星のカービィ スターアライズ 攻略 新星ドルムアーツ
フロア1 ~ フロア2
< フロア1 >
☛ このフロアには特に何もありません。道なりに進んで扉からフロア2へ。
☆ しばらく進むと隕石が降ってきますが、同じ場所には1度しか降って来ないので、落下まで待つと安全です。
< フロア2 >
☛ 隕石を避けつつ進んで 「 イラストピース 」 を入手したら、その先の小部屋へ入りましょう。(隕石落下後に入れる)
☆ 隕石が落下するとイラストピースがマグマに落下し、溶けてなくなってしまうため注意が必要です。
☛ コピー能力 「 ストーン 」 で杭を打ち込んだ後、フレンズ能力 「 ホーキンカーリング 」 で横向きの杭も打ち込みましょう。(ストーン × クリーン)
☛ 杭を打ち込んだ後、「 1UP 」 と 「 イラストピース × 3 」 を入手したら、扉からフロア3へ進みましょう。
フロア3 ~ フロア5
< フロア3 >
☛ 道なりに進んで 「 イラストピース 」 を入手したら、フレンズ能力 「 ホーキンカーリング 」 で杭を打ち込んで小部屋へ。
☛ 小部屋で 「 大スイッチ 」 を押したら、扉からフロア4へ進みましょう。(最後の大スイッチ)
< フロア4 ~ 5 >

このフロアでは、コックカワサキ戦になります。
初めに発生するザコ敵ラッシュでは、次々に上から敵が落下してきます。その後、隕石の落下によりある程度の敵を倒してくれるため、コピー能力 「 ストーン 」 で待機しておくといいでしょう。最後にコックカワサキ戦になりますが、ストーンなら問題なく倒すことができるでしょう。

地面が山状に盛り上がってくるフロア。
アイテムを全て回収したい場合は、フロア右に待機して 「 イラストピース 」 と 「 レアピース 」 を入手した後、素早く左の 「 イラストピース 」 を入手しましょう。出現の順序どおりではありませんが、地面に埋まってしまったり隕石のタイミングを考えると、最も確実で安全な方法となります。
- スポンサーリンク
プレイ日記
このステージの溶岩が、場所によってはスイカに見えてしまうのは私だけでしょうか(笑) 三角形だし、その中の黒い石が種に見えるというか・・・。いや、厳密に言うと、スイカ ” バー ” の方なんですけどね。種はどちらかというとチョコチップっぽくないですか? あと色も・・・。理解できないですよね(;^_^A
ステージとしてはやはり簡単で、隕石も常時降り注ぐものではありませんでした。マリオのワールド8なら、たぶん常に降り注いでいますよね。さすがに超巨大な隕石にはビックリしましたが、試しに被弾しても大したことはありませんでした(;^_^A
ステージとしてはやはり簡単で、隕石も常時降り注ぐものではありませんでした。マリオのワールド8なら、たぶん常に降り注いでいますよね。さすがに超巨大な隕石にはビックリしましたが、試しに被弾しても大したことはありませんでした(;^_^A
©2018 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo, All Rights Reserved.