カービィのすいこみ大作戦 攻略 2-4
2-4 - プラチナメダルへの道

このステージでは、1画面でのバトルになります。
まずはザコ敵ラッシュ。ポイントは、出現するスクイッシーをどこから狙うか。グランクを吸い込んだ後、斜めに吐き出して倒しても良いですが、確実性を狙うなら正面に移動するのがベスト。スクイッシーがジャンプした場合は、こちらもジャンプしてから吐き出しましょう。
ブロンズコインの回収
左右に3枚ずつ、合計6枚が配置されています。クラッコJr . 戦では、攻撃の合間にかなりの時間があるため、ザコ敵ラッシュの間には回収しなくてもOK。無理な回収は避け、タイムロスを防ぎましょう。
VS. クラッコ J r . !!


クラッコJr . の体当たりをホバリングで避けたら、落雷を避けつつ、星を吸い込んで2回ダメージを与えましょう。大きく円を描きながら避けることで、ダメージを与える余裕が生まれやすいです。怒り状態に入ると回転ビームを使用するようになりますが、右記写真の位置で待機していれば当たりません。星が2回出現するので、吸い込むタイミングのみ移動すればOK。計6回のダメージを当てれば倒すことができますが、攻撃できるタイミングが少ないため、プラチナメダル獲得のためには、1~2回のミスしか許されません。
敵を倒す手順
手順 | 吸い込む敵キャラ1 | 吸い込む敵キャラ2 | 当てる敵キャラ1 | 当てる敵キャラ2 |
1 | グランク × 2 | ー | グランク × 2 | ー |
2 × 2 | グランク × 2 | ー | スクイッシー × 3 | ー |
3 | グランク × 2 | ー | スクイッシー × 6 | ー |
4 × - | 衝撃(星) | ー | クラッコJr . | ー |
- スポンサーリンク
プレイ日記
またまた懐かしいボスの登場にテンションが上がります\(^o^)/ クラッコJr. って、クラッコよりも出現頻度が低めなんですよね~。レア感があります。一番印象に残っているのは、カービィのピンボールなんですよね~。たぶん、戦った回数が圧倒的に多いからだと思います。
攻撃タイミングが少なく、スピードクリアが大変でしたが、無事に突破することができました。次は2のEXだ~。
©2016 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo