Yono(ヨノ) 攻略 フリーヘイブン
攻略チャート
☛ 町の中央付近にいくと「スンダラ」との会話イベントが発生します。
☛ イベント終了後に 「 マニュファクトリア 」 へ入り、ボスの「警備オートマトン」を倒して、オウルムの暴走を止めましょう。
☛ 町の中央付近にいる「スンダラ」達と会話し、どんぐりの森の入口から北にある「 毛糸の山 」 へ向かいましょう。
☆ マニュファクトリアは大きなダンジョンになるので、先にヘルストークンを入手し、最大で体力を10個にして臨むといいでしょう。
サイドクエスト
【 鍛冶職人の落とし物 】

町の中央付近の民家にいる「タングステン」から受注できます。
落とし物の「鉄床」は、入口正面に浮いている風船に吊るされています。風船を割るために必要なピーナッツは町の西端にあるので、リフトの上からタイミングを図って撃ちましょう。鉄床を背中に乗せた状態でタングステンに話しかければ、お礼として「ヘルストークン」を貰えます。
その他のイベント
【 町中に浮かぶ風船 】

町中に浮かぶ風船に吊るされたものの中には・・・。
なんと「ヘルストークン」が吊るされています。砂浜の北側に浮かぶ風船で、リフト横から撃ち落すことができます。ニワトリが吊るされている風船もありましたが、あれはネタですよね😅
【 隠された倉庫 】

町の南西、駅の下辺りにある倉庫に入るには・・・。
駅の左側に見える水車を回し、リフトを動かす必要があります。水車を回すために必要な「水」は、砂浜の北側付近に置いてあるので、この倉庫にある宝箱から「ヘルストークン」を入手しておきましょう。
【 アーケードゲームに挑戦 】

町の北東にあるアーケードホール。ここにいる「アーケイド」に話しかけると、アーケードゲームに挑戦することができ、勝利する度に「50コイン」を入手できます。
相手の動きは遅いので、少し揺さぶってあげれば簡単にポイントをゲットできます。正面に返してしまうと勝負が着かなくなり、斜めに返すのも難しくなってしまうので注意すること。
- スポンサーリンク
プレイ日記
この町では驚くことがいっぱいありましたが、一番ビックリしたのが、ヘルストークンは鍛冶で作られていたということ。この手のゲームは、ハートを増やすためのアイテムがいろいろとあるのですが(ハートのかけらなど)、このゲームを含め、そこについて深く考えたことはなかったので、少し衝撃的でした。
さて、次回はレベル2のダンジョンを進めることになります。レベル1までの道のりは長かっただけに、後半はペースアップのようですね😊
さて、次回はレベル2のダンジョンを進めることになります。レベル1までの道のりは長かっただけに、後半はペースアップのようですね😊
© Neckbolt.