ユーカレイリー 攻略 グリッターグレイズ・グレイシャー 拡張前-2 - ユーカレイリー

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

ユーカレイリー 攻略 グリッターグレイズ・グレイシャー 拡張前-2


ペイジー(6 ~ 8)


【 No. 6 風の吹く崖を上って 】


ユーカレイリー® グリッター ペイジー-7
トラウザーから西に向かって泳いでいくと、五角形の足場で作られた崖「ペンタゴンクリフ」があり、この崖の頂上にある宝箱の中に「ペイジー」がいるので、登って救出しましょう。

この崖には4つのスイッチがあり、その内3つはミスター・ブロウイ」の上にあります。低い地点のスイッチから順に踏むと次のスイッチが押せるようになり、頂にある4つ目のスイッチを押せば宝箱が開きます。崖では風が吹いているので「スラープステイト」「鉄球」を吸収しながら進むといいでしょう。


【 No. 7 氷河を駆けるトロッコ 】


ユーカレイリー® グリッター ペイジー-8

上記「ペンタゴンクリフ」の下にいる「カートス」に話しかけ、トロッコに乗車。

ゴール時に「100個」の宝石を所持していれば「ペイジー」を貰えます。宝石は100個以上あるので、多少のミスであれば許されます。少しの断線ぐらいであれば「ブースト」で超えられ、写真のような場面では敵を踏むだけでジャンプせずに進めるので、金色の宝石を入手するコツとして覚えておこう!


【 No. 8 暗くてなが~い洞窟 】


ユーカレイリー® グリッター ペイジー-9

トラウザーから北に泳いだ先にある、水中洞窟「グルーミー・ジェム・グロット」を最奥まで進めば、宝箱に入った「ペイジー」を救出できますが、とんでもなく長いうえに失敗すると・・・😱

入口からやり直しになってしまいます。内部はかなり暗くなっており、敵に接触したり落下する危険があるので、辺りを照らすため「スラープステイト」「ホタル 」を吸収しながら進んでいきましょう。



ペイジー(9 ~ 12)


【 No. 9 雪の彫像を完成させて 】


ユーカレイリー® グリッター ペイジー-10
トラウザーから北端にある「グリッダー・タワー」の中央の塔にいる「プランカー」に話しかけ、雪像を完成させましょう。雪像を完成後、お礼に「ペイジー」を貰えます。

雪像を完成させるといっても、東の塔にある「ボンバーベリー」を使ってブロックを破壊するのみ。一度では破壊しきれないので、何度も往復して雪像を完成させましょう。尚、ブロックの破壊に必要となる「ボンバーベリー」の入手経路は 「 こちら 」 の記事の「ペイジーNo. 5」を参照下さい。


【 No. 10 サイコロリフトの先に 】


ユーカレイリー® グリッター ペイジー-11

トラウザーから北端にある「グリッダー・タワー」の西の塔。

そこから泳いだ先にある「サイコロリフト」の先に「ペイジー」の入った宝箱があります。サイコロリフトの仕様は少し特殊で「4の目に乗っているときは3の目の」「3の目に乗っているときは2の目の」「2の目に乗っているときは1の目の」リフトが出現し、ジャンプしている間のみ「1つ先」のリフトが止まります。


【 No. 11 氷河谷でリングくぐり 】


ユーカレイリー® グリッター ペイジー-12

部族の住処の崖上に見える、宝箱に入った「ペイジー」を救出するには・・・。

崖上にあるスイッチを押し、出現するリングを全てくぐれば開く仕掛けになっています。ただし、崖上まで飛ぶために必要な技「フラッピーフライト」は、終盤のハイボリータワーにいる「トラウザー」から習得できるため、初回訪問時に救出することはできません。宝箱を見つめる「ユーカ」の姿が虚しい・・・😢


【 No. 12 氷河谷のゴーストたち 】


ユーカレイリー® グリッター ペイジー-13
ワールド2の「ゴーストライターズ」を「5体」捕まえると、5体目を捕まえると同時に「ペイジー」を貰えます。それぞれの出現場所と捕まえ方は以下のとおりです。

ゴーストの内「3体」は「入口付近の牢屋」「凍結洞窟の中腹」「部族の住処に流れる川の洞窟」に隠れており、比較的簡単に捕まえられます。牢屋の中へは「スラープステイト」「松明」を吸収すれば、中へ入ることができます。残りの2体は少し難しい場所にいるため、下記にて詳しく解説します。




青のゴースト & 桃のゴースト


【 残り2体の場所は? 】


ユーカレイリー® グリッター ペイジー-14
このワールドで、最も難しい場所にいるのが青のゴースト。湖には「ペンタゴンクリフ近辺」に垂直に並んだ3つのクイルが1ヶ所だけあり、その辺りの水中にいるので「ソーナーショット」で実体化させます。

桃のゴーストは「グリッダー・タワー」の西の塔で氷漬けになっています。ただし、氷を割るためには必要な技「ソーナースプロージョン」は、ワールド3「ムーディーメイズ・マーシュ」にいる「トラウザー」から習得できるため、初回訪問時に捕まえることはできません。サルゲッチュの気分~😢


スポンサーリンク







プレイ日記


とりあえず、ワールド2の拡張前の探索は全て終わりました~。まだまだ序盤ではありますが、暗闇の洞窟は過去最高難易度でした。クイルを回収しちゃうと道順が分からなくなるし、リフトは動いてるのかどうか分からない。とにかく落下の連続で、そのうえ敵も強いという鬼畜っぷりでした😱

さて、次回はいよいよ世界を拡張させようと思います。どこがどう広がるのか、今から楽しみなのですが今日はここまで。思いのほか、時間食っちゃったしね~。アクションゲームは得意な方だとは思うのですが、まだまだ修行が足りないと思い知らされた日となりました😢





(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
スポンサーリンク

 ユーカレイリー

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.