アイコノクラスツ 攻略 フェリア・ショックウッド - ロビンパート - アイコノクラスツ

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

アイコノクラスツ 攻略 フェリア・ショックウッド - ロビンパート


★ シナリオ攻略



1. 「カギ」を入手して森の奥へ


☛ 帯電状態でレールを移動し、赤ブロックを壊しながら進んでいきます。

☛ 3つ目のフロアでは、赤ブロックの上から「ストンピング」でスイッチを押し、レールの向きを切り替えます。


🧐 ショートカットを忘れずに!

上記、2つのフロアではパズルを解いた後、フロア内にある「ナット」を回すことでショートカットが可能になります。以降のフロアでもショートカットが用意されているフロアがあるので、先へ進むために必要な仕掛け以外も、必ず作動させておこう! 同じ道を往復することもあるので、あとあと便利に。



★ 「カギ」の入手 ~ 脱出


【 カギを入手しよう!】


アイコノクラスツ® シナリオ5-1

帯電状態で「コイル」に反応させ、ゲートを開いたら・・・。

同様に帯電状態で「コイル」に反応させてゲートを開きつつ、南東方面へ進みます。次のフロアで4枚のゲートを開き、さらに先のフロアへ進むと「カギ」を入手できます。尚、写真のように帯電状態で足場に掴まって移動すれば、その先にある宝箱から「①インプロビウム」を入手できます。


【 フロアからの脱出 】


アイコノクラスツ® シナリオ5-2


カギを入手した後、このフロアから脱出するには・・・。

まずは、帯電状態でイバラ道の上にある黄の足場に乗り、コイルに反応させて左奥へ。その際、ローラーボムを使って緑の装置も左奥まで移動させておき、今度は緑の装置に乗って右へ移動します。


アイコノクラスツ® シナリオ5-3


次に、帯電状態で黄の足場を動かし、フロア左上まで移動します。

あとは、緑の装置を「ローラーボム」で移動させれば、このフロアから脱出することができます。尚、写真の位置にいると押し出され、イバラ道に落下してしまうので、緑の装置の上に乗ることを忘れずに。


🤔 帯電状態を素早く解除するには?

帯電状態を素早く解除したい場合、レンチを連続で振るだけ。少しでも回転させてしまうとゲージが減らないので、ボタンを連打するイメージで。



2. 「森の奥」を進もう!


【 ゾンビを倒すには?】


アイコノクラスツ® シナリオ5-4

カギを使って北西方面へ進むと、ゾンビ型の敵「バイペドロ」が登場。

近づくと「衝撃波」で攻撃し、こちらの攻撃が効かない厄介な敵。ただし、攻撃すると後退させることができるので、イバラの穴へ落としてしまえばOK。場所によっては、ほかの敵が放つ「稲妻」でも倒すことが可能ですが、基本的には前者の方法をおススメ。尚、それ以外の方法では倒すことができません。


アイコノクラスツ® シナリオ5-5

行き止まりまで進んでナットを回すと、ゲート像の左あるゲートが開きます。

その先のフロア、写真の場所にいる「バイペドロ」は、写真の場所で帯電状態になり、右に向かって移動すればOK。帯電状態になる場所を間違え、並びが変わってしまった場合は、フロアを切り替えてリセットできます。この先のフロアを北方面へ進めば、2つ先のフロアにいる「女性」の前で「カギ」を入手できます。


😱 トラウマの再来

カギを入手した後、来た道を引き返し、カギを使った先のフロアで家に入ると・・・イベントが発生し、聖罰が下って「ミナパート」へ移行します。



★ 「メタリウム」「インプロビウム」を入手しよう!


【 設計図 & メタリウムを入手 】


アイコノクラスツ® シナリオ5-6

クラフト台の手前に「④設計図「ウッド」」は普通に置かれています。

上記、設計図の左に「雷マーク」の描かれたブロックがあり、このブロックに帯電状態で近づくと、ブロックも帯電状態にさせられます。この状態のブロックを、写真の場所で投げて「コイル」に反応させればゲートが開き、宝箱から「③メタリウム」を入手できます。(ジャンプ + 上方向に投げる)


【 インプロビウムを入手 】


アイコノクラスツ® シナリオ5-7


上記、クラフト台のあるフロアから北のフロア。

帯電状態でコイルに反応させると、隠し通路を通ってブロックが左に移動。この状態で、写真の場所でしゃがみ「ローラーボム」を転がせば、ゲートの先にある宝箱から「⑤インプロビウム」を入手できます。


😎 ワンポイントアドバイス!

