マリオ + ラビッツ キングダムバトル 攻略 4-2 苦しいたたかい
1回目のバトルまで(推奨:マリオ・Rピーチ・Rマリオ)

マリオ・ピーチ以外のキャラクターは、上段~下段までほぼ自由に動き回ることのできるマップ。ラビッツマリオは、スマッシャーにスライディングしつつ下段まで移動し、「 マグネットダンス + ハンマー 」 でジギーとホッパーをまとめて攻撃しましょう。
倒し切れなかったジギーとホッパーは、ラビッツピーチが処理。複数残っている場合はボムタンクを使用するので、ラビッツマリオはバリアを、ボムタンクは低攻撃力がベストです。(ヒーリングで回復できる程度に)

マリオはスマッシャーから最大限に離れ、「 ヒーローサイト + ウェポン 」 で攻撃。(ハニーでもバウンスでもOK。倒せなくても、ダメージを受けなければ問題なし)
また、下からスマッシャーが上がってきますが、土管から移動できるのは僅か2マスのみ。マリオには攻撃されることは無いので、2ターン目になったらスライディングやストンプで、全てのスマッシャーを倒しましょう。このやり方であれば、HP全快での勝利は 「 100% 」 です。(4ターン以内の撃破でパーフェクト)
2回目のバトルまで(推奨:マリオ・Rピーチ・ルイージ)
☆ 1回目のバトルフロアの先、1つ目の橋の上では 「 ラビッツマシンの鍛冶 」 が見られます。
☆ また、2つ目の橋の上では 「 マグマを飲むラビッツ 」 を見ることができます。

大砲を使うには、床に描かれたとおりにブロックを積み上げればOK。
まずは、黄のスイッチを踏み、白のブロックの上にあるラビッツ像を持ち上げます。次に、ラビッツ像を緑の台座に乗せ、もう一度黄のスイッチを押せば、床に描かれたとおりの順になるハズ。大砲の先ではキノコを入手できる他、宝箱から 「 T:不便 」 も入手できます。

チームジャンプのスキルさえMAXであれば、「 マリオ → ラビッツピーチ → ルイージ 」 の順に移動することで、一気に目的エリア近くまで移動できます。敵を倒すのが面倒であれば、HPを上げておくこと。
敵を倒すのであれば、一番上のジギー2体はルイージのボムタンクで、中段にいるジギー2体はマリオとラビッツピーチで、左記写真の位置からウェポンを使って倒せばOK。「 パワーブースト 」 を使っておけば、確実に倒すことができます。(5ターン以内の到達でパーフェクト)
4-3まで
☛ 鉱山に着いたら、東にあるブロックを下に落としながら進み、その先の宝箱から 「 G:鉱山 」 を入手しましょう。
☛ その他、赤コインの回収・ミニゲームクリア後の宝箱から 「 W:ザ・キング 」 と 「 W:マッシュブーム 」 を入手したら、4-3へ。
☆ 赤コインの回収は、先に全てのブロックを破壊しておくと楽に見つけられます。
ヴォルケーノクリア後
- スポンサーリンク
プレイ日記
2回目のバトルでは、一気に目的エリア近くまで進みましたが、たぶん制作スタッフも想定していなかったんじゃないかな~。他ゲームで言うと、ソニックとかも結構そういうことあるみたいですね~(;^_^A 攻略の解説者としてはどうだろうかと悩みましたが、裏技という訳でもないしね(笑)
それにしてもラビッツって、マグマを飲んでも平気なんですね。どういう構造なんだろうか(笑)
Mario + Rabbids Kingdom Battle © 2017-2018 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved.
Kingdom Battle, Rabbids, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
Nintendo properties are licensed to Ubisoft Entertainment by Nintendo. SUPER MARIO characters © Nintendo.
Kingdom Battle, Rabbids, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
Nintendo properties are licensed to Ubisoft Entertainment by Nintendo. SUPER MARIO characters © Nintendo.