KNACK(ナック) ふたりの英雄と古代兵団 攻略 14-1 地下からの脱出 - ナック ふたりの英雄と古代兵団

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

KNACK(ナック) ふたりの英雄と古代兵団 攻略 14-1 地下からの脱出


1つ目の秘密の宝箱まで


☛ ダクトから落下したら僧兵に注意しつつ、左の壁の穴にある 「 レリックエネルギーの宝箱 」 を入手しましょう。

 落下後すぐに壁を上ることで、気づかれる可能性が低くなります。(やられる前に箱を壊せば問題なし)

☛ 僧兵に気づかれないように右の壁を移動し、赤いパイプを経由してベルトコンベアのあるフロアへ。

☛ 道なりに進んで壁を上ったら、レリックで巨大化して僧兵を倒し、開いたゲートから先へ進みましょう。

 巨大化したら上ってきた壁の途中にある木箱を壊し、壁の中にある 「 レリックエネルギーの宝箱 」 を入手しておきましょう。


KNACK ふたりの英雄と古代兵団® 14-1 地下からの脱出-1
ベルトコンベアを抜けると、トロッコのある大きなフロアに出ます。このフロアの入口手前と上段の右奥には、それぞれ 「 レリックエネルギーの宝箱 」 があるので、忘れずに入手しておきましょう。

先へ進むには、左記写真のようにトロッコを配置し、下段の右下にあるレバーを引けばOK。尚、1回目は扉の先から僧兵とレリックの怪物が出現します。また、扉左の高台にある細い通路を小さくなって進めば、最奥で1つ目の秘密の宝箱を入手できます。




2つ目の秘密の宝箱まで


☛ 開いた扉から先へ進むとイベントが発生し、そのすぐ先に 「 レリックエネルギーの宝箱 」「 黄金の虫 」 がいます。(ミッション用)

 岩に挟まれた細い通路を抜けた後、右下に 「 レリックエネルギーの宝箱 」 が、左上の柱に 「 黄金の虫 」 がいます。


KNACK ふたりの英雄と古代兵団® 14-1 地下からの脱出-2

2つ目の秘密の宝箱は、ナックのクローンがいる少し手前、左の建物の中にあります。

先にナックのクローンを倒しておき、小さくなって細い通路を進めば、最奥で宝箱を入手できます。尚、ナックのクローンはかなり強いですが、ブーメランで一瞬拘束できるので、その間に近づいて攻撃することで、比較的楽に倒すことができます。



チャプタークリアまで


☛ 僧兵・ナックのクローンを倒しつつ先へ進み、蒸気の吹き出る壁を上っていきましょう。

 壁を上る前に左隅にある木箱を壊せば、壁の中にある 「 レリックエネルギーの宝箱 」 を入手できます。

☛ さらに道なりに進み、2つ目のエレベーターから上に上がった所で、チャプタークリアとなります。



ミッション(ナックメダル)


 レリックエネルギー宝箱を全て破壊した。(上記、攻略記事を参照)

 黄金の虫を倒した。(上記、攻略記事を参照)

 スコア 「 151000 」 以上でクリアした。(すごく難しいでプレイし、7分以内のクリアが目安)

 出現するほぼ全ての敵を倒し(小さな虫を含む)、上記のモード・クリア時間で達成できます。


スポンサーリンク





プレイ日記

ナックのクローン・・・。強かったですよね(;^_^A 記事でも説明しましたが、ブーメランで拘束できなくても、一瞬でも動きを封じることができれば、相手に攻撃をさせる隙を与えずに倒すことができます。盾を持っていたり、余りにもサイズ違いの場合は通用しませんが・・・。他の方のプレイ動画を見ても、この技を使ってる方をあまり見かけないので。。。残るステージも少ないですが、覚えておいて損はないかと。

そしてもう一つ。このステージの 「 レリックエネルギーの宝箱 」 ですが・・・。今までで一番苦労しました>< 特に2つ目ですかね~。ほんの少しですが、レリックで巨大化してから戻った所にあったので。これは盲点でした。最近、配置が意地悪になってきているのは気のせいでしょうか・・・。




©2016 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo
スポンサーリンク

 ナック ふたりの英雄と古代兵団

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.