カービィのすいこみ大作戦 攻略 5-4EX - カービィのすいこみ大作戦

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

カービィのすいこみ大作戦 攻略 5-4EX


5-4EX - プラチナメダルへの道


複雑なザコ敵ラッシュ


カービィのすいこみ大作戦® 5-4 EX-1   カービィのすいこみ大作戦® 5-4 EX-2

特に複雑なのが、2回目のザコ敵ラッシュ。ただし、やり方を覚えてしまえば難しいことはありません。始めから終わりまで、カービィの立ち位置はポールの上から動かしません。吸い込む敵は2匹のセクトラバートのみで、吐き出す相手は2匹のスカーフィにのみ。金のワドルディの出現や、一度に大量の敵が出現することもありますが、終始この方法で突破することができます。


後半は砲弾に要注意!?


カービィのすいこみ大作戦® 5-3 EX-3   カービィのすいこみ大作戦® 5-3 EX-4

まずは、3回目のザコ敵ラッシュ。フロア中央にシャッツォ、その奥に4匹のマンビーズが出現します。開始直後、素早く星ブロックを吸い込んで吐き出せば、砲弾に当たることはありません(星型弾は、シャッツォを貫通します)。次に、最後のザコ敵ラッシュ。前半はジャンプをしなければ当たらないので、全く気にする必要はありません。後半は中央にもシャッツォが出現するため、左端に移動して戦いましょう。(右端では、スクイッシーを倒しずらくなります)砲弾には満腹状態でも当たらないので、それほど気にする必要はないでしょう。



敵を倒す手順


手順吸い込む敵キャラ1吸い込む敵キャラ2当てる敵キャラ1当てる敵キャラ2
1 槍セクトラナイト ー スカーフィ × 2 ー
2 槍セクトラナイト ー スカーフィ × 3 ー
3 槍セクトラナイト × 2 ー スカーフィ × 5 ー
4 セクトラバート × 2 ー スカーフィ × 2 ー
5 セクトラバート × 2 ー スカーフィ × 2 金のワドルディ
6 × 2 セクトラバート × 2 ー スカーフィ × 2 ー
7
 星ブロック(大) ー マンビーズ × 4 ー
8 ヌラフ × 2 ー セクトラナイト × 3 ー
9 チップ × 2 ー バウンシー × 4 ー
10 セクトラバート × 3 ー バブット × 3 ー
11 セクトラバート × 2 ブロントバート × 2 バウンシー × 3 ー
12 セクトラナイト × 2 ー スクイッシー × 3 ー
13 セクトラナイト × 2 ー スクイッシー × 5 ー
14 ヌラフ × 2 ー スカーフィ × 7 ー



スポンサーリンク





プレイ日記

このステージに挑戦して数回・・・。今までで最高難易度かと思わされかけました。攻略で説明したとおり、カービィの位置は固定でいけるし(2回目のラッシュ)、満腹状態でも砲弾には当たらない等、最低レベルとは言いませんが、かなり簡単だった印象です。シークレットとボスステージを除けば、一応これがラストステージなんですけどね(;^_^A 難しく見せかけたステージということでした(#^.^#)

さて、次回はデデデ大王とのリベンジ戦。どれだけ強くなっているんでしょうか。見ものですね。




©2016 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo
スポンサーリンク

 カービィのすいこみ大作戦

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.