LOST SPHEAR(ロストスフィア) 攻略 ~ 風流しの渓谷
攻略チャート
~ 帝国領 エル地方
☛ エルの街から北にあるロストした場所で、「遺構の記憶 」 「 土の記憶 」 「 木の記憶 」 を使い、 「 千里眼の灯台 」 を作成しましょう。
☆ 遺構の記憶はチャブリン、土の記憶はモリィ、木の記憶はモリボイなどがドロップします。
~ 風流しの渓谷
☛ ダンジョンに入るとイベントが発生し、ガルドラから 「 生命の理 」 をもらえます。
☛ セーブポイントまで進むとイベントが発生し、ガルドラから 「 メディカルキット 」 をもらえます。
☛ セーブポイントから上に進むと、BOSS 「 アルプス 」 と戦闘になります。(下記、ボス戦参照)
☛ バトル終了後、イベントが発生し、ディクルから 「 小さなテラマイト 」 をもらえます。
☛ 少し進むと発生するイベントで、ロストした道具袋に 「 木の記憶 」 「 細工の記憶 」 「 鉄の記憶 」 を使いましょう。
☛ イベント終了後、フィールドマップから 「 帝国首都 ワット 」 へ向かいましょう。
VS. アルプス!!


バトル開始直後、「 猪突猛進 」 により、全員50~70程度のダメージを受けてしまいます(レベルと装備による)。まずはアイテムを使用しつつ、敵の正面に立たないように四方へ散らばりましょう。全員のHPが100前後になったら、攻撃に転じると良いでしょう。また、「 筋骨隆々 」 による防御力上昇に備え、エーテルが少ない場合はCTを温存しておくと良いでしょう。
吸い込み攻撃に注意!
全員が散らばると、一定のターンごとに 「 息を吸い込む 」 で、アルプスの正面に吸い寄せられます。素早く離れられるように、攻撃名が表示されたら行動選択を中断し、何もせずに待機しましょう。(吸い寄せられた後、行動による逃げ遅れを防ぐため)
バトル終了後
☛ アイテム 「 支配の記憶 」 「 木の記憶 」 「 細工の記憶 」 「 鉄の記憶 」 をドロップします。
☆ また、アーティファクト 「 魔眼の灯台 」 「 魂の聖域 」 「 ゾーンゲート 」 の作成が可能になります。
古代遺跡 マレ - 宝箱
宝箱
アイテム | 場所 |
ポーション × 2 | 一つ目の橋を通過後、右の石階段を上った所 |
エーテル × 3 | セーブポイント下の釣り場 |
安らぎの森 - 釣りデータ
釣り場(南東)
名 前 | 種 類 | 確 率 |
エーテル | 折れた釣り竿 | 〇 |
穴のあいた靴 | 折れた釣り竿 | 〇 |
まだらマス | 折れた釣り竿 | ◎ |
いぶしカジカ | 折れた釣り竿 | ◎ |
琥珀アオウオ | 折れた釣り竿 | 〇 |
てのひらクチボソ | 折れた釣り竿 | △ |
古代遺跡 マレ - 魔物データ
出現する魔物
名 前 | ||||
ウィンディン | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 |
清涼水 | 銅塊 | 渓流の記憶 | 火の記憶 | |
ドロップ5 | ドロップ6 | ドロップ7 | ドロップ8 | |
栄光の記憶 | ??? | 無限の記憶 | 摂理の記憶 | |
モリィ | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 |
風林の衣 | 清涼水 | モリガラ | 土の記憶 | |
ドロップ5 | ドロップ6 | ドロップ7 | ドロップ8 | |
??? | ??? | 城壁の記憶 | ー | |
モリボイ | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 |
ポーション | 清涼水 | もりみかん | 木の記憶 | |
ドロップ5 | ドロップ6 | ドロップ7 | ドロップ8 | |
??? | 偏食の記憶 | ー | ー | |
チャブリン | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 |
ノーブルコート | 古代の銅貨 | 遺構の記憶 | ??? | |
ドロップ5 | ドロップ6 | ドロップ7 | ドロップ8 | |
細工の記憶 | ー | ー | ー | |
アルプス | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 |
支配の記憶 | 木の記憶 | 細工の記憶 | 鉄の記憶 | |
ドロップ5 | ドロップ6 | ドロップ7 | ドロップ8 | |
ー | ー | ー | ー |
- スポンサーリンク
プレイ日記
スイッチ版はどうか分かりませんが、水の流れが物凄くリアルで、何か感動しました(*´▽`*) あの映像を見ていると、すごく引き込まれてしまいますね。釣りスポットもあったので、少し長居してしまいましたよ~(笑)
そして、今回もボス戦がありました。1つのダンジョンに1匹はいるのかな? いきなりの全体攻撃で、今は倒せないボスなんじゃないかと疑いつつも、攻撃していくと意外にあっさりと倒すことができました。ふと思ったのですが、刹那キルで図鑑に付くマーク。ボスで取り逃せばどうなんるんだろうか・・・。
© 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Tokyo RPG Factory.