星のカービィ スターアライズ 攻略 へいの区画
フロア1 ~ フロア2
< フロア1 >
☛ このフロアには特に何もないので、道なりに進んでロア2へ。
☆ この先のフロアではエレキノコギが頻繁に登場するので、コピー能力は 「 ウォーター 」 がおススメです。
< フロア2 >
☛ まずは、道なりに5つのエレキノコギが回るエリアまで進みましょう。
☛ 上記エリアにて、2つめの窪み(上部)から 「 イラストピース 」 を入手したら、扉からフロア3へ。
☆ エレキノコギは、コピー能力 「 ウォーター 」 で破壊することができます。
フロア3 ~ フロア5
< フロア3 >
☛ 導火線のない大砲に乗って進んでいきます。途中、「 イラストピース × 2 」 を入手したら、扉からフロア4へ。
☆ 大砲なしでは進めないため、イラストピースは必ず入手できます。
☆ 壁に挟まれると一撃で死んでしまうので、壁が開く瞬間に飛びましょう。(失敗しても、衝突のみで済む)
< フロア4 ~ 5 >

まずは、しばらく進んだ所にある小部屋に入りましょう。(ベルトコンベアで流れながら)
小部屋では、フレンズ能力 「 バリカンデーン 」 でエレキノコギを破壊し、赤い宝箱から 「 レアピース 」 を入手しましょう(ウォーター × プラズマ)。その後、小部屋から少し先にある 「 イラストピース 」 を入手したら、扉からフロア6へ進みましょう。

このフロアでは、ビビッティア戦になります。その前に、水属性の敵が出現するザコ敵ラッシュがあるので、コピー能力は 「 プラズマ 」 か 「 エスパー 」 がおススメです。(ビビッティアの技・動きはいつもどおり)
コピー能力 「 アーティスト 」 でキャンバスに絵を描き、「 イラストピース × 2 」 と 「 カギ × 2 」 が出現します。2つのカギを使ってキャンバスの上にあるゲートをそれぞれ開き、「 イラストピース × 2 」 を入手したら、少し先のスイッチを押してゴール扉へ。
- スポンサーリンク
プレイ日記
エレキノコギって破壊できたんですね~。ワールド4以降は出現頻度少なそうだし、今更知ってもな~とも思いましたが、残りカービィを増やすのには最適かもしれません。そういえば、ザン・パルルティザーヌの雷太鼓もショートしてましたもんね(#^.^#)
さて、ようやくワールド3も終わり、残すワールドもあと1つかな? 過去作品に比べると、ワールドは少なめですね(;^_^A
さて、ようやくワールド3も終わり、残すワールドもあと1つかな? 過去作品に比べると、ワールドは少なめですね(;^_^A
©2018 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo, All Rights Reserved.