カービィのすいこみ大作戦 攻略 S-1
S-1 - プラチナメダルへの道
1回目のザコ敵ラッシュ


初めに出現するワドルディを吸い込んだら、すぐに左の段差へ移動します。次に、手前のチップがジャンプしたタイミングで吐き出せば、合計14ヒットにもなります(チップが一番高い地点に達した瞬間に吐き出すのがコツ)。次に、4匹のワドルディを吸い込んだら、手前から走ってくるグリゾーを飛び越え、素早く振り返って空中で吐き出しましょう。全ての敵を倒せば、合計12ヒットまで稼ぐことができます。
後半のザコ敵ラッシュ

まずは、2回目のザコ敵ラッシュ。
右の段差に出現するワドルディを吸い込んだら、左の段差に出現する槍ワドルディに向かって吐き出しつつ、素早く左の段差の上へ。あとは、左の段差に出現するワドルディを吸い込み、ブロントバートのタイミングに合わせて吐き出せばOK。(全ての工程は逆でも可)

次に、3回目のザコ敵ラッシュ。
正面からゴルドーとブロントバートが流れてきます。早く倒しても出現するスピードは変わらないので、出来るだけ後ろで待機し、じっくり確認してから倒していくと安全です。
VS. ロロロ&ラララ リベンジ!!


このマップでは、上下どちらでも対応できるように、中央の段で待機するのがベスト。ロロロ&ラララのうち、ゴルドーを持ってこなかった方に攻撃を仕掛けていきましょう(両方ブロックだった場合はどちらでもOK)。攻撃する際は、ロロロ&ラララが静止した場合は正面から、静止しない場合は背後から攻撃します。背後に回り込む場合は、ジャンプで飛び越えるよりも、右記写真のように敵のサイドを通る方が無難です。(ブロックを吸い込んだ状態でも当たりません)
敵を倒す手順
手順 | 吸い込む敵キャラ1 | 吸い込む敵キャラ2 | 当てる敵キャラ1 | 当てる敵キャラ2 | 当てる敵キャラ3 |
1 | ワドルディ × 4 | ー | チップ × 10 | ー | ー |
2 | ワドルディ × 5 | ー | 槍ワドルディ × 3 | スカーフィ × 2 | グリゾー × 2 |
3 | ワドルディ × 3 | ー | 槍ワドルディ × 3 | ー | ー |
4 | ワドルディ × 3 | ー | 槍ワドルディ × 3 | ブロントバート × 3 | ー |
5 | ワドルディ | ー | ワドルディ | ー | ー |
6 | ブロントバート | ー | ブロントバート | ー | ー |
7 | ブロントバート × 2 | ー | ブロントバート × 2 | ー | ー |
8 | ブロントバート × 3 | ー | ブロントバート × 5 | ー | ー |
9 | ワドルディ | ー | スカーフィ × 2 | ー | ー |
10 × - | 星ブロック(緑・毒) | ー | ロロロ&ラララ | ー | ー |
- スポンサーリンク
プレイ日記
シークレットステージは、「 全てのステージでゴールドを取った極めし者に解禁 」 ということですが、プラチナじゃないと極めたとは言えないのでは・・・。ゴールドなんて楽勝だし。。。そんなこんなで解禁されたシークレットステージですが、とてつもない難易度になっていました><
5ステージ連続という鬼畜っぷりに加え、各ステージにボスがいると思われます。その道中やザコ敵ラッシュも、これまでとは比べ物にならない程の難易度になっていました>< そして、初回はロロロ&ラララがボスとして登場。戦うマップも違っているし、これが5ステージも連続することを考えると、相当な練習が必要なことでしょう。久々の鬼畜感を味わわされています(;´・ω・)
©2016 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo