 「 剃 」 でも簡単に避けられるので、攻撃後の隙に近接攻撃でダメージを与えていくといいでしょう。


【 エクストリーム攻略 】


ワンピース ワールドシーカー® コハク港の海賊-3

まずは、他の難易度と同じく周囲にいる2人のザコ海賊を倒すこと。

ただし、普通に攻撃していては 「 キャプテン・ワンマン 」 の餌食に。戦闘が始まったら即座に 「 塀 」 の上に上り、遠距離攻撃でザコ海賊を倒しましょう。1対1になれば、攻撃を 「 剃 」 で避けつつ、近接攻撃で反撃するだけ。武装によるガードはほぼ無効化されるので、武装色モードは解除しておきましょう😢


ワンポイントアドバイス!

突進からの 「 切り裂き 」 は攻撃範囲が左右にも及ぶので、必ず 「 剃 」 は後ろ向きに使用すること。また、ゴムゴムの 「 銃乱打 」 による早期決着もおススメ。尚、塀の上にいれば 「 キャプテン・ワンマン 」 の攻撃は届かず、遠距離攻撃だけで簡単に倒すこともできますが、さすがに面白くないかも😅



< バトル終了後 >


☛ サニー号に戻るとミッション完了となります。

☛ また、報酬として 「 100SP 」「 エキサイトバッジ 」 を貰えます。


スポンサーリンク







プレイ日記


エクストリームの難易度、これは正気の難易度じゃない。武装色の硬化なんて、何の役にも立たない程の攻撃力!まずザコ海賊から倒して ~ なんて言ってたら、瞬殺されます(笑) かなり反則的な手段を使ってしまいましたが、ボスのキャプテン・ワンマンは反則なしで倒しましたよ😊

次回から装備品を装備できるようになったように、こちらが強くなってくると楽になるのかもしれません。キングダムハーツでいう、ケアルを覚えれば楽になる的な・・・。スキル稼ぎやってもいいけど、あとあとスキルポイントが無駄になりそうなのと、ロードが長すぎるのが問題なんですよね~😅





©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
スポンサーリンク

 ワンピース ワールドシーカー

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.