星のカービィ スターアライズ 攻略 エコーズエッジ - 星のカービィ スターアライズ

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

星のカービィ スターアライズ 攻略 エコーズエッジ


フロア1 ~ フロア3


< フロア1 >


☛ しばらく進むと木箱があるので、破壊してフロア2へ進みましょう。

 このステージの至る所にあるアイスブロックは、コピー能力 「 ファイア 」 で溶かすことができます。


< フロア2 >


☛ スイッチを押すと 「 ゆうばくブロック 」 が壊れ、先へ進めるようになります。

 このフロアの風は強風のため、風に逆らって進むことはできません。

☛ さらに進むとアイスブロックの下にスイッチがあり、押すと開いた壁の中から 「 イラストピース 」 が出現します。

☛ フロアの突き当たり、スイッチを押すとアイスブロックの下に 「 イラストピース 」 が出現すると共に、フロア3への扉が出現します。


< フロア3 >


星のカービィ スターアライズ® 2-3-1
アイスブロックの先でコピー能力 「 マイク 」 を得たら、中ボスのボンカース戦へ。この戦いではマイクの技である 「 デスマイク 」 以降を残しておけば、十分に倒し切ることが可能です。

ボンカースを倒したら、コピー能力 「 ハンマー 」 を必ず習得しましょう。この先の凍った杭を、フレンズ能力 「 メラーガハンマー 」 で打った先で 「 イラストピース × 2 」 を入手したら、扉からフロア4へ。くれぐれも、ハンマーの能力を失う 「 ばくれつハンマーなげ 」 には注意しましょう。(ハンマー × ファイア)




フロア4 ~ フロア6


< フロア4 >


☛ このフロアでは、上下に分割された通路を行き来し、スイッチを押しながら進んでいきます。

☛ フロア5へ進む前に、フレンズ能力 「 メラーガハンマー 」 で凍った杭を打ち、「 イラストピース × 2 」 を入手しておきましょう。

 凍った杭は、ファイアで溶かした後に、ストーンでも打つことができます。また、このフロアでは風に逆らって進むことができます。


< フロア5 >


☛ タイミング良くボタンを押し、大砲で空中を進んでいきます。「 イラストピース 」 入手後、そのままフロア6に移動します。

 導火線のない大砲について。敵を倒しながら進めます。また、矢印のない大砲は回転しないので、そのままの方向に飛んでいきます。


< フロア6 >


星のカービィ スターアライズ® 2-3-2
カギを持った 「 ゴールデンワドルディ 」 を、ゲートまで運ぶと先へ進めるようになります。1枚目のゲートはチュートリアル、2枚目のゲートはフレンズアクション 「 フレンズつりばし 」 の チュートリアルとなるので、特に問題はないでしょう。(2枚目のゲートの後、赤い宝箱の中に 「 イラストピース 」 あり)

3枚目のゲートは、左記写真の位置で往復させ、ゲートまで運べばOK。ゲートの先で 「 レアピース 」 を入手したら、道なりに進んでゴール扉に入りましょう。



スポンサーリンク







プレイ日記


今回もいろいろありましたが、まずはマイクについて。これはスーパーデラックスより迫力が落ちた印象です。相変わらず有能なのは変わりませんが。当然、仲間にはなってくれないんですよね~。これはクラッシュも同じくですね。そしてフレンズつりばしについて。正直、3ゲートの内2つしかなかったし、どれもチュートリアルのような感じ。あまり楽しめなかったので、こちらは次回に期待しましょう。

最後に、寝ている敵多すぎです。カービィの息も真っ白になるこの世界で、さらには風が吹き荒れ、体感温度が下がるこの世界で、死んでしまいますよ~(笑) このゲームも発売から4日目。少々待たせ過ぎたのかもしれません。もう少しペース上げて行きま~す。





©2018 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo, All Rights Reserved.
スポンサーリンク

 星のカービィ スターアライズ

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.