星のカービィ スターアライズ 攻略 天けいの間 - 星のカービィ スターアライズ

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

星のカービィ スターアライズ 攻略 天けいの間


フロア1


< フロア1 >


☛ このフロアには特に何もないので、道なりに進んでフロア2へ。

 このステージでは、イラストピースなどのアイテム入手は、ボス戦後になります。



VS. ザン・パルルティザーヌ


< 戦いの準備 >


☛ ボス戦に備え、「 リセットフロア 」 で好きなメンバーにチェンジしておきましょう。

 コピー能力は 「 スティック 」 「 ウォーター 」 「 ビートル 」 「 ニンジャ 」 から選択することが可能です。(他ステージからの持ち込みも可)


【 第1段階 】


星のカービィ スターアライズ® 3-6-1   星のカービィ スターアライズ® 3-6-2

おススメのコピー能力は 「 ウォーター 」 。ザン・パルルティザーヌの動きは雷のように素早く、敵の攻撃を避けるのは極めて困難。そのため、敵との距離が遠ければ 「 ウェーブショット 」 、敵との距離が近ければ 「 サーファータックル 」 でダメージを与えると効果的。無敵状態を利用することで技を避ける必要がなくなるので、戦いが非常に安定します。尚、HPを1/3程度削れば、第2段階に移行します。(サーファータックルは、あくまで近づいてきた場合にのみ使用)


【 第2段階 】


星のカービィ スターアライズ® 3-6-3   星のカービィ スターアライズ® 3-6-4

第2段階では、技のバリエーションが追加されますが、こちらがやるべき行動は第1段階と変わりません。ただし、複数の雷玉を飛ばす攻撃だけは、素早くザン・パルルティザーヌの真下に避難し、「 かんけつせん 」 でダメージを与えていきましょう。行動が早ければ、ショートさせることで気絶も狙えます。また、三魔官の共通技である横向きのレーザーですが(属性は異なる)、剣を投げた後に雷のレーザーが迸るので、発動が少し分かりづらく注意が必要です。

ワンポイントアドバイス!

雷太鼓を装備した状態のザン・パルルティザーヌは、コピー能力 「 ウォーター 」 でショートさせられます。ショートさせればかなりの時間気絶させることができるので、一気にHPを削る大チャンスとなります。どうしても勝てない場合の知識として覚えておくといいでしょう。残りHPが半分以下なら、そのまま決着を着けられることも。ただし、それを狙って強引にショートを狙うと逆に危険なので、絶対に無理は禁物です!




ジャマハルダからの脱出!


< ジャマハルダからの脱出 その1 >


☛ 降ってくる敵にハートをぶつけて仲間にし、フレンズアクション 「 フレンズころがり 」 で脱出します。

 ジャンプをするのは、床が沈んだときかポイントスターに沿うときのみ。ミスが無ければ、「 イラストピース × 3 」 を入手できます。

 また、落下した場合は失敗したフロアからのスタートになるので、何度も繰り返してタイミングを覚えましょう。


< ジャマハルダからの脱出 その2 >


☛ 床が崩れる前にホバリングで移動し、フレンズアクション 「 フレンズつりばし 」 を発動します。

☛ カギを持った 「 ゴールデンワドルディ 」 をゲートまで運びながら進んでいきましょう。

 タイミングが合わない場合は、わざと壁にぶつけてタイミングを合わせましょう。尚、やり直しは何度でも可能です。


< ジャマハルダからの脱出 その3 >


星のカービィ スターアライズ® 3-6-5
ラストは、フレンズアクション 「 フレンズスター 」 で進んでいき、岩の中から 「 イラストピース × 2 」 を入手したら次のフロアへ。(2つめのイラストピースは、扉上の岩を破壊)

2つ目のフロアでは、3体のエレキノコギが回るエリア上部に 「 イラストピース 」 があり、その少し先の下部には 「 レアピース 」 があります。レアピースは床と共に沈むので、コピー能力 「 ウォーター 」 でエレキノコギを破壊しながら、素早く回収しましょう。その後、2つのフロアを経てクリアとなります。




HAL部屋に行ってみよう!


< HAL部屋への行き方 >


星のカービィ スターアライズ® HAL部屋2-1   星のカービィ スターアライズ® HAL部屋2-2

ジャマハルダからの脱出時において、フレンズアクション 「 フレンズスター 」 でガレキが落下してくる所まで進み、そこで 「 86秒 」 の間避け続けると・・・。HAL部屋につながる扉と、周囲に大量のポイントスターが出現します。避け続ける際に落下しないように、できるだけ上の方で避けると余裕が生まれやすいです。HAL部屋では 「 1UP 」「 イラストピース 」 を入手できるので、一度は訪れてみましょう!(86秒=HAL)


スポンサーリンク







プレイ日記


これで全ての三魔官を倒したということで、さらに上の 「 主 」 がいることが明らかになりましたね。あんな素早い動き相手に、始めはどうしようかと思いましたが、ウォーターは優秀でした(#^.^#) 一見こちらが不利なコピー能力のように思いますが、相手側にとっても弱点なんですよね。電気の弱点は ” 水 ” という発想は全くありませんでした。たしかに、電化製品なんかも水に弱く、感電しますもんね。

さて、次回は未知の宇宙へと飛び立ちたいところですが、いったんEXステージのクリアを目指します。それでは、” ジャマサラーバァ! ”





©2018 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo, All Rights Reserved.
スポンサーリンク

 星のカービィ スターアライズ

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.