ユーカレイリー 攻略 ハイボリータワー エントランス
攻略チャート
< トライバルスタック・トロピックスまで >
☛ トラウザーに話しかけたら、銅像の上にいる「ペイジー」を救出します。
☛ トラウザーから「レプタイルロール」を習得したら、坂を上って「トライバルスタック・トロピックス」へ。
ペイジー(1 ~ 4)
【 No. 1 銅像のてっぺん 】

エントランスの中央にある「キャピタル・B」の銅像。
銅像の後ろにあるリフトから徐々に上っていき、頭の上まで上れば「ペイジー」を救出できます。落下すると初めから上り直しになるので、落ちないように慎重に上っていくこと。
【 No. 2 焼却炉で燃えるもの 】

ワールド2へ続く通路にある、焼却炉の火を消すと「ペイジー」を救出できます。
銅像の後ろに水で囲まれた丸い足場があり、木箱を壊して出現する「スプラッシュベリー」を使って火を消せばOK。尚、火を消すために必要な技「スラープショット」は、ワールド1「トライバルスタック・トロピックス」にいる「トラウザー」から習得できるため、初回訪問時に救出することはできません。
【 No. 3 燭台に仕掛けられた秘密 】

ワールド1へ続く1つ目の坂を上ると、広間には檻に閉じ込められた「ペイジー」がおり、この檻を開けるカギは存在せず、広間に仕掛けられた謎を解くことで、宝箱が開く仕掛けとなっています。
宝箱の手前に「スコーチベリー」とアルファベットの書かれた燭台があり、ペイジー「PAGIE」の順に燭台に火を灯せばOK。尚、火を灯すために必要な技「スラープショット」は、ワールド1「トライバルスタック・トロピックス」にいる「トラウザー」から習得できるため、初回訪問時に救出することはできません。
【 No. 4 ペイジーはパイプの中に 】

ワールド1へ続くグランドトームの後ろ、足場を上っていくとヒビ割れたパイプがあり、ガラスを割ってパイプの中を進んでいけば「ペイジー」を救出することができます。
ただし、ガラスを割るために必要な技「ソーナースプロージョン」は、ワールド3「ムーディーメイズ・マーシュ」にいる「トラウザー」から、火のガードに必要な技「ソーナーシールド」は、ワールド5「ガレオン・ギャラクシー」にいる「トラウザー」から習得できるため、初回訪問時に救出することはできません。
強化アイテム
【 パワー・エクステンダー 】

キャピタル・Bの銅像の鼻を「バディースラム」でへし折ると・・・。
折れた鼻の中から「パワー・エクステンダー」が出現します。尚、鼻をへし折るために必要な技「バディースラム」は、ワールド1「トライバルスタック・トロピックス」にいる「トラウザー」から習得できるため、初回訪問時に入手することはできません。 ← 鼻の先端に立つ必要はないので、落ちないように~😱
- スポンサーリンク
プレイ日記
ここが、各ワールドへつながる拠点なんでしょうね。当然、まだまだ探索できる範囲は狭いですが、それでもいろいろとあります。
中でも、銅像の鼻を折るとか、どうやって気づくんだよってレベルです。ちょっとでも怪しいと思ったり疑問に思ったことは、全て試してみるのが攻略のカギとなりそうです。思い返せば「ドンキーコング64」や「バンジョーとカズーイ」でも、いろいろ試してクリアまで頑張った記憶がありますね~😊
中でも、銅像の鼻を折るとか、どうやって気づくんだよってレベルです。ちょっとでも怪しいと思ったり疑問に思ったことは、全て試してみるのが攻略のカギとなりそうです。思い返せば「ドンキーコング64」や「バンジョーとカズーイ」でも、いろいろ試してクリアまで頑張った記憶がありますね~😊
(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.