上記「インプロビウム」を入手する際、邪魔な「ゴースモ」を誘導し、画面外に追いやっておこう! スタンガンを溜めた状態では反応しないので注意😫



★ 「メタリウム」「テクニウム」を入手しよう!


【 メタリウム & テクニウムを入手 】


アイコノクラスツ® シナリオ5-8


女性の前で「カギ」を入手できるフロアの奥にあります。

緑の装置を足場として利用するため「下 → 右 → 上 → 左」の順に動かします。あとは、帯電状態でレールを移動し、赤ブロックを壊しながら進めば「⑥メタリウム」「⑦テクニウム」を入手できます。


🤔 緑の装置を動かすには?

特に「右」「上」「左」に動かすのが難しい。まず、右へはスイッチの上から「ローラーボム」のチャージショットで動かします。次に、上へは帯電状態でコイルに反応させ、黄の足場を左に動かしつつ「ローラーボム」を上に投げ、ボムが落下しないように密室を作ります。最後に、左へは右に戻っていく黄の足場から「ローラーボム」のチャージショットを撃てばOK。チャージショットは、距離が離れていなければ不発に終わるので注意が必要です。



★ 「隠し部屋」への行き方


【 隠し通路を見つけよう!】


アイコノクラスツ® シナリオ5-9 border=


第6ハウスがある1つ手前のフロアにある隠し部屋。

黄の下のブロックにハシゴが隠されており、隠し部屋にある宝箱から「②インプロビウム」を入手できます。コイルは壁の中に隠されていますが、帯電状態になれば反応し、黄の足場が動きます。


アイコノクラスツ® シナリオ5-10 border=



1つ上のフロアから来ることが出できる隠し部屋。

隠し部屋へは「下 + ✕」で入ることができ、宝箱から「⑧インプロビウム」を入手できます。


😋 探索を後回しにしないメリット

貴重な「ワン・コンサーン」の愚痴を聞けるのは「ミナバート前」だけで、探索を怠って後回しにしていると、重要ではないが会話を聞き逃す原因に!



★ 入手できるアイテム


 画像をクリック後、さらに拡大表示して見てね。


【 フ ェ リ ア ・ シ ョ ッ ク ウ ッ ド 】【 ア イ テ ム 】【 入 手 の 詳 細 】
  アイコノクラスツ® フェリア・ショックウッド-1 ① インプロビウム 足場に掴まって移動した先。
 ② インプロビウム 隠し部屋の宝箱。(上記、攻略を参照)
 ③ メタリウム 帯電ローラーボムをコイルの下に置く。
 ④ ウッド 特記なし。


【 フ ェ リ ア ・ シ ョ ッ ク ウ ッ ド 】【 ア イ テ ム 】【 入 手 の 詳 細 】
  アイコノクラスツ® フェリア・ショックウッド-2 ⑤ インプロビウム ローラーボムで緑の装置を動かす。
 ⑥ メタリウム 緑の装置を動かし、赤ブロックの先へ。
 ⑦ テクニウム 緑の装置を動かし、赤ブロックの先へ。
 ⑧ インプロビウム 隠し部屋の宝箱。(上記、攻略を参照)



スポンサーリンク







😅 目的不明のまま50%


犯罪者として逃げ続け、知り合った人に振り回され、流れに身を任せて気づけば50%。ワン・コンサーンを潰したいとか、この世界のシステムを変えたいとか、主人公らしい目的は今のところなし。まぁ勇者でもなければヒーローでもない。いつの間にか、普通の女の子に期待をしてしまっていた😖





© 2017 Joakim Sandberg DANGEN ENTERTAINMENT is a trademark of Dangen Entertainment. Copyright © 2017 Dangen Entertainment. All rights reserved.
© Bifrost Entertainment AS Chowdren © 2018 MP2 Games
スポンサーリンク

 アイコノクラスツ

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.