マリオ + ラビッツ キングダムバトル 攻略 4-5 クッパJr.の部屋
バトル準備
装備品(パーティー)
おススメのプレイキャラは、「 マリオ 」 「 ラビッツピーチ 」 「 ルイージ 」 の3名。2台のボムタンクが必須レベルかつ、クッパJr.戦に備えるため(連戦)、ヒーリングの扱えるラビッツピーチを採用。武器は必ず攻撃力が最大のものを装備し、エフェクト効果はボムタンクが「 インクとハニー 」、メインウェポンは 「 バウンス 」 を装備しておくと、パーフェクトが狙いやすくなります。(2戦とも同じ)
スキル
各キャラクターのサブウェポンを使用可能にし、移動(土管からの移動を含む)のスキルをMAXに、ヒーローサイトとアイアンビジョンの発動回数・ダメージを最大にしておきましょう。その他、HPなどの身を守る系のスキルを強化しておくとベストです。(2戦とも同じ)
土管迷路のパズル
いざ!クッパ J r. の部屋へ

まずは 「 緑を1回・黄を1回・青を2回 」 ずつスイッチを押し、西と東にあるの宝箱から 「 G:プロトタイプメカ 」 と 「 M:鉱山大爆発 」 を入手しましょう。次に、「 緑を1回・赤を1回・黄を1回 」 ずつスイッチを押せば、北の宝箱から 「 パワーオーブ20個 」 を入手できます。
先へ進むには、上記宝箱を入手した状態から、「 緑を3回・青を2回 」 ずつスイッチを押せばOK。土管から下へ移動し、道なりに進んだ所で中ボス戦になります。
VS. メカ J r .!!
1戦目はHP全快での勝利


まずは 「 パワーブーム 」 と 「 アジリティ 」 を使用し、正面にいる2体のバックラーを2台のボムタンクで撃破。その後は時計回りに移動しながら戦い、左にいる3体目のバックラーを倒した場所で待機。2ターン目は 「 ヒーローサイト × 2 」 と 「 アイアンビジョン × 3 」 を使用し、スーパーエフェクト 「 バウンス 」 が上手く発動すれば、2ターンで勝負が着くでしょう。尚、中ボスとの連戦になるため、必ずヒーリングを使って全快しておくこと。(4ターン以内の撃破でパーフェクト)
敵のガードを素早く破壊


このバトルでは敵のターンから始まり、ボムタンクの発車に加えてメカJr. にプロテクトが張られるので、まずはこれらを破壊することが重要です。やり方はシンプルで、初期位置から動かずに 「 ヒーローサイト × 2 」 と 「 アイアンビジョン × 3 」 を使用し、メカJr. に攻撃するだけ。体当たりによるダメージは受けてしまいますが(ダメージ少)、たったこれだけでボムタンクとプロテクトの破壊、ブワルキリー1体の撃破に加え、メカJr. のHPを1/3程度削ることができます。
ダメージ分散が勝利のカギ
3方向にバラけて攻撃することで、敵の反撃を防ぎながら戦います。最後に攻撃したキャラは敵のターンに攻撃を受けてしまいますが、その役目を3人で交代しながら戦います。バリアやヒーリングを扱えるラビッツピーチが、その役目を優先的に引き受けると良いでしょう。(3ターン以内の撃破でパーフェクト)
バトル終了後
☆ イベント終了後、新たに 「 ヨッシー 」 が使用可能になり、ヒーローベースに 「 ブキが追加 」 されます。
☆ バトルフロアの北・西・東付近ではそれぞれ、クッパJr. の「 スケボー 」 「 黒板 」 「 ベッド 」 を見ることができます。
- スポンサーリンク
プレイ日記
クッパJr. 撃破~\(^o^)/ そして、最後の仲間のヨッシーが加わりました~😊
さすがに3ターンでパーフェクトは鬼畜かと思いましたが、やってみると案外ガンガン削れるものです。さすがに2ターンでの撃破は無理でしたが、3ターン目は攻撃回数が余っていましたしね。今後はヨッシーが加入したことにより、さらなる戦略性が楽しみな反面、仲間になるのが遅すぎて少し残念な気もします。スキルを見る限り、ラビッツヨッシーよりかは遙かに強そうなので、残りのステージでの活躍には大いに期待できますね。
Mario + Rabbids Kingdom Battle © 2017-2018 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved.
Kingdom Battle, Rabbids, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
Nintendo properties are licensed to Ubisoft Entertainment by Nintendo. SUPER MARIO characters © Nintendo.
Kingdom Battle, Rabbids, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
Nintendo properties are licensed to Ubisoft Entertainment by Nintendo. SUPER MARIO characters © Nintendo.