ユーカレイリー 攻略 ハイボリータワー(外庭)-2 - ユーカレイリー

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

ユーカレイリー 攻略 ハイボリータワー(外庭)-2


ガレオン・ギャラクシーまで


☛ ワールド4のボスと戦った後、外庭の入口付近にいるトラウザーから 「 フラッピーフライト 」 を習得しましょう。

☛ 習得した 「 フラッピーフライト 」 を使ってトンネルを進み、さらに看板に沿って進んだ所にある 「 ガレオン・ギャラクシー 」 へ。

 ワールド4のボスとは戦うだけでいいので、負けても技の習得はできるようになります。



ペイジー


【 No.15 毒ガストンネルの先に 】


ユーカレイリー® ハイボ-毒ガストンネルの先に-1

外庭の入口からすぐ南東にある、毒ガストンネルの最奥で 「 ペイジー 」 を救出することができます。急ぐ必要はないので、必ず 「 バタフライ・エナジー 」 に触れながら進んでいきましょう。

ただし、毒ガストンネルを無傷で進むために必要な 「 ソーナーシールド 」 は、ワールド5(ガレオン・ギャラクシー)にいるトラウザーから習得できるため、初回訪問時に救出することはできません。



【 No.16 LET's!風船割りゲーム 】


ユーカレイリー® ハイボ-LET's!風船割りゲーム-1
ワールド5へ続くトンネルを 「 フラッピーフライト 」 で飛んでいくと、入口から少しだけ進んだ所の、右上の方に分岐点が見つかります。(バタフライ・エナジーの大軍が目印)

初めに大きな風船を 「 ソーナーショット 」 で割ると、本格的にゲームがスタートします。色付きの風船を割ると出現する 「 P・A・G・I・Eのカード 」 を入手し、対応するアルファベットの燭台に火を灯せば、開いた宝箱から 「 ペイジー 」 を救出することができます。



【 No.17 吹き抜ける強風の通路 】


ユーカレイリー® ハイボ-吹き抜ける強風の通路-1
ワールド5へ続くグランドトームを素通りし、まっすぐに進むと黄色いゲートがあります。近づくとゲートが開いて強風が吹き抜けますが、この奥に 「 ペイジー 」 が捕らわれています。

この通路は 「 レプタイルラッシュ 」 を繰り返しながら進んでいきます。ポイントは、完全に溜めきる前に技を発動させること。 少し溜めただけでも移動距離は変わらないうえに、強風に押し戻される距離も短く、セキュリティロボットも安全に切り抜けられるためです。



【 No.18 スライダーでリングくぐり 】


ユーカレイリー® ハイボ-スライダーでリングくぐり-1
ワールド5へ続くグランドトームを素通りし、左の方へ進むと宝箱に入った 「 ペイジー 」 がおり、リングくぐりを成功させると救出することができます。(正面の鉄格子は終了地点)

リングくぐりに挑戦するには、少し手前の高台に 「 フラッピーフライト 」 で上り、通路を進んだ先のスイッチを押せばOK。スティックを前に倒すことでスピードを上げられるので、序盤に少しでも時間を稼いでおくこと。後半でダメージを受けてしまった場合は、無敵時間を利用してスピードアップを図るといいでしょう。



スポンサーリンク







プレイ日記


これにてハイボリータワーの探索は完了となりましたが、今回は相当の難易度でしたよ~>< 特に、風船割りができる隠し通路を探すのに、とんでもない時間がかかってしまったこと。あれは気づかないわ(笑) リングくぐりのスライダーも、何度やり直したことか・・・。

最終ワールド直前に思わぬ難関となりましたが、これでワールド5とラスボスを残すのみとなりました。とりあえず、トラウザーから技を習得したら、過去のワールドのアイテムをコンプリートさせ、スッキリとした状態で探索を開始しようと思います😊





(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
スポンサーリンク

 ユーカレイリー

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.