マリオ + ラビッツ キングダムバトル 攻略 2-3 そこにいたのは
1回目のバトルまで(推奨:マリオ・Rピーチ・ルイージ)
☛ イベント発生後、「 緑のスイッチ → ブロックを赤のスイッチの上に乗せる → 緑のスイッチ 」 の順に操作し、先へ進みましょう。
☛ 分岐点の右側にある橋を渡ると、1回目のバトルが発生します。(分岐点の左側の通路は、帰り道に使用します)


初期位置が敵から離れており、確実にダーメージを与えづらい1ターン目。対策としては、ルイージの 「 アジリティ 」 が非常に有効で、使用すればスライディングなどが届くようになるので、手前の2体を簡単に倒すことができます。(5ターン以内の撃破でパーフェクト)
サポーターの脅威!!
今バトルより初登場する 「 サポーター 」。周囲への回復やスーパーエフェクトが発生する範囲攻撃を持つ強敵。チームジャンプを利用し、優先的に倒しに行くと良いでしょう。こちらも 「 ヒーリング 」 のスキルを習得し、強行的に攻めていくのも良いです。(バトル終了後に、キノコ × 2 を入手できます)
2回目のバトルまで(推奨:マリオ・Rピーチ・ルイージ)
ラビッツマリオを救出!


凍ったラビッツマリオを、下段に落とすスライドパズル。アイテム入手ルートとの2通りがありますが、「 左 → 上 → 右 → 下 → 左 → 下 → 左 → 上 → 左 」 までは共通です。そこから 「 上 → 左 → 上 → 右 → 下 → 右 → 下 → 右 」 の順に移動させれば、宝箱から 「 パワーオーブ20個 」 とキノコを入手できます。また、「 下 → 左 → 下 → 右 → 上 → 左 」 の順に移動させれば、下段に落とすことができます。尚、この段階ではラビッツマリオは仲間になりません。
ちょっと寄り道
ラビッツマリオを下段に落とした後、先へ進む前に南東へ。宝箱から 「 M:タワーの下で 」 を入手したら土管に入り、その先にある3つのブロックを川に落として橋を作れば、宝箱から 「 パワーオーブ10個 」 を入手できます(土管の出口付近で 「 休むラビッツ 」 を、宝箱の後ろ付近で 「 泳ぐラビッツ 」 が見られます。
キノピオを護衛!

イベント発生後、進行方向に進むと、2回目のバトルが発生します。(キノピコのいる所に戻るように言われますが、来た道を引き返すわけではありません)
ラビッツピーチはキノピオと同行させ、いつでも回復させられるようにしておくと安全。残りの2人は左右から攻めることで、シャーベットスマッシャーを攻めやすくなります。(4ターン以内の到達でパーフェクト)
2-4まで
☛ 道なりに進んで2つのブロックを押すと、スタート地点(パズルエリア)に戻ってきます。
☛ さらにパンツバレーの出口まで戻り、2-4へ。
~ シャーベットさばくクリア後 ~
☆ スタート地点のパズルエリア東には3つの宝箱があり、2-1の大砲から飛んでくることで入手できます。
☆ 上記宝箱の中身は左から順に、「 M:ミスティックバトル 」 「 G:鉄球スマッシャー 」 「 F:シャーベットスマッシャー 」 となります。
☆ また、上記寄り道ポイントにある銅像を青の台座に乗せれば、宝箱から 「 パワーオーブ10個 」 を入手できます。
- スポンサーリンク
プレイ日記
たぶん私だけだとは思うのですが、キノピオを連れて、来た道を引き返し、チャプター終了確認のメッセージを出してまいました(;^_^A 踏み止まりましたが、チャプター終了で良いのかと、本気で考えた末の判断でした>< 危ない危ない・・・。(笑)
そして武器の効果で分からなかった、「 サ ポーターに有利 」 という謎の効果。今回でようやく判明しました(#^.^#) これも私だけだとは思うのですが、今までは勝手にコイツが 「 サポーターっぽいな~ 」 とか思いながらやっていました(笑)
Mario + Rabbids Kingdom Battle © 2017-2018 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved.
Kingdom Battle, Rabbids, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
Nintendo properties are licensed to Ubisoft Entertainment by Nintendo. SUPER MARIO characters © Nintendo.
Kingdom Battle, Rabbids, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
Nintendo properties are licensed to Ubisoft Entertainment by Nintendo. SUPER MARIO characters © Nintendo.