星のカービィ スターアライズ 攻略 フルーティフォレスト
フロア1 ~ フロア2
< フロア1 >

ハシゴを上った先の木箱の中に 「 イラストピース 」 があり、すぐ下にある 「 無敵キャンディ 」 を取ったら素早くダッシュで進んでいきましょう。
敵を体当たりで蹴散らしながら先へと進み、橋の上まで来たら下へ。無敵状態が切れる前に全ての敵を倒したら、赤い宝箱から 「 レアピース 」 を入手しましょう。尚、少し危険にはなりますが、無敵キャンディがなくてもレアピースの入手は可能です。(時間には余裕あり)
< フロア2 >
☛ 上に上っていくだけの短いフロア。星ブロック(大)が3つあり、内2つに 「 イラストピース 」 が隠されています。
☆ ワドルディが上から落下してくるため、「 パラソル 」 をコピーしておくと安全です。
VS. ウィスピーウッズ
< 戦いの準備 >
☛ ボス戦に備え、「 リセットフロア 」 で好きなメンバーにチェンジしておきましょう。
☆ コピー能力は 「 パラソル 」 「 ファイア 」 「 ヨーヨー 」 から選択することが可能です。(他ステージからの持ち込みも可)
【 第1形態 】


おススメのコピー能力は 「 パラソル 」 。ウィスピーウッズに密着しているだけでダメージを削れるうえ、リンゴ落としも防いでくれます。また、密着して入れば空気弾にも当たらず、落下してくるザコ敵のみ対応すればOK。その他、黄金の木の実を割れば 「 くだもの 」 が出現し、体力の回復ができます。尚、割らなかった木の実は落下後に炎上するので、近づかないように注意すること。HPを1/3程度削れば、第2形態に移行します。
【 第2形態 】


ウィスピーウッズが巨大化すると、大量のリンゴ落としが発生。避けるのは困難ですが、パラソルなら何もせずともダメージを受けません。また、空気弾が毒を帯びるようになり、カービィを追尾する性能もUPしています。こちらはホバリングがかわしやすく、避けることにさえ専念すれば、それほど怖い攻撃ではありません。
ワンポイントアドバイス!
コピー能力 「 ファイア 」 の「 火だるま地獄 」 もパラソルと同じ性能を持ち、かつ攻撃力も高め。さらに4人でウィスピーウッズを燃やすと・・・。
HAL部屋に行ってみよう!
< HAL部屋への行き方 >


ウィスピーウッズと戦闘になるギリギリまで進んだ後、引き返してみると 「 戻り扉 」 が出現しています。そこからどんどんと引き返していくと・・・。これ以上戻れないはずのフロア1にも扉が出現しており、その先がHAL部屋へとつながっています。戻る道中やHAL部屋では 「 1UP 」 や 「 イラストピース 」 を入手できる他、このステージでは手に入らないコピーの元も。さらには、フレンズアクション 「 フレンズスター 」 でウィスピーウッズ戦に突入することも可能だ!
- スポンサーリンク
プレイ日記
まだワールド1の半ばなのに、ボス戦になるのって珍しいですね~。ウィスピーウッズの類似キャラはたくさんいるけど、それを一括りにすれば恐らく皆勤なのかな? ワールド1のボスはデデデ大王なのでしょうが、中間にボス戦を入れてまで参戦させるとは、それほど愛されているキャラなんでしょうね😊
それと、いつも扱う技に変化はあれど、今回は特に強く感じたので、もしかすれば4人ありきの強さ設定にしていると思われます。ただ、基本的にはCPに頼りたくないプレイヤーもいると思うので、攻略に関しては1人プレイを想定して進めていこうと思います。
それと、いつも扱う技に変化はあれど、今回は特に強く感じたので、もしかすれば4人ありきの強さ設定にしていると思われます。ただ、基本的にはCPに頼りたくないプレイヤーもいると思うので、攻略に関しては1人プレイを想定して進めていこうと思います。
©2018 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo, All Rights Reserved.