カービィのすいこみ大作戦 攻略 5-3
5-3 - プラチナメダルへの道

1つ目のポイントは、1回目のザコ敵ラッシュ。
4匹のブルームハッターを吸い込んだ後、両端にヌラフが出現。フロア中心でヌラフを衝突させ、星型弾を吐き出して一掃しましょう。ヌラフ自体に勢いがあるため、ジャンプに助走は必要ありません。
2回目のザコ敵ラッシュ


2回目のザコ敵ラッシュでは、敵の出現に3パターンあるため、パターンによってはヒット数を稼ぎにくいものがあります。左記写真のように、2匹のヌラフを右上で吸い込めるようなパターン(このうち、余裕のあるもの)が稼ぎやすく、そのまま右下に向かって吐き出せば、簡単に4ヒットまで稼ぐことができます。これを、2回繰り返せばOK。この出現パターンが来るまで、繰り返し挑戦することをおススメします。
最後のザコ敵ラッシュ


難しい要素はありませんが、金のワドルディには要注意! 現れた瞬間に落下を始めるため、出現タイミングを覚えておくと良いです。出現タイミングとしては、ヌラフが1匹だけ出現した後です。吸い込んだら、すぐに吐き出す準備を始めましょう。最後は、4隅にヌラフが出現します。1回目のザコ敵ラッシュと同様、ジャンプに助走の必要はなく、4方向のどこに着地しても問題ありません。
敵を倒す手順
手順 | 吸い込む敵キャラ1 | 吸い込む敵キャラ2 | 当てる敵キャラ1 | 当てる敵キャラ2 |
1 | ワドルディ × 2 | ー | ヌラフ × 2 | ー |
2 | ワドルディ × 3 | ー | 槍ワドルディ × 2 | ー |
3 | ブルームハッター × 4 | ー | ヌラフ × 4 | ー |
4 × 3 | ヌラフ × 2 | ー | ヌラフ × 2 | ー |
5 | ヌラフ | ー | ー | ー |
6 | 槍ワドルディ × 2 | ー | スカーフィ × 3 | ワドルディ × 3 |
7 | ヌラフ × 2 | ー | ヌラフ × 2 | ー |
8 | ヌラフ | ー | 金のワドルディ | ー |
9 | ワドルディ × 2 | ー | ヌラフ × 2 | ー |
10 | ヌラフ × 2 | ー | ヌラフ × 4 | ー |
- スポンサーリンク
プレイ日記
ワドルディ、カブーに続き、今度はヌラフの大軍とは(笑) 敵の出現パターンが複数あるのは、初めてのことで少し戸惑いましたが、ヌラフ自体は相変わらず直進的な動きのみ。そのため、ステージとしての難易度は低く感じました。
さて、デデデ大王の登場まであと1ステージ。次は、どの敵の大軍が配備されているのでしょうか?
©2016 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo