マリオ + ラビッツ キングダムバトル 攻略 4-4 トップギア
1回目のバトルまで(推奨:マリオ・Rルイージ・ルイージ)
☛ 坂道を下る前にブロックを壊し、「 パワーオーブ5個 」 をしましょう。
☛ さらに土管から先、大量のブロックに混じった宝箱から 「 G:鍛冶場 」 と 「 M:鍛冶場のバトル 」 を入手できます。
☛ 坂道を下り、1回目のバトルフロアへ。

広いマップに 「 サポーター 」 や 「 ブワルキリー 」 など、強敵が点在。ある程度のダメージは避けられないので、ラビッツルイージの 「 バンパイアスライディング 」 で敵を毒状態にしつつ、被ダメージ70以下での勝利を目指しましょう。(後に入手できるキノコを考慮)
攻め方は必ず反時計回りで、マップ左にいるスマッシャーは一番最後に倒します。また、大きなブロックにはスーパーエフェクト 「 インク 」 が隠れているため、注意が必要です。(7ターン以内の撃破でパーフェクト)
2回目のバトルまで(推奨:マリオ・Rピーチ・ルイージ)
土管と足場をつないで下へ!

ここから先の手順は 「 青1回 → 進む → 青1回(2回で宝箱から 「 F:ヴォルケーノピーカーブー 」) → 進む → 黄1回・青2回 → 進む → 黄1回 → 進む → 青3回 → 進む → 黄1回 → 進む → 青1回(引き返すとキノコ) → 進む → 青3回 」 となります。(アイテム入手の分岐点は2ヶ所)
それなりに手順が多く、場所を見失ってしまうため、必ず手順をチェックしながら進めることを推奨します。一番下まで辿り着いたら、道なりに進んで2回目のバトルフロアへ。
攻撃の手は緩めずに!


広めのマップに敵が散らばっており、4ターン以内の撃破でパーフェクトを目指すとなると、ギリギリのターン数になることは必至。1ターン目に2台のボムタンクで囮を作っておき、後半の接近戦に備えてHPは温存。下には下りず、反時計回りに攻めていきましょう。サブウェポンやスキルは惜しまず使用し、敵にヒットしなくとも、ブロックを破壊できる場合は積極的に攻撃しましょう。スキルなどで追加ダメージが狙えるよう、エフェクト効果は 「 バウンス 」 がおススメです。
4-5まで
☛ 2回目のバトルフロアから、1つ坂を下った先の宝箱から 「 T:暴走 」 を入手できます。
☛ さらに坂を1つ下った先の宝箱から 「 T:衝撃 」 を、ミニゲーム成功後の宝箱から 「 W:メダンマー 」 を入手したら、道なりに進んで4-5へ。
☆ 1つ目の坂の中腹で 「 役に立たないラビッツ 」 を、青の大砲がある足場では 「 大きな自転車 」 が見られます。
ヴォルケーノクリア後
- スポンサーリンク
プレイ日記
今回は相当苦労しましたね~。特に2回目のバトルはターン数ぎりぎりだったし、もっと良い方法が絶対にあると思うんですよね~。ちょっと思ったのですが、ターン数に余裕がある時とない時の差が結構激しいような気がしないですかね(;^_^A どういう基準で決めてるんだろうか?
さて、次回はいよいよクッパ Jr. 戦になるのかな? 題名からしてもそうでしょう!ということは、やっぱりラスボスはクッパでしょうか。それにしても、ここまで全く姿を現さないとは・・・。マリオのゲームでラスボスが予測できない(登場しない)なんて、初めての経験かも知れませんね(笑)
Mario + Rabbids Kingdom Battle © 2017-2018 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved.
Kingdom Battle, Rabbids, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
Nintendo properties are licensed to Ubisoft Entertainment by Nintendo. SUPER MARIO characters © Nintendo.
Kingdom Battle, Rabbids, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
Nintendo properties are licensed to Ubisoft Entertainment by Nintendo. SUPER MARIO characters © Nintendo.