KNACK(ナック) ふたりの英雄と古代兵団 攻略 3-2 山を越えて
1つ目の秘密の宝箱まで
☛ 道なりに進んで壊れた橋の下まで来たら、「 白い木箱 」 を壊しておきましょう。(ミッション用)
☛ 壊れた橋をジャンプで渡り、崖を上った所にある洞窟を抜けたら、右下へ進んで 「 レリックエネルギーの宝箱 」 を入手しましょう。
☛ 弓を持ったゴブリンを倒したら、開いたゲートから先へ進んで鉱山の中へ。
☛ 入ってすぐの鉄格子を開けるため、反時計周りに移動してレリックを集めましょう。重くなったらスイッチを押し、鉄格子の先へ。

1つ目の秘密の宝箱は、鉱山に入って左へ進んだ所にあります。
左の壁に見えるサンストーンが目印。サンストーンのある所へは、左記写真の位置から 「 2段ジャンプ + ホバリング 」 をすれば届きます。その後、小さくなって細い通路を進めば、最奥で宝箱を入手できます。(届かない場合は、大きくなってから再チャレンジ)
2つ目の秘密の宝箱まで
☛ 鉄格子の先へ進むと、「 アイアンナック 」 になれるようになります。(このステージ限定)
☛ 先へ進んで突き当たりのレバーを倒したら、少し戻った所のローラーも動くので、「 レリックエネルギーの宝箱 」 を入手しに戻りましょう。
☛ レバーで動くリフトから上に上り、壁を上って左の足場へ。尚、右の足場には 「 レリックエネルギーの宝箱 」 があります。
☛ ゴブリンを倒したらスイッチを押し、鉄格子の先へ。そこから左へ進んだ所には 「 レリックエネルギーの宝箱 」 があります。
☆ 遠くに 「 白い木箱 」 が見えますが、チャプター8-1で習得する 「 ブーメラン 」 が必要です。
☛ 今度は右端へ進み、小さくなって移動すれば、「 レリックエネルギーの宝箱 」 と 「 黄金の虫 」 がいます。(ミッション用)
☛ リフトの上に鉄の彫像を乗せ、上段のレバーを倒してリフトを動かせば、アイアンナックで先へ進めるようになります。

2つ目の秘密の宝箱は、左記写真の鉄格子の中にあります。
アイアンナックでスイッチを踏んで鉄格子の中に入り、小さくなって細い通路を進んでいけば、最奥で宝箱を入手できます。また、鉄格子の中には 「 レリックエネルギーの宝箱 」 と 「 白い木箱 」 もあるので、忘れずに入手しておきましょう。(ミッション用)
3つ目の秘密の宝箱まで
☛ タイミング良くローラーを潜って進んでいき、その後、アイアンナックでフックを掴んで進みましょう。
☆ フックを掴んだ後、スティックで体を揺さぶれば、ジャンプボタンの指示が出ます。

3つ目の秘密の宝箱は、フックから着地した直後のフロアにあります。
まずは、左記写真のように鉄の彫像でスイッチを押し、ブロックを鉄格子の外へ出しましょう。その後、右下までブロックを運び、小さくなって細い通路を進んでいけば、最奥で宝箱を入手できます。また、鉄格子の中から上段に上れば、「 レリックエネルギーの宝箱 」 を入手できます。尚、進みたい場合は鉄格子の中のレバーでリフトを上昇させ、ブロックを階段にすればOK。
チャプタークリアまで
☛ リフトからフックを掴んで先へ進みましょう。(着地後、左下に 「 レリックエネルギーの宝箱 」 があります)
☛ ブロックを階段にして上段のゴブリンを全て倒したら、アイアンナックでスイッチを踏み、開いた鉄格子から先へ進みましょう。
☛ リフトに鉄の彫像を乗せたら、小さいナックで上に上ましょう。レバーでリフトを上昇させれば、再びアイアンナックになれます。
☛ フックを掴んで先へ進み、小さいナックで上に上がったら、ブロックを階段にして再びアイアンナックになりましょう。
☛ 最後に、鉄の彫像でスイッチを踏み、テレポーターでワープすれば、チャプタークリアとなります。
ミッション(ナックメダル)
☆ 白い木箱を3個壊した。(上記、攻略記事を参照)
☆ 黄金の虫を倒した。(上記、攻略記事を参照)
☆ スコア 「 143000 」 以上でクリアした。(すごく難しいでプレイし、10分以内のクリアが目安)
※ 出現するほぼ全ての敵を倒し(小さな虫を含む)、上記のモード・クリア時間で達成できます。
- スポンサーリンク
プレイ日記
今作からの新要素! アイアンナックが登場しました(#^.^#) 単調になりがちなゲームですが、技やギミックも新鮮で楽しむことができました。適度に飽きさせないような、そんな改善が施されていますね。このステージ限定ってのが少し残念ですけど・・・。
さて、今回のミッションである白い木箱についてですが、1個だけどう頑張っても取れなかったですよね(-_-;) 背景に馴染みすぎていて、意外と気づかなかったという方も多いハズ。後にブーメランを習得できるようなので、恐らくこの技が必要かと思われます。あくまで予想にはなりますが、投げられる石もないし・・・。これ以外に方法って思いつかないですよね(笑)
©2016 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo