ペーパーマリオ カラースプラッシュ 攻略 バイオ列島 おたから島
大ペンキスタ(紫)ルート
・ 左へ進み、ドクロ岩の前にいる船長と会話したら、段差の上にある4本の杭をハンマーで打ち込みましょう。出現したドカンからウラ世界へ行きましょう。
☆ 船首の先端で、遠くに見える山をキリトリすれば、3枚のバトルカードを入手できます。
・ ウラ世界に着いたら、ドクロ岩の口部分から中へ入りましょう。右の壁に刺さっているコルク栓をハンマーで叩いてはずしたら、いったんオモテ世界へ戻
りましょう。
☆ ウラ世界での行動が、オモテ世界にも反映されます。また、オモテ世界での行動も、ウラ世界に反映されます。
・ ウラ世界ではずしたコルク栓の穴からドクロ岩の中へ。左へ進み、タルの上から壁を破壊すると、小さな部屋に入ることができます。ハンマーにテンカイ
パワーを宿したら、時間以内にテンカイマークの貼られたタルを叩きましょう。
☆ 小さな部屋の右の壁にあるコルク栓を外すと外に出ることができ、色ヌケした花とハテナブロックがあります。
・ 北側から次のフロアへ。トゲのある階段とロウソク灯った廊下を進み、さらに次のフロアへ進むと、イベントが発生します。
☆ トゲの位置と燃えているロウソクの場所を覚えておくこと。ウラ世界で、同じ場所を突破するためのヒントになっています。
・ 右へ進み、色ヌケした宝箱を修復したら、そのまま宝箱の中へ飛び込みましょう。
☆ 周囲の宝箱からコイン3枚と宝箱の中の紙を入手できますが、必須アイテムではありません。
☆ ウラ世界でけむりを止めた後であれば、奥の壁をキリトリできるようになり、デカツギツギジャンプを入手できます。
・ 外に出たら再びウラ世界へ。ドクロ岩の中へ入り、橋を渡って北側のフロアへ進みましょう。
☆ 右にある小さな部屋に入るには、オモテ世界で事前にコルク栓を外しておき、外から回り込む必要があります。
・ オモテ世界で覚えたとおりに、トラップのある廊下を進んでいきましょう。
廊下の謎解き
◇ トゲのトラップ
左端 → 左端 → 右端 → 真ん中の順に進めば、トゲを回避できます。
◇ ロウソクの謎
左から順に、消 ・ 灯 ・ 消 ・ 消 ・ 灯 ・ 灯になるように燭台をハンマーで叩きましょう。
・ 次のフロアへ進むと、イベントが発生します。イベント発生後、左へ進み、木箱を壊して下のフロアへ落下しましょう。フロア奥で、モノカード、バー
ベキューコンロを入手できます。
☆ バーベキューコンロ入手後に、煙の充満した部屋に戻ると、モノカード、シオコショウを入手できます。
・ キノピオが後ろからついてきますが、気にせずオモテ世界へ。オモテ世界でも煙か消えているので、ドクロ岩から向かいましょう。
VS. ウェンディ!!
事前に必ずインスタントカメラを用意しましょう。インスタントカメラはコバルトベースで入手できます。
第1段階

ウィンディは、非常にHPが高いです。
攻撃力の高いカード使用ましょう。ダメージを1/2程度与えれば、第2段階に移行します。
ウィンディの攻撃


リズムに合わせてコインや敵を投げてきます。リズムどおりにカードしましょう。特に、敵をガードできなかった場合は、バトルに参加してしまうので要注意!
第2段階

第2段階になるとコウラにこもり、ウェンディの周囲にリングが出現します。
この状態になったらインスタントカメラを使いましょう。

マリオの写真が身代わりになってくれます。
リング攻撃後のウェンディのHPは、さほど高くはないので、一気に勝負を着けましょう。また、以降リ
ング攻撃は使用してきません。
インスタントカメラを使わなかった場合


リングに縛られ、コインシャワーによりゲームオーバー(笑)
バトル終了後
・ 大ペンキスター(紫)を叩いてコースクリア!
・ 自動でイロドリタウンまで移動し、イベントが発生します。イベント終了後、HP Maxアップ!さらに、マリオの最大HPが150に上昇します。
- スポンサーリンク
プレイ日記
BGMが海賊っぽくて、とても雰囲気のあるステージでした。ボスもなかなか手ごわくなり、終盤に近づいてきたという感じがひしひしと伝わってきます^^
結局、船長のキノピオは何の役にも立っていなかったような気が・・・。伝説の船長に鍛えられて少しは頼もしくなるのかな?もう一度ステージに入れば、修行をしているところが見られるので、気になる方は行ってみて下さい。
修復率100%を目指すのであれば、細かい色ヌケが多いので、注意深く進んで下さい(ヒトデや貝など)。また、ボス部屋に1%分の色ヌケがあるので、バトル終了後、忘れずに修復しておきましょう。
(C)2016 Nintendo
Program (C)2016 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS