助けてタコさん 攻略 アルファじいん - 地下(前半) - 助けてタコさん

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

助けてタコさん 攻略 アルファじいん - 地下(前半)


ー アルファじいん - 外部


☛ 道なりに木を登り、寺院へ入ると 「 サキ 」 との会話イベントが発生します。

 敵の攻撃が及びづらい、左側から木を登っていくと安全に寺院に辿り着くことができます。

 地上の 「 入口 - 外部 」 では、以前燃やせなかったやぶを燃やすことで 「 ライフ 」 の入手が可能になっています。



ー アルファじいん - 内部(B1F)


< B1F - 東エリア >


助けてタコさん® アルファじいん-地下-1


寺院の内部には、長方形のエリアが東西2つあります。

まずは、上に上って東エリアへ移動し、北東端にある扉へ入ります。写真の場所をスタートに、隠し通路を移動し、次のフロアで 「 カギ 」 を入手しましょう。行きは 「 下から 」 帰りは 「 上から 」 です。


助けてタコさん® アルファじいん-地下-2

次に 「 中央付近 - 東寄りの壁 」 にある窪みの中へ入ります。

写真の場所から隠し通路を下へ移動し、そこにあるブロックを右側へ移動させるとゲートが開きます。来た道を引き返して 「 赤い花 」 に乗り、開いたゲートの先にあるスイッチを押せば、さらに3枚のゲートが開きます。あとは、ゲートの奥にあるカギ扉の先で 「 ほしのカギ 」 を入手しましょう。


助けてタコさん® アルファじいん-地下-3


最後に 「 南付近 - 西寄りの壁 」 の隠し通路から 「 カギ 」 を入手します。

ちなみに、南西にある扉の先で大量のジェムと 「 ライフ × 3 」 を入手できますが、ストーリー終盤のタコパートで入手できる 「 オバケのリング 」 が必要になります。取りに来ないですよね~😅



< B1F - 西エリア >


助けてタコさん® アルファじいん-地下-4

まずは、南東にあるカギ扉へ入りましょう。

入ってすぐのフロアでは 「 ジーラ 」 を足場に上に進めば、小部屋を移動せずに右側へ移動することができます。また、写真の場所では一気に進まず、炎がおさまるまで落ちる床で時間を稼ぎます。落下しきる寸前に乗り換えるのがコツです。最奥で 「 さんかくのカギ 」 を入手したら、来た道を引き返しましょう。


助けてタコさん® アルファじいん-地下-5

次に、北東のカギ扉から 「 B2F 」 へ進めば 「 ほのおのいぶき 」 を入手できますが、大量の敵との戦闘が控えているため 「 中央付近 - 東寄りの壁 」 の隠し通路から 「 ライフ 」 を入手しておくといいです。

ザコ敵戦においては、炎や泡を吐く 「 ジーラ 」「 ハイポ 」 を最優先で倒しましょう。尚、一段高くなっている写真の位置が最も安全ですが、敵が増えすぎると防ぎきれないので注意が必要です。



スポンサーリンク







プレイ日記


今回はここまで! 1回で全部と思ったけど、思ったより長い長い。ワイダーの寺院に比べると謎解き要素は薄いですが、とにかく広いし難しい。後半は前半以上の広さがあったので、いったんここで中断としました。次回はボス戦まで、一気に攻略しますよ~。

あっ、ちなみに 「 ライフ × 3 」 ですが、この段階で入手する方法があるように思います。知ってる方いましたら、情報提供よろです~😓
 



© 2018 Pikii/Nicalis,Inc./Christophe Galati
スポンサーリンク

 助けてタコさん

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.