ユーカレイリー 攻略 ムーディーメイズ・マーシュ(拡張後)-2
ペイジー
【 No.21 池の中の巨大スイッチ 】

マップ北に出現した孤島の中央、池の中にあるダクトから 「 ホットスイッチ・ホロウ 」 へ入り、最奥まで進めば 「 ペイジー 」 を救出することができます。
この洞窟は3つのフロアに分かれており、それぞれ巨大なスイッチを全て押せば、次のフロアへ進むことができます。ただし、スイッチは一定時間で元に戻ってしまうので、バラバラに押すことは厳禁です。また、邪魔なクラゲは 「 ソーナースプロージョン 」 で一掃しておくといいでしょう。
【 No.22 汚れた庭に蘇るキノコ 】

マップ北に出現した孤島から東に進んだ所に、プランカーの庭があります。プランカーに話しかけて依頼を受けた後、3つの果実を穴に落としてキノコを生やせば、お礼として 「 ペイジー 」 を貰えます。
果実を落とした後は 「 リザードラッシュ 」 で穴まで運んでいきます。制限時間は果実1つに対してのものなので、時間にはかなりの余裕があります。(果実がいばらに触れたり、ダクトに入ると失敗)
【 No.23 沼地に潜むゴーストたち 】

ワールド3の 「 ゴーストライターズ 」 を5体捕まえると、5体目を捕まえると同時に 「 ペイジー 」 を貰えます。それぞれの出現場所と捕まえ方は以下のとおりです。
ゴーストの内3体は 「 トラウザー上付近 」 「 いばらの道 」 「 スワンピー・ステーションの水中 」 におり、残りは北東の孤島に渡るための流木に乗り、東端まで進んだ足場に1体。さらに新たに出現した北の孤島の中央、池に浮かぶ建物の屋上に1体います。(ベリーは建物の下辺りに咲いています)
【 No.24 沼地でクイル集め 】

ワールド3にあるクイルを200枚集めると 「 ペイジー 」 を貰えます。
現段階で取れないクイルは1枚もありませんが、取ったクイルの位置情報と枚数をメモしておくことをおススメします。尚、詳しいクイルの場所はこちらを参照下さい。
【 No.25 対決!トレブザテンテイクル 】

マップ北東にある孤島の北西、大きな建物の中では、ワールド3のボスである 「 トレブザテンテイクル 」 と戦うことができ、倒すことができれば 「 ペイジー 」 を貰えます。
トレブザテンテイクルはかなりの強敵なので、勝てない場合は、強化アイテムを入手した後に戦うことをおススメします。尚、詳しい攻略方法は下記に掲載します。
VS. トレブザテンテイクル


巨大なクラーケンのような容姿をしており、主に触手と目のみを相手にすることになります。触手による攻撃を避けた後は、触手に目が出現したり顔を覗かせたりするるので、全ての 「 目 」 を攻撃して潰しましょう。全ての目を潰せば、第2段階に移行してフィールドが沼地に変化しますが、攻撃パターンやダメージを与える方法はほとんど同じ。ただし、沼地では移動やジャンプが遅れるため、早めのジャンプや 「 グライド 」 での移動がベストです。
ワンポイントアドバイス!
触手が上を移動している場合は、衝撃波が避けられなくなる恐れがあるため 「 グライド 」 での移動は厳禁。また、触手が地面を張っている場合は叩きつける攻撃に要注意。誤ってジャンプすると触手と接触するので、中央より少し端に寄っておくか、2回避けた後はジャンプをしないと覚えておくといいですよ😊
強化アイテム / 海賊の宝
【 ヘルス・エクステンダー 】

ワールド拡張後、マップ北に出現した孤島の池の中にあります。
池の北側にヒビの入ったブロックが沈んでいるので、クラゲと一緒に 「 ソーナースプロージョン 」 で破壊すれば、中から 「 ヘルス・エクステンダー 」 を入手できます。
【 パワー・エクステンダー 】

ワールド拡張後、マップ北に出現した孤島のパイプ上にあります。
ペイジーNo.17 「 炎の足場を渡って 」 で上った足場の最上部より少し手前、左記写真を参考に辺りを見渡せば見つけられます。黒い煙突から木の枝に飛び移り、そこから 「 リザードリープ + グライド 」 でパイプの上まで移動すれば 「 パワー・エクステンダー 」 を入手できます。
【 海賊の宝 】

マップ東にある 「 パンミング・プラント 」 の煙突の上にあります。
崖やパイプを経由して上れば、比較的簡単に入手することができるでしょう。攻略に必要なアイテムではないので、難しければ 「 フラッピーフライト 」 習得後でも問題ありません。
- スポンサーリンク
プレイ日記
激むずなワールド3の攻略が、ようやく完了しました~。習得した技も多くなってきたお陰で、初めてアイテムコンプリート出来たワールドでした。やっぱりコンプリートは気持ちいいですよね。モヤモヤ感なく次へ進めるのが一番。早くワールド1と2もコンプリートしたいな~😫
そして次回はいよいよ、一番楽しみにもしていたカジノワールドです😊 沼地があった分、ワールド3の難易度は非常に高く感じたので、ワールド4以降は逆に難易度が下がりそうですが、どうなんでしょうね。っと楽しみの前に、ハイボリータワーの探索が少々ありました・・・。
そして次回はいよいよ、一番楽しみにもしていたカジノワールドです😊 沼地があった分、ワールド3の難易度は非常に高く感じたので、ワールド4以降は逆に難易度が下がりそうですが、どうなんでしょうね。っと楽しみの前に、ハイボリータワーの探索が少々ありました・・・。
(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.