ユーカレイリー 攻略 グリッターグレイズ・グレイシャー(拡張後)-2 - ユーカレイリー

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

ユーカレイリー 攻略 グリッターグレイズ・グレイシャー(拡張後)-2


ペイジー


【 No.21 気泡を壊さないで 】


ユーカレイリー® グリッター-気泡を壊さないで-1
マップ中央にある 「 アイシーメトリック・パレス 」 の水中から内部に入り、最下部から隣のフロアへ移動します。熱気流に乗って進んだら、壁を 「 ボンバーベリー 」 で破壊して浴室へ。(ワールド2のボス戦後)

浴室にはバスタブの 「 タッブズ 」 がおり、水中で気泡を発生させてあげれば、お礼として 「 ペイジー 」 を貰えます。尚、気泡を作り出すために必要な 「 バディーバブル 」 は、ハイボリータワーのアーカイブにいるトラウザーから習得できるため、初回訪問時に救出することはできません。



【 No.22 熱気流に乗って♪ 】


ユーカレイリー® グリッター-熱気流に乗って♪-1
マップ中央にある 「 アイシーメトリック・パレス 」 の正面エントランスから 「 右 → リフト 」 の順に進み、偽コイン部屋を抜けるとサーキット場に出るので、スイッチを 「 バディースラム 」 で押しましょう。1分以内に3周できればクリアとなりますが、メーターが無くなれば歩いても間に合います。

ベリーを使いながら道なりに進んでいき、暖炉の 「 バーニー 」 がいるフロアに着いたら、熱気流に乗って2Fに上れば 「 ペイジー 」 を救出できます。尚、熱気流はワールド2のボスを倒した後に発生します。



【 No.23 回転するパイプの先に 】


ユーカレイリー® グリッター-回転するパイプの先に-1

ワールド2のボスを倒した後、さらに奥へと進んだ所にある 「 ボイラー室 」 。この部屋には回転するパイプが4本あり、その奥に 「 ペイジー 」 がいるので、落ちないように渡って救出しましょう。

回転するパイプは滑りやすく、まともに中央から進もうとすると落下は必至。そこで、両サイドの回転していない部分の、できるだけ中心を 「 グライド 」 で渡っていくといいでしょう。



【 No.24 氷河谷でクイル集め 】


ユーカレイリー® グリッター-氷河谷でクイル集め-1


ワールド2にあるクイルを200枚集めると 「 ペイジー 」 を貰えます。

現段階で取れないクイルは少ないですが、取ったクイルの位置情報と枚数をメモしておくことをおススメします。尚、詳しいクイルの場所はこちらを参照下さい。



【 No.25 対決!ブリーーーズブロック 】


ユーカレイリー® グリッター-対決!ブリーーーズブロック-1

上記 「 バーニー 」 の口から奥へと進むと、ワールド2のボスである 「 ブリーーーズブロック 」 と戦うことができ、倒すことができれば 「 ペイジー 」 を貰えます。

ブリーーーズブロックはかなりの強敵なので、勝てない場合は、強化アイテムを入手した後に戦うことをおススメします。尚、詳しい攻略方法は下記に掲載します。




VS. ブリーーーズブロック


ユーカレイリー® グリッター-対決!ブリーーーズブロック-2   ユーカレイリー® グリッター-対決!ブリーーーズブロック-3

まずは、動く換気扇の後ろにある 「 スコーチベリー 」 を食べ、左右に2つずつある氷のブロックを 「 スラープショット 」 で溶かしておきます。ここからの戦い方は2つで、1つは直接炎を吐いて、ブリーーーズブロックを溶かしていく方法。もう一つは、松明に火を灯して少しずつ溶かしていく方法。ベストな戦い方は、どちらか一方に絞るのではなく、ボスが大きく動きが遅い段階では前者で、ボスが小さく動きが早段階では後者で戦うといいでしょう。

ワンポイントアドバイス!

ブリーーーズブロックの吐く氷の弾は、驚くほど正確に狙いを定めてきます。動きを止めたら攻撃の合図。こちらは立ち止まらずに動き続けましょう。後半は松明によるダメージを頼りにし、動く換気扇を盾にして攻撃を凌ぐという手も。吐く炎は意外と遠くまで届くので、ボスとの接触も避けるようにしよう!




強化アイテム / 海賊の宝


【 ヘルス・エクステンダー 】


ユーカレイリー® グリッター-強化アイテム-1


マップ中央にある 「 アイシーメトリック・パレス 」 の正面エントランスにあります。

ワールド2のボスを倒した後、発生した熱気流に乗って2Fに上り、落ちないように出入りする足場を渡っていくと、最奥で 「 ヘルス・エクステンダー 」 を入手できます。



【 パワー・エクステンダー 】


ユーカレイリー® グリッター-強化アイテム-2


トラウザーから東にある 「 クリスタルライン・ケーブ 」 にあります。

洞窟の中腹にある 「 ハチミツ 」「 スラープステイト 」 で吸収したら、下から坂道を上っていき、風の吹いているすぐ下辺りの分岐点を右に進めば 「 パワー・エクステンダー 」 を入手できます。



【 海賊の宝 】


ユーカレイリー® グリッター-海賊の宝-1
トラウザーからまっすぐ北に泳いだ所にある、水中洞窟 「 グルーミー・ジェム・グロット 」 にあり、終盤の赤いクリスタルで照らされた、左右に動くリフトの手前まで進みましょう。

左記写真の位置に立ち、そこから 「 ダブルジャンプ + グライド 」 で正面の岩上まで移動。そこから、大きな岩の後ろに回り込めば 「 海賊の宝 」 があります。かなり分かりづらく、落ちれば入口からのスタートになってしまうので、アクションが苦手な方は 「 フラッピーフライト 」 習得後の方が無難でしょう。



スポンサーリンク







プレイ日記


ワールド2の探索も全て完了しました~。今回もボス戦には苦労させられましたよ~。小さくなればなるほど強くなるとは・・・。素早くなるのは分かりますが、吐く氷の弾が増えるっておかしいでしょ(笑) 松明に引っ掛かって、出られなくなったりもしましたね~。この負け方が一番つらい😥

さて、次回からはワールド3へ入ることになります。ワールド2になって難易度が一気に上がったので、楽しみな反面、少し怖い気もしますね😅





(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
スポンサーリンク

 ユーカレイリー

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.