星のカービィ スターアライズ 攻略 エクストラスターδ - 星のカービィ スターアライズ

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

星のカービィ スターアライズ 攻略 エクストラスターδ


フロア1 ~ フロア3


< フロア1 >


☛ スイッチを押すとブロックがハート型になり、その中心にフロア2への扉が出現します。

 無理してハート型の中に入ろうとすると挟まれる恐れがあるので、再び広がるのを待つと良いです。


< フロア2 ~ 3 >


星のカービィ スターアライズ® 4-EX4-1

このフロアでは、2人以上で開く小部屋とを行き来しながら進んでいきます。小部屋には複数のエレキノコギがいるので、フレンズ能力 「 スプラヨーヨー 」 がおススメです。(ヨーヨー × ウォーター)

ツインカワサキ戦では、フレンズ能力 「 ウィンガヨーヨー 」「 ブレイクスピン 」 でダメージを与えると同時に、フロア上空に避難しながら戦うと楽です。(ヨーヨー × クリーン)


星のカービィ スターアライズ® 4-EX4-2
フロア3でも前フロアと同様に、4人以上で開く小部屋とを行き来しながら進んでいきます。尚、1つ目の小部屋では 「 イラストピース 」 を、2つ目の小部屋では 「 イラストピース × 2 」 を入手できます。

2つ目の小部屋を抜けた後の導火線には、コピー能力 「 プラズマ 」 で電源コードに電気を流した後、フレンズ能力 「 メラーガヨーヨー 」 で点火すればOK。赤い宝箱から 「 レアピース 」 を入手後、少し進むとツインフロスティ戦になりますが、弱点を突けるのでコピー能力はそのままでOK。(ヨーヨー × ファイア)



フロア4 ~ フロア7


< フロア4 ~ 7 >


星のカービィ スターアライズ® 4-EX4-3

このフロアからは、フレンズアクション 「 フレンズスター 」 で進んでいきます。ポイントスターに沿って進んでいき、降り注ぐ隕石は、コピー能力 「 ウォーター 」「 アイス 」 で破壊しながら進むと安全です。

道中 「ツインボンカース 」 「 ツインバグジー 」 「 ツインビビッティア 」 との戦闘になり、倒した後には合わせて 「 イラストピース × 5 」 を入手できます。


星のカービィ スターアライズ® 4-EX4-4
フロア5では、ユグドラルウッズ戦になります。直前に 「 ファイア 」 をコピーしておけば、後半は炎上させることができます。また、ガードは全ての攻撃を無効化できるので、難なく倒すことができるでしょう。

その後、フロア6を経由してフロア7(GB風)へと進みましょう。小部屋では 「 栄養ドリンク × 2 」 があるので必要に応じて入手し、小部屋から少し進んだ所にある 「 大スイッチ 」 を押しましょう。あとは、落下してきた 「 イラストピース × 2 」 などのアイテムを入手し、ゴール扉にもなっているカービィ像の口へ。



スポンサーリンク







プレイ日記


これにて全てのステージを完走し、そしてイラストも全て完成しました~。先にその他のモードをプレイしておいたので、同時に達成率が100%になりました。やっぱり全ステージクリア後に100%っていうのが気持ちいいですもんね😊 それにしても、ステージの後半には驚きの連続でした。まさかのユグドラルウッズの登場に加え、GB風のフロア、さらにはカービィ像の出現。まさかとは思いましたが、口がゴール扉になっているのにも驚きました。

さて、クリア率が100%となりましたが、まだまだ終わるつもりはありません。前々から言っていたように、残りカービィを999にする作業や、アルティメットチョイスやスターフレンズでGO!の全キャラ制覇も残っております。今後もアップデートが何度かあるようですし、まだまだカービィ熱は冷めそうにありませんね(;^_^A とことん遊びつくせる作品なので、カービィファンに限らず、是非ともプレイして欲しい作品の1つです。





©2018 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo, All Rights Reserved.
スポンサーリンク

 星のカービィ スターアライズ

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.